-
こんにちは。
近藤ゼミ4回生の西出梨乃です。先日、滋賀県庁で開催された
続きを読む →
「防災カフェ」に参加してきましたので、
その様子をお伝えしたいと思います。
-
こんにちは!
近藤ゼミの三枝千夏です。3月9日に、グリーン真上町自治会自主防災会主催の
「消防訓練&防災フェス」に参加してきました!私たち近藤ゼミは、「防災フリスビー」を企画しました。
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の
若山愛未と松井百桃香です。2月25日、
続きを読む →
京丹波町役場において
「関西大学社会安全学部×京丹波町 地域防災力向上プロジェクト活動報告会」
が行われました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の黒田愛実です。2月14日に、高槻市にて開催されている
続きを読む →
防災対策部会の定例会議に参加しました!
-
こんにちは!
4回生の井尻優香です。2日目は朝から関西大学の千里山キャンパスに訪問し、
続きを読む →
大学とはどのようなものか、広さなどを見学してもらいました。
-
こんにちは!
4回生の井尻優香です。2月8日、9日で
続きを読む →
なんと!
福島西郷プロジェクトでお世話になっている
羽太小学校関係者の皆さん(一部)が
私たちの活動拠点、高槻と神戸に来てくれました~!!
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の松井百桃香です。私たちは昨年に続き、今年も1月17日に
続きを読む →
兵庫県尼崎市にある「みんなのあま咲き放送局」のスタジオにお邪魔し、
生放送に出演させていただきました!
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の黒田愛実です。1月17日、高槻市にて開催された防災研修会に参加しました。
阪神・淡路大震災から30年という節目の日です。今回は介護保険事業者協議会・防災対策部会の皆さんとともに、
続きを読む →
「クロスロードゲーム」を用いた研修を開催しました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の黒田愛実です。わたしたち近藤ゼミでは、大阪府島本町で、
続きを読む →
配食サービスを利用しているご高齢のみなさんに
防災かわら版を配布するという取り組みを続けています。
-
(近藤ゼミ 酒井雄至・高橋菜々子・若宮李奈)
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の酒井雄至、高橋菜々子、若宮李奈です。
このたび、兵庫県公館で開催された「ぼうさい甲子園」の
表彰式典に参加してきました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の森合一樹です。来たる12月14日、プロジェクトの一環として大阪府吹田市にある千里山住宅で防災交流会を行ってきました!
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山根奏楽です。私は11月24日に高槻日吉台で行われた
日吉台地区総合防災訓練に
参加させていただきました。そこでの様子についてお伝えしようと思います!
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の近藤壮太と、酒井雄至です。前回のブログに引き続き、
続きを読む →
10月21日、福島訪問を行った際の活動報告をさせていただきます!
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の近藤壮太と、坂口亮太です。私たちは、10月19日〜21日の3日間、
続きを読む →
福島県を訪問してきました。
近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミによる合同卒論進捗発表会を行いました
-
執筆者:河野(教員)および河野ゼミ生一同
10月10日、5・6時間目を利用して、近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミの3ゼミによる、合同卒論進捗発表会を行いました。
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の若宮李奈です。10月27日、尼崎市内で行われた
続きを読む →
「尼崎難病連交流会要援護者災害シンポジウム」に参加しました。
今回のシンポジウムで得た学びを、皆さんに共有したいと思います!
-
こんにちは、
近藤ゼミ3回の高橋菜々子です。10月6日に尼崎市で開催された
続きを読む →
尼崎市民祭りに参加してきました!
-
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の山根奏楽です。
私は9月28日に高槻日吉台で行われた防災講演会に
参加させていただきました。
-
執筆: 近藤ゼミ(酒井雄至・三枝千夏)
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の酒井雄至と三枝千夏です。
今回初めての試みとして、
地域社会に奉仕活動を行っていらっしゃる
高槻東ロータリークラブの皆様との共催で
「防災プロジェクトプレゼン大会」を
9月20日に開催しました。
-
執筆:近藤ゼミ 黒田愛実、三枝千夏、山根奏楽
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の黒田愛実、3回生の三枝千夏、山根奏楽です。9月8日に、島本町で開催された
続きを読む →
社会福祉協議会主催の「しまもと社協まつり」に参加してきました!
-
近藤ゼミ4回生の井尻優香です。
続きを読む →
福島ブログpart1に引き続き、
福島ブログpart 2をお届けしたいと思います!
-
こんにちは。
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の近藤壮太と橋倉丈樹です。
私たちは、8月28日から8月30日の3日間、
宮城県と福島県を訪問してきました。
-
こんにちは!
3回生の大山太陽です。8月26日に京都府立木津高等学校の生徒さんたちと
続きを読む →
防災交流会を行いました。
-
こんにちは!
3回生の坂口亮太です。私は8月17~18日の2日間、
続きを読む →
能登半島のボランティア活動に参加してきました。
この2日間は、NPO法人阪神淡路大震災1.17希望の灯りの活動に
近藤ゼミから7人帯同させていただきました。
-
こんにちは。
近藤ゼミ4回生の西出梨乃と矢嶋爽花です。この度、能登半島地震災害ボランティア活動
続きを読む →
5回目を無事に終了できたこと、そしてキリコ祭りを開催できたことを、
このゼミブログでご報告させていただきます。
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の足立楓奈と西出梨乃です。私たちは8月22日に「えふえむ草津」の収録に行ってきました。
続きを読む →
収録には、近藤ゼミから、私たちを含めて、合計4人参加しました。
-
執筆担当: 濱崎真乃・黒田愛実・松井百桃香
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ
修士1年の濱崎真乃、
学部4回生の黒田愛実と松井百桃香です。
-
執筆担当:黒田愛実・松井百桃香
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ4回生の黒田愛実と松井百桃香です。
-
近藤ゼミ 3回生 大山太陽
こんにちは!
続きを読む →
3回生の大山太陽です。
本年度もSKHがスタートしました!
SKHとは「真陽(S)こども(K)放送局(H)」の略で、
放送委員会の児童と一緒に、校内放送を通じて
真陽小学校の防災意識を高めるプロジェクトのことです。
-
執筆: 井尻優香・平野汐夏・近藤壮太
こんにちは!
続きを読む →
4回生の井尻優香と平野汐夏、
3回生の近藤壮太です。
-
執筆担当: 黒田愛実(近藤ゼミ)
4月27日、
続きを読む →
高槻市の上牧にある、
総合高齢者福祉施設「上牧の郷」の施設見学に伺いました!
-
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ4回生の草原、舘林、矢嶋、西出、黒田です!
-
こんにちは!近藤ゼミ3回生の南勇気です!
3月18日、関西大学千里山キャンパスの関西大学会館にて学長奨励賞の授与式が行われました。
続きを読む →
-
こんにちは! 近藤ゼミ3回生の足立楓奈と井尻優香です。
続きを読む →
私たちは3月11日に福島県の西郷村にある羽太小学校に訪問してきました。
福島県西郷村は寒く、雪が少し残っていました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の松井百桃香です.
私は2月15日木曜日に,
大阪府島本町の広瀬公民館でおこなわれた
「いきいきサロン」に参加しました.
「いきいきサロン」は,島本町の高齢者の方々が集まり交流をする場です.
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の清水一花と松井百桃香です。
私たちの1月17日」について報告します。
続きを読む →
-
近藤ゼミ 矢嶋爽花
============================================================
1月13日に真陽小学校で行われた,
「真陽防災のつどい」を見学してきました.
真陽小学校では阪神・淡路大震災をまえにして
毎年この時期に行われます.
続きを読む →
-
執筆担当: 篠原大知(近藤ゼミ)
1月12日、
「あま咲き防災ラボ」の収録を行いました。
4回生が参加する収録は
今回で最後になりました。
続きを読む →
-
近藤ゼミ(平野汐夏)
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の平野汐夏です。
12月17日に、
吹田市にある市営住宅で住民の方々と防災交流会をしました!
続きを読む →
-
近藤ゼミ(西出梨乃・南勇気・矢嶋爽花・井尻優香・青池大伍郎)
こんにちは。
近藤ゼミです。
11月15日に、専門演習発表会が行われました!
続きを読む →
-
近藤ゼミ3回生の黒田愛実です。
11月26日に、日吉台小学校で開催された、
日吉台地区総合防災訓練に参加しました。
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の足立楓奈、井尻優香です。
続きを読む →
-
こんにちは、近藤ゼミ三回生の矢嶋爽花です。
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の黒田愛実と平野汐夏です!
続きを読む →
-
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の黒田愛実と平野汐夏です!
-
近藤ゼミ3回生の草原朋也、平野汐夏です!
10月1日に、
「尼崎市民祭り」に参加しました!
続きを読む →
-
執筆担当: 篠原大知(近藤ゼミ)
9月22日、
新プロジェクト、
「みんなのあま咲き放送局」が始まりました!
続きを読む →
-
近藤ゼミ 若山愛未,西出梨乃
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の若山愛未,西出梨乃です!
9月14日,15日に
一泊二日で京丹波町に合宿に行ってきました!
続きを読む →
-
はじめまして!
近藤ゼミ3回生の西出梨乃と若山愛未です!
私たちは9月12日に
えふえむ草津の収録に行ってきました。
収録には、近藤ゼミから
私たちを含め合計6人の3回生女子が参加しました!
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の津田勇馬です。
8月25日~26日に
福井県高須町に訪問しました。
今回の訪問は、住民の方との防災の話し合いや
避難所の整備などではなく、
「住民の方との交流」が目的でした。
続きを読む →
-
近藤ゼミ 平野汐夏、松井百桃香
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の平野汐夏と松井百桃香です。
8月24日、
ラジオ大阪の「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」に、
4回生3名、3回生6名が出演しました!
続きを読む →
-
執筆者:山上桃可
8月23日、
続きを読む →
学生6名と近藤先生とで
広島県呉市へ行き、
呉市社会福祉協議会の方々に
お会いしてきました。
-
近藤ゼミ 青池大伍郎、井尻優香
はじめまして!
近藤ゼミ3回生の青池大伍郎と井尻優香です。8月19日に、
続きを読む →
高槻市内にある日吉台小学校で行われた
「日吉台ふるさと夏祭り」に参加して来ました!
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の山上、下田、重松です!
6月12日、SKHに行ってきました!
続きを読む →
-
はじめまして!
近藤ゼミ3回生の新﨑尊文です。
6月9日、高槻市介護事業者協議会・防災対策部会の
月例ミーティングに参加させていただきました。
続きを読む →
-
執筆担当: 山上桃可 (近藤ゼミ)
こんにちは!
4回生の山上桃可です。
5月17日、神戸市の真陽小学校へ行き、
今年度最初の放送委員会に参加してきました。
続きを読む →
-
12月11日、
関西大学梅田キャンパスにて行われた
「関西大学地域連携センター〈地域で活動する若い力〉奨励賞」
に参加しました。
-
11月27日、
尼崎市の身体障害者福祉会館にて行われた
「第25回 尼難連講演交流会 要援護者災害シンポジウム」
に参加させて頂きました。
続きを読む →
-
11月23日、今日は
「OBCラジオまつり」のお手伝いをしてきました!!!
続きを読む →
-
11月23日、
FM草津の収録を行ってきました!!!
防災トーク番組「HappyBOUSAi」です。
(シリーズ第133回、第134回)
続きを読む →
-
11月16日、
専門演習発表会が行われました!
専門演習発表会とは、
社会安全学部に所属する全てのゼミが
各々の研究成果・活動成果を発表する場です。
続きを読む →
-
近藤ゼミ3回生の山上桃可です。
11月14日、大阪府島本町にあるコープ島本で、
コープ委員のみなさんと防災交流会を行いました。
続きを読む →
-
11月9日、SKHに行ってきました!
SKHとは?
真陽こども放送局(Shin-yo Kodomo Housoukyoku)のこと。
近藤ゼミが9年度にわたって続けている
校内防災放送プロジェクトのことです。
-
近藤ゼミの岡本優奈です!
10/28から1泊2日で、福井にある高須集落に
フィールドワークに行ってまいりました!
私は2日目についてお話ししたいと思います!
続きを読む →
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の内平恵実です。
10月28日、福井県にある高須町に行ってきました!
私は今回が初めての訪問でした。
続きを読む →
-
執筆担当: 森本将吾 (近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。10月21日、高槻市介護事業者協議会、
続きを読む →
防災対策部会主催の研修会に参加しました。
-
執筆担当: 下田勘太郎 (近藤ゼミ)
10月19日、
続きを読む →
えふえむ草津で久しぶりの収録を行ってきました!!!
-
執筆担当: 篠原大知(近藤ゼミ)
10月18日、
ゼミ室にて、尼崎プロジェクトの撮影を行いました尼崎プロジェクトとは、
続きを読む →
防災に役立つアイデアをお伝えする「防災アイアイ」という動画を作成し、
尼崎市のホームページで掲載することを目指すプロジェクトです。
-
執筆担当: 濱崎 真乃 (近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の濱崎です。私たちは
続きを読む →
9月15日〜9月17日、
福島県西郷村のYouTubeロケとフィールドワークのため、
福島県を訪問しました。
今回も3日目について、報告します!
-
執筆担当: 山上桃可 (近藤ゼミ)
9月15日から9月17日までの3日間、
福島県の西郷村を訪問しました。
私は、3日目の前半についてお伝えします。
続きを読む →
-
執筆: 森本将吾 (近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。福島訪問、2日目の(3)を書いていきます。
続きを読む →
-
執筆: 濱口大暉 (近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の濱口大暉です。9/16~17日の3日間で
続きを読む →
福島県の西郷村に訪問しました。
今回は2日目後半での活動をご報告します!!
-
執筆: 山名真璃 (近藤ゼミ)
リリース: 2022.10.15.
--------------------------------------------------------------------------
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山名です。
福島訪問2日目は宿泊していた
ホテルのゴルフ場を背景に
防災川柳を撮影するところから始まりました!
続きを読む →
-
執筆: 蔡一然 (近藤ゼミ)
2022.10.15.
=======================================
こんにちは、
近藤ゼミ4回生の蔡一然です。
9月15日から17日にかけて、
ゼミのプロジェクトで
福島県西郷村を訪問してきました!
続きを読む →
-
執筆担当: 下田勘太郎 (近藤ゼミ)
10月5日、SKHに行ってきました。
続きを読む →
6月以来なので、およそ4か月ぶりです。
-
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。
9月21日、滋賀県草津市で、
えふえむ草津の取り組みをしてきました。
続きを読む →
-
【しゅん】
こ~んに~ちは~!
近藤ゼミ3回生の溝端 峻です。
9月30日、
神戸市立真陽小学校でのプロジェクト、
校内防災放送のシリーズ第250回記念放送に
放送委員会のみんなと生出演しました!
続きを読む →
-
こんにちは!
4回生の中末侑里です!
9月21日に4回生3名で
滋賀県草津市のコミュニティFM放送、
「えふえむ草津」の
番組収録に行ってきました。
続きを読む →
-
執筆担当: 内平恵実(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の内平恵実です。9月5日、
続きを読む →
神戸市立真陽小学校でのプロジェクト、
校内防災放送に大学生が生出演しました!
-
執筆担当: 森本将吾 (近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。9月1日、防災の日に
続きを読む →
吹田市にある市営住宅で住民の方々と防災訓練をしました!
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは!
4回生の中末侑里です!8月24日に、4回生3名で
続きを読む →
えふえむ草津のラジオ収録に行ってきました。
-
執筆者:重松宏紀
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の重松宏紀です!6/25~6/26まで
続きを読む →
高須集落を訪問させていただきました。
今回は2日目の
6/26に行った避難訓練と
防災集会の様子を報告します!
-
執筆者:溝端 峻
6月25日、26日、
続きを読む →
福井市高須町を訪問しました。
私は今回で2度目の訪問となります。
-
執筆者:森本将吾
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。6月20日に
続きを読む →
兵庫県たつの市にある龍野北高校に行き、
近藤ゼミのプロジェクトをプレゼンしてきました。
学生は、4回生の吉田三莉さんと僕の二人で
参加しました。
-
執筆者:山上桃可
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山上桃可です。6月27日、
続きを読む →
4回生3名、3回生3名で
えふえむ草津のラジオ収録へ行ってきました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の濱崎です。6月14日、
続きを読む →
京都府にある木津高校に行き、
防災をテーマとした探求活動の最終報告会に
参加してきました。
-
執筆者:後藤那月
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!6月13日に京丹波町で
続きを読む →
「安心ほっとステーション」の収録をしました!
4回生2名、3回生1名が参加しました!
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山名です。6月12日、
続きを読む →
ラジオ大阪さんと一緒に
海ごみゼロプロジェクトの一環として、
大阪府民の森にゴミ拾いに行ってきました。
-
執筆者:下田勘太郎
6月1日、
続きを読む →
今年度2回目のSKHに行ってきました。
SKHとは、「真陽こども放送局」のこと、
つまり、校内防災放送プロジェクトのことです。
-
執筆者:濱口大暉
まず、私が宮城県の沿岸部を訪問をさせていただいて感じたのは
「私たちが見ていた映像や写真と現場との違い」でした。何度もテレビや授業を通して
続きを読む →
災害の被害について学ぶ機会を持っていたましたが、
実際に目にする津波の被害を受けた建物見ることは
映像を見るときよりも津波による被害の甚大さや危険性などを
よりリアルに肌で感じることができました。
-
執筆者:杉山凌成
先日は、宮城県まで2泊3日、
近藤ゼミのフィールドワークに行ってきました。行きの新幹線では集中豪雨による新幹線の停電があり、
続きを読む →
かなりの時間止まりましたが、なんとか無事、
宮城県に着くことができ、様々な場所で
震災についての学びを深めることができました。
-
執筆者:下田勘太郎
はじめまして、
近藤ゼミ3回生の下田勘太郎です。5月27日から5月29日まで
続きを読む →
宮城県でフィールドワークを実施しました。
このブログでは29日に訪れた野蒜地区について
書きたいと思います。
-
執筆者:津田勇馬
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の津田勇馬です。5月27日~29日、宮城県訪問に行ってきました。
続きを読む →
宮城県はめっちゃいい場所!
自然にも囲まれていて、道もとても整備され
綺麗な場所でした。
-
執筆者:重松宏紀
こんにちは!
近藤セミ3回生の重松宏紀です!今回はじめてのブログ挑戦ですが、
続きを読む →
最後まで見ていただけると光栄です!
-
執筆者:溝端 峻
こんにちは、
近藤ゼミ3回生の溝端峻です。宮城訪問、2日目は、
続きを読む →
石巻市震災遺構の
門脇小学校を視察してきました。
-
執筆者:清水丈太郎
はじめまして。
続きを読む →
近藤ゼミ新3回生の清水丈太郎です。
よろしくお願いします。
-
執筆者:岡本優奈
近藤ゼミ4回生の
岡本 優奈(ゆうな)です!私たち近藤ゼミは、
続きを読む →
5/27-5/29の3日間、
東日本大震災の被災地、
宮城県へフィールドワークに行きました。
私は、3日目の出来事について書こうと思います!
-
執筆者:内平恵実
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の内平恵実です!5月27日〜29日までの3日間、
続きを読む →
宮城県を訪問してきました!
今回は2日目の活動についてお伝えします。
-
執筆者:吉田三莉
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の吉田三莉です!5/27から5/29にかけて、
東日本大震災の被災地、宮城県を訪問しました。今回は、宮城県フィールドワーク
続きを読む →
1日目のご報告をさせていただきます。
-
執筆者:森本将吾
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。5月29日、
続きを読む →
小山ゼミの皆さんと福井県高須町に行ってきました。
-
執筆担当: 篠原大知(近藤ゼミ)
5月20日、
続きを読む →
吹田市の千里山団地で
防災の取り組みを実施してきました。
自治会の役員さんたちとの交流会です。
-
執筆担当: 内平恵実(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の内平恵実です!
5月11日、神戸市にある
続きを読む →
真陽小学校で今年度初の放送委員会に参加してきました!
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!5月12日と13日の2日間、
続きを読む →
養父市の大屋地区と関宮地区で行われた、
臨時災害放送局の試験放送に参加しました!
-
こんにちは!
4回生の蔡一然です!私たちは、5月8日~10日の3日間で
続きを読む →
京丹波町で職場体験を参加させていただきました!
私からは京丹波町の3日目の活動について、
お話させていただきいと思います!
-
執筆担当: 吉田三莉(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の吉田三莉です!今回は、京丹波町職場体験2日目の
続きを読む →
報告をさせていただきます。
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは!
4回生の中末侑里です!5月8日から10日まで
続きを読む →
京丹波町で体験実習合宿がありました。
-
執筆担当: 森本将吾 (近藤ゼミ)
4月25日、新年度はじめて
えふえむ草津のラジオ収録を行いました。今回、近藤ゼミの学生は
続きを読む →
4回生の中末侑里さんとわたしの二人が出演。
近藤先生と三人で収録に臨みました。
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!今回は、京丹波町職場体験3日目(最終日)の
報告をさせていただきます!3日目は、編集作業とオープニングの映像探しをしました。
続きを読む →
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!今回は京丹波町職場体験2日目の報告をさせていただきます!
続きを読む →
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!4月17日〜19日まで、
続きを読む →
京丹波町で職場体験をさせていただきました!
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
お久しぶりですうふふ
"おーけー"こと、岡本 優奈(ゆうな)です!
月末は納期が迫っているものが多くて
続きを読む →
忙しいおーけーです。
-
執筆担当: 森本将吾(近藤ゼミ)
ことしのゼミでは、
続きを読む →
春学期のうちに結束をかためるために、
ラジオCMコンテストに応募することにしました。
-
執筆担当: 溝端 峻(近藤ゼミ)
4月9日、
続きを読む →
福井市高須町を初めて訪問しました。
ここでは、小山ゼミと合同で、土砂災害に警戒する
プロジェクトを実施しています。
-
執筆担当: 吉田三莉(近藤ゼミ)
2022年度、春学期、
続きを読む →
定時のゼミがスタートしました。
-
執筆担当: 李 舒迪(近藤ゼミ)
3月24日に、大学院の合同ゼミがありました。
続きを読む →
わたしM1(春からM2)の李と、
そして、春から社会安全学研究科に所属となる陸くんと、
さらに、城下ゼミのM1(春からM2)の徐さんが参加しました。
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
3月25日、新ゼミ生を迎えて
続きを読む →
プレゼミをおこないました。
-
執筆担当: 王 斤伯(近藤ゼミ)
3月22日、
続きを読む →
社会安全学研究科修士課程の
修了式がありました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月14日、
続きを読む →
関西大学千里山キャンパスの関西大学会館にて
学長奨励賞の授賞式が行われました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
2月22日、NHK大阪放送局にて
続きを読む →
「関西ラジオワイド」のコーナー、
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
3月24日、京丹波町のみなさんと
続きを読む →
オンラインシステムを通して番組収録をおこないました。
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、
近藤ゼミ4回生の松谷実奈です。2月21日、
続きを読む →
4回生2名、3回生4名(電話収録参加者含む)で、
FMあまがさき「ぼうさいアイアイ」の
最後の収録を行ってきました!
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
お久しぶりです!
"おーけー"こと、岡本 優奈です(^ ^)
続きを読む →
久しぶりの投稿になりました( ´_ゝ`)
春休みってことでね!!!!
許してください!!!!
-
2月18日に卒業研究発表会がありました。
私たち近藤ゼミは
続きを読む →
城下ゼミ、河野ゼミの3ゼミ合同で
発表会を行いました。
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
おはこんばんにちは!
続きを読む →
おーけー、こと、岡本です~‼️
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
1月27日、NHK大阪放送局にて
続きを読む →
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
おはこんばんにちは!
続きを読む →
岡本ことおーけーです〜‼️
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
続きを読む →
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
ここまで3日間、濃密な時間を過ごしてきた
続きを読む →
福島訪問も、遂に最終日となります。
-
12月9日から12日までの3泊4日で
福島県を訪問してきました!今回のブログでは、
続きを読む →
3日目の12月11日の後半の活動をお伝えします!
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の後藤那月です!
今回は福島訪問3日目前半の活動について
続きを読む →
お話させていただきます!
-
執筆担当: 松谷 実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の松谷実奈です。
私たちは、12月9日~12日の4日間で
続きを読む →
福島県を訪問させていただきました!
私からは、2日目の午後の活動についてお伝えします!
-
執筆担当: 森本将吾(近藤ゼミ)
こんにちは、
近藤ゼミ3回生の森本将吾です。福島訪問、2日目の午前は、
続きを読む →
双葉町内の立ち入り制限エリアを
視察してきました。
-
12月9日から12日までの3泊4日で
続きを読む →
福島県を訪問してきました!
今回も主に双葉町、西郷村を訪れました。
-
12月5日、
続きを読む →
「〈地域で活動する若い力〉奨励賞
プレゼンテーション審査会」に
出場しました!!
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは!
3回生の中末侑里です。12月6日にFMあまがさきのラジオ収録を行いました!
続きを読む →
今回は、4回生2名、3回生6名で参加しました。
-
執筆担当: 森本将吾(近藤ゼミ)
こんにちは、近藤ゼミ3回生の
続きを読む →
森本将吾です!
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
今日は、めちゃくちゃ書くのが遅れました。
続きを読む →
おはこんばんにちは、おーけーです。
ゆーて、朝10時には起きてたんですけどね!
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の松谷実奈です!
11月24日、
続きを読む →
えふえむ草津の収録を行いました。
今回のえふえむ草津「HappyBOUSAi」の収録には、
4回生3名、3回生4名で臨みました!
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
こんにちは、おーけー、こと、岡本です。
前回はね、
続きを読む →
ちょっと学生ブログらしからぬ、
いやまぁリアルな学生と言っちゃあそうなんだけど、
ちょっとチェック担当さんがザワつく
「ルーズな大学生おーけー」を見せてしまったので、
今回はちゃんとしたおーけー(当社比)を
お見せたいと思います。
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
こんにちは、3年生の加門紀乃です。
11月27日に、京都府京丹波町に
続きを読む →
「安心ほっとさん」の収録に行ってきました。
私は今回が初訪問となりました。
少人数で感染対策をしての参加です。
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
こんにちは、3年生の加門紀乃です。
11月28日に
続きを読む →
高槻市の日吉台地区で
総合防災訓練が行われました。
会場は、日吉台小学校です。
-
執筆担当: 森本将吾(近藤ゼミ)
こんにちは、近藤ゼミ3回生の森本将吾です!
続きを読む →
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
三回生の中末侑里です
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
ぐっも〜にん!!
続きを読む →
おーけーの平均起床時刻は14時。
16時までは朝です。
一限の日は瀕死です。
改善すべきとは思ってる。
-
執筆担当: 内平恵実(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の内平恵実です!
11月10日、神戸市にある真陽小学校の
続きを読む →
放送委員会に参加してきました!
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
はい、お久しぶりです。
続きを読む →
おーけー、こと、岡本です。
-
執筆担当: 岡本優奈 (近藤ゼミ)
こんちゃあああああああああ
O.K.(おーけー)です!!!!
11月になりましたね!先週は、投稿できず申し訳ない!
続きを読む →
事情は来月にでもお話しします!
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
10月25日、
続きを読む →
NHK大阪放送局にて
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
10月21日
続きを読む →
京丹波町で編集作業と
火の用心CMのロケを行ってきました!
-
執筆担当: 内平恵実(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の内平恵実です!
続きを読む →
10月18日、FMあまがさきの収録を行いました!
-
執筆担当: 岡本優奈 加門紀乃(近藤ゼミ)
こんにちは〜!!
続きを読む →
岡本ことO.K.(おーけー)です!!
突然寒くなって、だらだら寝ていたら
12時間以上、寝ていました!!(現在、夕方の15時半)
-
執筆担当: 岡本優奈(近藤ゼミ)
みなさんこんばんは!!
岡本こと、O.K.(おーけー)ですよ!!
続きを読む →
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の中末侑里です!
続きを読む →
-
執筆担当: 岡本優奈(近藤ゼミ)
みなさんこんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の岡本 優奈こと、
O.K.(おーけー)です。
-
こんにちは、3年生の加門紀乃です。
続きを読む →
9月16日、「ぼうさい245」第二回の収録を
行いました。
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
こんにちは、3年生の加門紀乃です。
遅ればせながら・・・ご報告です!
続きを読む →
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の松谷実奈です!
9月6日、
続きを読む →
FMあまがさきの収録を行いました!
-
執筆担当: 吉田三莉・内平恵実・中末侑里(近藤ゼミ)
神戸市の真陽小学校で
続きを読む →
2014年度から続けている校内防災放送プロジェクト。
-
執筆担当: 中末侑里(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の中末侑里です!
8月30日に
続きを読む →
えふえむ草津の収録を行いました。
今回は、コロナ状況により
リモートでの収録でした。
-
こんにちは、3回生の森本将吾です!
7月16日、
続きを読む →
丹波ひかり小学校で、
小山ゼミと合同で、防災特別授業を行いました。
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
7月13日、
続きを読む →
福井県高須町に訪問しました!
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
6月28日、
続きを読む →
NHK大津放送局にて公開収録を行いました!
-
執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の後藤那月です!
7月12日、FMあまがさきの収録を行いました!
続きを読む →
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
6月24日、
続きを読む →
NHK大阪放送局にて
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
こんにちは、3回生の森本将吾です!
6月30日、
続きを読む →
神戸市の真陽小学校で、
合同放送委員会を行いました!
-
執筆担当: 蔡 一然(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の蔡一然です!
7月3日、
続きを読む →
尼崎難病連プロジェクトがありました。
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の松谷実奈です!
続きを読む →
-
5月27日、
NHK大阪放送局にて
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。 続きを読む →【だるま折り紙をもって記念撮影!】
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
5月16日、
「つながるBousai」のなかで放送している
シリーズ「ぼうさいの芽」のスペシャル版として、
エネポという発電機の使い方をレクチャーする動画の
撮影を行いました。 続きを読む →【こちらがエネポです!意外とコンパクトですよね。】
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、4回生の松谷実奈です!
続きを読む →
-
執筆担当: 森本将吾(近藤ゼミ)
5月25日、えふえむ草津の収録がありました。
続きを読む →
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
5月12日、SKHの今年度初!
続きを読む →
合同放送委員会がありました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
4月26日、
続きを読む →
OBCラジオ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」の
収録作業をおこなってきました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月11日と17日、
続きを読む →
高槻J:COMプロジェクト、
「つながるBOUSAI」第6回として
「東日本大震災10年・特別インタビュー」
の撮影を行いました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月9日、
続きを読む →
高槻ライオンズクラブさんの3月第一例会に
参加させていただきました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
4月9日、
続きを読む →
高槻市介護事業者協議会 防災対策部会の
ミーティングに参加しました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
4月8日、
続きを読む →
今年度初の「プロジェクト会議」が
おこなわれました。
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
3月18日、
続きを読む →
ジャパン・レジリエンス・アワードの授賞式に
参加してきました!!
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月31日、えふえむ草津の収録がありました。
続きを読む →
-
執筆担当: 長谷川夏帆 濱崎采如(近藤ゼミ)
3月11日、
続きを読む →
高槻市介護保険事業者協議会 防災対策部会の
オンライン研修に参加しました。
-
執筆担当: 岩城貴大
3月21日、
続きを読む →
京丹波町で毎年恒例の
プロジェクト成果報告会を行いました!
-
執筆担当: 瀬川七海、勝木結衣(近藤ゼミ)
みなさん、こんにちは。
続きを読む →
近藤ゼミの瀬川七海です。
今回が私たち近藤ゼミ6期生、最後のブログになります。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月10日から12日まで
続きを読む →
福島を訪問してきました!
今回から3回のブログに分けて、
1日ずつ活動を報告させていただきます。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
福島3日目は、
続きを読む →
西郷村役場で防災行政無線の「防災ひとくちメモ」のために
声の吹き込みをおこないました。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
福島2日目は、
続きを読む →
福島でいつもお世話になっている松永さんに
まず午前中はJR双葉駅と請戸漁港の周辺を
案内していただきました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
3月15日、
続きを読む →
関西大学千里山キャンパスの関西大学会館にて
学長奨励賞の授賞式が行われました。
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
3月3日、
続きを読む →
神戸市立真陽小学校の放送委員会に参加しました!!
今年度最後の委員会となります。
-
執筆担当: 王 斤伯(近藤ゼミ)
続きを読む →
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
2年間取り組んできた
続きを読む →
FMあまがさ「ぼうさいアイアイ」を先日卒業しました!!
...ので、ご報告をさせていただきます!
-
執筆担当: 今井海斗(近藤ゼミ)
2月28日、えふえむ草津、
続きを読む →
「Happpy BOUSAi」の収録がありました。
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
2月25日、
続きを読む →
NHK大阪放送局にて
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
2月20日、須知高校生12人と
続きを読む →
私たち京丹波プロジェクトメンバー3人が
ZOOMでつながり、講演会という名の、
座談会を行いました。
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
2月19日に卒業研究発表会がありました。
続きを読む →
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
2月14日、高槻J:COMプロジェクト、
続きを読む →
「2月編」の撮影を行いました。
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
2月12日、
続きを読む →
神戸市の真陽小学校で防災放送を行いました!
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
京丹波プロジェクトのあきたまほです!
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、3回生の松谷実奈です!
続きを読む →
-
執筆担当: 横山 豪(近藤ゼミ)
みなさんこんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の横山豪です。
-
1月18日、京丹波プロジェクトの打ち合わせ、
続きを読む →
「午後の部」の報告です。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
1月15日、
続きを読む →
高槻J:COMプロジェクトの
シリーズ第4回目の撮影を行いました。
-
執筆担当: 足立欣哉(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生の足立欣哉です!
-
執筆担当:山下紗也加(近藤ゼミ)
このたび、5週にわたって実施してきた
続きを読む →
真陽小学校での防災特別授業が最終回を迎えました!
-
執筆担当: 三ツ口将成(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のまさなりです!
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
12月9日、えふえむ草津の収録がありました。
続きを読む →
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
12月18日、
続きを読む →
高槻J:COMプロジェクトのロケをおこないました。
-
執筆担当: 東山 雄哉(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のひがです!
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
12月15日、
続きを読む →
神戸市の真陽小学校で特別授業を行いました!
-
執筆担当: 濱崎采如(近藤ゼミ)
12月4日、福井県福井市高須町で
続きを読む →
「高須あんしん感測隊」に所属している3人の方に
聞き取り調査をさせていただきました。
-
執筆担当: 三ツ口将成(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のまさなりです!
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
12月1日、
続きを読む →
校内放送プロジェクトでお世話になっている真陽小学校で、
防災特別授業をおこないました!
-
執筆担当:山下紗也加(近藤ゼミ)
いつも校内放送プロジェクトで
続きを読む →
お世話になっている真陽小学校で、
この度、4週連続で防災特別授業をおこなうことになりました!
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
みなさんこんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ4回生の瀬川です。
-
執筆担当:松谷実奈(近藤ゼミ)
11月18日、
続きを読む →
専門演習発表会がおこなわれました。
-
執筆担当: 岩城貴大
京丹波プロジェクトメンバーの岩城です。
続きを読む →
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
11月9日、
続きを読む →
FMアイアイのラジオ収録を
おこないました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月13日、
続きを読む →
高槻J:COMプロジェクトのロケに行ってきました!
-
執筆担当:宮崎愛子(近藤ゼミ)
こんにちは、近藤ゼミ4回生の宮崎愛子です!
続きを読む →
-
執筆担当:弓場珠希(近藤ゼミ)
11月7日、
続きを読む →
法政大学と関西大学が合同で実施した
SDGsのプレゼン大会に出場しました。
-
執筆担当: 岩城貴大
京丹波町プロジェクトメンバーの岩城です。
続きを読む →
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
今回の「えふえむ草津」HappyBOUSAiは
続きを読む →
第84回と第85回の収録を
4回生5人、3回生3人でおこないました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月5日
続きを読む →
尼崎市の立花南生涯学習プラザで行われた、
「ひかり学級 インクルーシブ講座」
に参加してきました!
-
執筆担当: 岡部映見(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のえみです。
-
執筆担当: 島本航太(近藤ゼミ)
11月2日に福井県高須町を訪問しました!
続きを読む →
今回の訪問は約1ヶ月ぶりです。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
福島3日目は、
続きを読む →
西郷村役場で防災行政無線の「防災ひとくちメモ」のために
声の吹き込みをおこないました。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
福島2日目は、
続きを読む →
福島でいつもお世話になっている
関西大学校友会福島支部長の松永さんに
JR双葉駅の周りを中心に
双葉町の中と、いわき市の仮設住宅跡と復興公営住宅を
案内していただきました。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
10月26日から28日まで、
続きを読む →
福島県を訪問してきました!
-
執筆担当: 東山雄哉(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のひがです!
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
10月22日、
続きを読む →
NHK大阪放送局にて
「関西ラジオワイド」のコーナー
「防災コラム」の収録を行ってきました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
10月16日、高槻市の日吉台小学校にて、
続きを読む →
防災の交流授業をおこないました。
合わせて、J:COM高槻にて今月末放送予定の
番組ロケも敢行しました。
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
10月14日、
続きを読む →
神戸市長田区の水笠通公園で防災ピクニックを行った後、
真陽小学校に行ってきました!!
-
執筆担当: 長谷川夏帆・横江紀佳(近藤ゼミ)
10月14日、
続きを読む →
神戸市長田区にある
水笠通公園にて防災ピクニックを行いました。
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
10月12日、
続きを読む →
FMアイアイ(尼崎)のラジオ収録をおこないました。
今回も、三密を回避するため、
スタジオ収録と電話収録に分かれて
のぞみました。
-
執筆担当:岩城貴大(近藤ゼミ)
京丹波プロジェクトメンバーの岩城です。
続きを読む →
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
10月12日、
続きを読む →
今日は神戸市長田区の真陽小学校にて、
校内防災放送の立ちあいに行ってきました!
-
執筆担当: 三ツ口将成(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のまさなりです!
-
執筆担当: 今井 海斗(近藤ゼミ)
今回の「えふえむ草津」HappyBOUSAiの収録は、
続きを読む →
4回生4人、3回生3人でのぞみました。
-
執筆担当: 山下紗也加(近藤ゼミ)
神戸市の真陽小学校に
続きを読む →
校内防災放送の見学に行ってきました。
-
執筆担当: 東山雄哉(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生の、ひがです!
-
執筆担当: 横江紀佳(近藤ゼミ)
9月28日、神戸市の真陽小学校に
続きを読む →
校内防災放送の立ち会いに行ってきました。
-
執筆担当: 三ツ口将成(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
3回生のまさなりです!
-
執筆担当: 山元ゆうか(近藤ゼミ)
先日、約8ヶ月ぶりに
続きを読む →
神戸市の真陽小学校を訪れることができました。
小学校の2学期から、
ようやく校内防災放送がスタート!
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
京丹波プロジェクトメンバーの秋田です。
続きを読む →
-
執筆担当: 島本航太(近藤ゼミ)
昨年度、近藤ゼミは
続きを読む →
「ぼうさい甲子園」でグランプリを受賞しました。
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
9月9日、
続きを読む →
SKHプロジェクトのメンバーで
神戸市の真陽小学校に行ってきました!!
(S=Shin'yo、K=kodomo、H=Hosokyoku)
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
続きを読む →
こんにちは。
久しぶりにFMあまがさきの
ブログを書けることに喜びを感じております。
近藤ゼミ4回生の秋田茉穂です。
-
執筆担当: 宮崎愛子(近藤ゼミ)
続きを読む →
こんにちは。
近藤ゼミ4回生・宮崎愛子です。
-
執筆担当: 横江紀佳(近藤ゼミ)
続きを読む →
8月28日、毎日文化センターにて、
ぼうさい甲子園グランプリ受賞記念講演を
させていただきました。
-
執筆担当: 今井海斗(近藤ゼミ)
続きを読む →
8月21日、
えふえむ草津で「防災の日」に放送する特番の
オンライン収録をおこないました。
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
続きを読む →
こんにちは。
京丹波プロジェクトのメンバー、
4回生の秋田です。
-
執筆担当: 濱崎采如(近藤ゼミ)
8月22日、
続きを読む →
実に約9ヶ月ぶりに福井市高須町を訪問してきました!
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
みなさんこんにちは。
近藤ゼミの瀬川です('ᵕ' )8月7日、京丹波町の子どもたちと
続きを読む →
オンライン交流をおこないました。
-
執筆担当: 岩城貴大(近藤ゼミ)
社会安全学部と
続きを読む →
「安全・安心のまちづくり」をテーマに
包括連携協定を結んでいる
京都府京丹波町でのプロジェクト。
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
7月1日、
続きを読む →
FM草津の防災番組、
「HappyBOUSAi」の収録作業をおこないました。
-
近藤ゼミ 現3回生
4月から、ずっとオンラインゼミナールを続けています。
続きを読む →
最初は戸惑いも多かったのですが、だいぶ慣れてきました。
-
6月14日、和歌山県広川町にある
続きを読む →
「稲むらの火の館」の崎山館長と
Web上で交流ミーティングをおこないました。
-
執筆担当: 岩城貴大(近藤ゼミ)
京丹波CATVとコラボしている、
続きを読む →
防災番組シリーズ「安心ほっとステーション」の収録を
初めて、リモートでおこないました!
-
執筆担当: 弓場珠希(近藤ゼミ)
続きを読む →
6月3日、
FM草津の収録作業をおこないました。
-
執筆担当: 今井海斗(近藤ゼミ)
5月13日、
続きを読む →
FM草津の収録作業をおこないました。
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
みなさん、ずいぶんお久しぶりです、
続きを読む →
こんにちは!
-
3月31日、3年生として最後の活動は...
続きを読む →
J:COMの「デイリニュース」の出演でした。
-
横江紀佳(近藤ゼミ)
OBCラジオ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」の
続きを読む →
収録をおこないました。
2020年度シリーズでは、土曜日あさの時間帯から
毎週月曜日15時台、夕方にお引越しです。
(3月30日からスタートします)
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
新型コロナウイルス感染症の対応として、
続きを読む →
残念ながら、卒業式が取りやめとなりました。
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
3月16日、千里山キャンパスにて
続きを読む →
学長奨励表彰の授賞式が行われました。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
こんにちは。
続きを読む →
福島プロジェクトリーダーの政岡希実です。
今回は、活動報告ではなく
「だるまインスタ」PRです!
-
執筆担当: 今井 海斗(近藤ゼミ)
3月4日、3回生4人で
続きを読む →
FM草津で番組収録を行ってきました。
先月の収録で、前プロジェクトリーダーの
柴田さんが勇退し、今回は3回生のみで
収録に臨みました。
-
執筆担当: 岩城貴大(近藤ゼミ)
2月25日から、4日間、
続きを読む →
京丹波町でインターンをしました!
その報告、最終回の今回は、
インターンの総括です。
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
2月25日から、4日間、
続きを読む →
京丹波町でインターンをしました!
その様子を分割して報告します。
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
2月25日から4日間、
続きを読む →
京丹波町でインターンをしました!
今回は、インターン2日目に、
「安心ほっとクッキング」の撮影をしたことを
報告します。
-
執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)
2月25日、京丹波町中央公民館にて、
続きを読む →
京都府1まち1キャンパス事業報告会を
行わせていただきました。
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
2月21日に、私たち現4年生の
続きを読む →
卒業研究発表会がありました。
-
執筆担当: 大鹿泰成(近藤ゼミ)
2月19日、
続きを読む →
FMあまがさきにて、
「ぼうさいアイアイ」の収録に行ってきました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
2月15日、高槻市の日吉台地区にある
続きを読む →
藤和コアティ高槻ハイタウンにて開催された
防災茶話会におじゃましました!
-
執筆担当: 宮崎愛子・小丸真由(近藤ゼミ)
高槻市長表敬訪問のブログ記事、
続報です。3年生の私(宮崎)は、
続きを読む →
代表して今後の活動の展望を報告しました。
-
執筆担当: 小丸真由・宮崎愛子(近藤ゼミ)
今回は久々に連名でのご報告です!!
ゼミの代表として、大役をつとめてまいりました。2月14日、なんと!
続きを読む →
高槻市長を表敬訪問させていただきました。
-
執筆担当: 下楠薗純葉(近藤ゼミ)
2月11日、
続きを読む →
大阪府豊中市服部緑地公園のレストハウスにて、
北大阪急行電鉄×フラップゼロαによる
体感型防災アトラクションの
ボランティアスタッフとして参加しました!
-
執筆担当: 柴田悠馬(近藤ゼミ)
えふえむ草津 ラスト収録!
続きを読む →
...といっても、番組が終了するわけではありません、笑
-
執筆担当: 山下紗也加(近藤ゼミ)
2月3日に尼崎市内で行われた、
続きを読む →
「みんなのぼうさい
~ひとりひとりが輝く、防災と福祉の連携~」に
参加させて頂きました。
-
執筆担当: 岩城貴大(近藤ゼミ)
2月2日、近藤ゼミ生5人で、
続きを読む →
須知高校生のポスターセッションを応援するべく、
京都工芸繊維大学に行きました!
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
1月31日、
続きを読む →
神戸市の真陽小学校で
「防災川柳シリーズ」の放送を行いました!
-
執筆担当: 小丸真由(近藤ゼミ)
1月21日、
続きを読む →
J:COM高槻の「デイリーニュース 高槻・島本」に
出演させていただきました!
-
執筆担当: 横江紀佳(近藤ゼミ)
1月15日、
続きを読む →
真陽小学校で放送委員会がありました。
-
執筆担当:近藤ゼミ(弓場珠希)
1月13日、京都市にあるKBSホールにて
続きを読む →
「AMラジオ災害問題協議会 防災シンポジウム」
が開催されました。
-
執筆担当: 大下夏弥(近藤ゼミ)
1月12日に真陽小学校で行われた「真陽防災のつどい」、
続きを読む →
ここからは、防災川柳以外の内容を紹介していきます。
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
1月12日に、ぼうさい甲子園グランプリ表彰がありました。
続きを読む →
この表彰は、近藤ゼミがずっと目標にしてきたものです。
この記事では、「ゼミ長として」の思いを記しておきます。
-
執筆担当: 大下夏弥(近藤ゼミ)
1月12日、
続きを読む →
毎年、神戸市の真陽小学校で行われている
「真陽防災のつどい」に参加させていただきました!
-
執筆担当: 勝木結衣(近藤ゼミ)
近藤ゼミが「ぼうさい甲子園」で
続きを読む →
グランプリを獲得しました!
-
1月8日に、
続きを読む →
4回生1名、3回生4名でFM草津にうかがい、
「Happy BOUSAi」の収録を行いました。
-
12月15日から16日の2日間、
続きを読む →
京都府京丹波町で活動してきました。
2回に分けて記事をアップしています。
今回は、2日目、最終日です!
-
12月20日、
続きを読む →
神戸市にある真陽小学校に行き、
お昼休みに「防災川柳放送」をおこないました。
-
12月19日、
続きを読む →
来年度の新ゼミ生の2回生と
顔合わせ会をしました!
-
12月8日、
続きを読む →
滋賀県庁内の危機管理センターで
「しが防災カフェ」が開催されました。
今回のテーマは「災害時 ラジオができること」でした。
-
12月17日、
続きを読む →
前回の訪問時の交流の様子についてまとめた
瓦版「たかすいかす」を配布するために、
福井県高須町を訪れました。
-
執筆担当: 濱崎采如(近藤ゼミ)
12月15日、
続きを読む →
尼崎難病連・講演交流会、
要援護者災害支援シンポジウムに
参加させていただきました。
-
12月15日から16日の2日間、
続きを読む →
京都府京丹波町で活動してきました。
私、3回生の秋田は
1日目の報告をしたいと思います。
-
12月14日、
続きを読む →
高槻市日吉台地区、しんわ会館にて
第3回防災福祉連絡会に参加しました。
-
執筆担当: 今井海斗(近藤ゼミ)
12月13日、
続きを読む →
4回生1人、3回生2人で、
FM尼崎の収録に行ってきました。
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
12月12日、
続きを読む →
南気象予報士事務所所属、
現在MBSのラジオ放送局でお仕事していらっしゃる
吉村真希さんが来てくださいました。
-
執筆担当: 勝木結衣(近藤ゼミ)
12月10日
続きを読む →
in東京2日目!
-
12月9日、
続きを読む →
高槻市の日吉台地区にある藤和コアティ高槻ハイタウンにて
防災意識に関するアンケート調査・集計の報告をおこないました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
12月9日、近藤ゼミは大阪を飛び出して
続きを読む →
東京へ行ってきました!!
どこへ行ったのかというと......
-
執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)
訪問3日目は、
続きを読む →
福島県双葉町の町民さんが多く住まわれている
勿来酒井復興公営住宅団地内にある、
双葉町サポートセンター ひだまりにて、
交流をさせていただきました。
-
執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)
訪問2日目は、前日に聞いたお話を踏まえて、
続きを読む →
実際に許可をいただき双葉町の中を
役場の方に案内していただきました。
朝早くからありがとうございます。
-
執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)
11月27日から29日まで、
続きを読む →
福島県を訪問してきました!
-
執筆担当: 勝木結衣・宮崎愛子(近藤ゼミ)
12月7日
続きを読む →
J:COM「えぇ街でおま!」の公開収録に参加してきました!
場所は、高槻市生涯学習センターのホールです。
-
執筆担当: 今井 海斗(近藤ゼミ)
12月4日、
続きを読む →
近藤ゼミから4回生1人、3回生3人で
FM草津の「Happy BOUSAi」という番組の
収録に行ってきました。
-
執筆担当: 山下紗也加(近藤ゼミ)
本日、真陽小学校の放送委員会に参加してきました。
続きを読む →
実は、このSKHプロジェクトが
先日実施された関西大学<地域で活躍する若い力>奨励賞で
3年連続「最優秀賞」を受賞しました!
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
12月1日、
続きを読む →
「〈地域で活動する若い力〉奨励賞
プレゼンテーション審査会」に参加しました!!
関西大学の地域連携センターが主催するこの大会は、
地域連携活動を通してどれほど学び成長することができたか、
取り組みの深度を表彰するものです。
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
11月30日、
続きを読む →
翌12月1日の地域奨励賞プレゼン大会の本番に向けて、
教室を借りて、最終練習をしてきました!
-
執筆担当:宮崎愛子
11月25日、ゼミ生の勝木さんと2人で、
続きを読む →
J:COMの「えぇ街でおま!」の番組内で放送される
VTRのロケに行ってきました。
-
11月29日、
続きを読む →
第4回山田学区防災部会に、
近藤ゼミから4回生1人、3回生1人が
参加させていただきました。
-
執筆担当: 横江紀佳(近藤ゼミ)
こんにちは!
続きを読む →
ノリツッコミ大好きダンサーの
ノリノリのりちゃんです!!!!
-
執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)
11月26日、
続きを読む →
OBCラジオ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」で
近藤ゼミの活動報告をしてきました!
-
執筆担当: 秋田 茉穂(近藤ゼミ)
11月25日、
続きを読む →
京都府京丹波町の情報センターで
CATVの番組収録、
質美地域向けの音声告知放送の収録を
おこないました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月24日、
続きを読む →
高槻市日吉台小学校にて開催された
総合防災訓練に参加してきました!
-
執筆担当: 濱崎采如(近藤ゼミ)
11月23日、大阪城公園にて開催された
続きを読む →
「OBCラジオまつり」に参加しました!
-
執筆担当: 今井 海斗
11月21日の4限目に、
続きを読む →
近藤ゼミと高野ゼミと合同で
京都アニメーションの放火事件について、
実名報道をおこなうべきだったのかどうかについて
事前学習した内容をプレゼンテーションし合いました。
-
執筆担当:瀬川七海(近藤ゼミ)
11月20日は、京都府京丹波町で
続きを読む →
「安心ほっとさん」の撮影をおこないました。
-
執筆担当: 小倉葵(近藤ゼミ)
11月18日、
続きを読む →
いよいよ最終日、「こども梧陵ガイド」のふりかえり学習です!
-
執筆担当:山元ゆうか(近藤ゼミ)
11月17日、滋賀県の南草津駅前で行われた「みなくさまつり」で、滋賀県のアイドルユニット、フルーレットの方と共演している番組、「Happy BOUSAi」のチラシ配りに行ってきました。
続きを読む →
-
執筆担当:下楠薗純葉(近藤ゼミ)
11月17日、
続きを読む →
こども梧陵ガイド本番2日目です!
今日も「ウルトラソウル」な気持ちで頑張ります!
-
執筆担当: 横江紀佳(近藤ゼミ)
11月16日にABC朝日放送さんでおこなわれた朝日放送震災アーカイブ、学生ワークショップに行ってきました。
続きを読む →
私は第3・4セッションに参加させて頂きました。以下に感想を報告したいと思います。
-
執筆担当: 上田圭汰(近藤ゼミ)
11月16日、
続きを読む →
いよいよ、こども梧陵ガイド本番です!!
「ウルトラソウル」な気持ちで頑張りたいと思います!
-
執筆担当: 坂東大輔
11月15日、金曜日に、和歌山県広川町にある広小学校に「こども梧陵ガイド」の宣伝をしに行きました。今年で4年目になる「こども梧陵ガイド」は、明日いよいよ本番を迎えます。その前日となる15日の金曜日は、広小学校で「音楽祭」が開催されていたので、そこでチラシを配りました。
続きを読む →
-
執筆担当:勝木結衣(近藤ゼミ)
11月14日
続きを読む →
本日の3回生のゼミの時間帯は、
素敵なゲストの方が来て、
熱い、そして深い講義をしてくださいました!
-
執筆担当:勝木結衣(近藤ゼミ)
11月12日
続きを読む →
えふえむ草津(滋賀県草津市)の
番組審議会に参加してきました!
-
執筆担当:宮崎愛子
続きを読む →
11月11日、
FMあまがさきで「ぼうさいアイアイ」の収録を
おこないました。
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月12日、尼崎で
続きを読む →
防災と福祉に関するヒアリングをおこないました
-
執筆担当:今井海斗
11月1日、
続きを読む →
滋賀県草津市山田防災まちづくりセンターで行われた、
第4回防災計画策定会議委員会に
近藤ゼミから4回生2人、3回生1人が出席しました。
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月10日、高槻市の日吉台地区コミュニティのふれあい文化祭に参加してきました!
続きを読む →
-
執筆担当:瀬川七海(近藤ゼミ)
11月6日に専門演習発表会がありました。
続きを読む →
-
11月6日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災番組
続きを読む →
「HappyBOUSAi(ハッピーぼうさい)」の
第59回と第60回の収録作業をしました。
-
執筆担当: 林瑛実(近藤ゼミ)
11月6日、神戸市の真陽小学校との共同プロジェクト「校内防災放送」の打ち合わせをおこないました!
続きを読む →
この日は3回生が中間発表のため4回生だけで小学校に向かいました!
-
執筆担当:山下紗也加(近藤ゼミ)
11月4日、尼崎で障がい者のかたの防災に関するヒアリング調査に行ってきました。
続きを読む →
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)
11月4日、尼崎でおこなわれた
続きを読む →
医療講演会・相談会へ行ってきました。
-
執筆担当:宮崎愛子
11月3日、前日につづいて
続きを読む →
福井県福井市高須町で、
住民の方に防災に関する聞き取り調査をおこないました。
-
執筆担当:濱崎采如(近藤ゼミ)
10月29日、人工呼吸器をつけて生活をしていらっしゃる平本歩さんに、防災と福祉に関するヒアリングにご協力いただきました。
続きを読む →
-
執筆担当:浜崎采如(近藤ゼミ)
11月2、3日、福井県福井高須町にて
続きを読む →
ヒアリング調査を実施しました。
-
執筆担当:勝木結衣(近藤ゼミ)
10月28日
続きを読む →
2日目は朝9時から西郷村役場を訪問し、
ゼミのあらたなプロジェクト活動として、
防災行政無線で「防災ひとくちメモ」を流すための
収録作業をおこないました。
-
執筆担当:横江紀佳(近藤ゼミ)
10月27~28日、福島を訪問してきました。
続きを読む →
今回は、1日目に参加させて頂いた
西郷村での「おにぎりパーティー」の様子をお伝えします。
-
執筆担当:山下紗也加(近藤ゼミ)
10月27日、
続きを読む →
3回目のトラメガヒアリング調査に
行ってきました。
-
執筆担当:政岡希実(近藤ゼミ)
来年の2020年1月17日で
続きを読む →
阪神・淡路大震災から25年が経過します。
同じ被害を繰り返さないためにも、
そして、南海トラフ巨大地震に立ち向かうためにも、
神戸市長田区にある真陽地区のみなさんと
私たち近藤ゼミが連携して
様々な防災の取り組みをおこなっています。
-
執筆担当:下楠薗純葉(近藤ゼミ)
10月19日、
続きを読む →
和歌山県広川町で開催されている
「稲むらの火祭り」に参加しました!
-
執筆担当:今井 海斗(近藤ゼミ)
えふえむ草津の「Happy BOUSAi」という番組で
続きを読む →
共演しているアイドルグループ「フルーレット」の
第36回、第37回大阪定例ライブ、
そしてNARA D-SONICのライブを「視察」してきました。
-
執筆担当:小丸 真由(近藤ゼミ)
10月14日、
続きを読む →
今回は京丹波町の質美地域にて、
質美八幡宮の秋のお祭りに参加しました。
-
瀬川七海(近藤ゼミ)
10月6日に
続きを読む →
「安心ほっとクッキング」の試作を
おこないました!
-
執筆担当:岩城貴大
神戸市真陽小学校にて、
続きを読む →
校内防災放送の打ち合わせを行いました!
この日は、近藤ゼミ二期生の
SKHプロジェクトリーダーだった「せいちゃん」さんや、
別のプロジェクト(京丹波)をなさっていた「あき」さんが、
応援に駆けつけてくださいました。
-
横江紀佳(近藤ゼミ)
10月9日、放送委員会前に
続きを読む →
プロジェクトメンバーで
「防災ピクニック」を開催しました!
今回はその様子をお届けします(^O^)/
-
執筆担当:今井 海斗(近藤ゼミ)
10月4日、
続きを読む →
滋賀県草津市の山田まちづくりセンターで
おこな行われた第3回防災部会に、
4回生2名、3回生1名で参加してきました。
-
執筆担当:上田圭汰(近藤ゼミ)
10月7日、和歌山県広川町にある
続きを読む →
稲むらの火の館を訪問し、小学生と一緒に
「こども梧陵ガイド」のクイズを考えました!
-
執筆担当:島本航太(近藤ゼミ)
来年の2020年1月17日で
続きを読む →
阪神・淡路大震災から25年が経過します。
同じ被害を繰り返さないためにも、
そして、南海トラフ巨大地震に立ち向かうためにも、
神戸市長田区にある真陽地区の住民さんと
私たち近藤ゼミが連携して、
様々な防災の取り組みを行っています。
-
執筆担当:柴田悠馬(近藤ゼミ)
近藤ゼミ4回生の柴田です。
10月2日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災ラジオ番組、
続きを読む →
「HappyBOUSAi(ハッピーぼうさい)」の収録作業をしました。
今回は、第57回と第58回の収録でした。
-
9月30日、神戸市長田区の真陽小学校にて
続きを読む →
校内防災放送プロジェクト、シリーズ通算第153回に
生出演してきました。
-
9月27日、
続きを読む →
FMあまがさきで「ぼうさいアイアイ」の
収録をおこないました。
-
執筆担当:大下夏弥(近藤ゼミ)
9月27日、神戸市真陽小学校にて
続きを読む →
校内防災放送の新シリーズ「ぼうさい川柳放送」に
近藤ゼミの二人で生出演してきました!
-
執筆担当:坂東大輔
9月14日土曜日に
続きを読む →
高槻日吉台しんわ会館で開かれた、
防災福祉連絡会に参加させていただきました。
-
執筆担当:秋田茉穂(近藤ゼミ)
9月2日、FMアイアイのラジオ収録をおこないました。
続きを読む →
今回は、「ぼうさいアイアイ」が開始してから
ちょうど一周年の回、そして祝・第50回も収録したので
スタジオはお祝いムードでした!
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)、近江秀美(永松ゼミ)
އައްސަލާމްއަލައިކުމް، އަޅުގަނޑުމެންނަކީ ނަޓްސުހޯ އަދި ހިޑެމީއެވެ. އަޅުގަނޑުމެންނަކީ ސޮސައިޓަލް ސޭފްޓީ ސައިންސަސްގައި ފުރަތަމަ ޑިގްރީއަށް ކިޔަވާ ދަރިވަރުންނެވެ.
9月13日、PDM Summer Camp、最終日です!
続きを読む →
最終日の挨拶は、モルディブ語です!
みなさんは見たことがありますか?
私は、今回初めて知りました。
これはモルディブ出身の学生が教えてくれました。
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)、近江秀美(永松ゼミ)
大家好,我们是社会安全学部的夏帆和秀美。
続きを読む →
9月12日、PDM Summer Camp 4日目です!
今回は、中国語で挨拶してみました!
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)、近江秀美(永松ゼミ)
Halo! Kami adalah mahasiswa strata 1 di jurusan Ilmu Keselamatan Masyarakat, Natsuho dan Hidemi.
9月11日、PDM Summer Camp 3日目です。
続きを読む →
今回は、インドネシア語で挨拶してみました!
PDM Summer Camp has been started! Part2
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)、近江秀美(永松ゼミ)
안녕하세요! 간사이대학교 사회안전학부 3학년 나츠호, 히데미입니다!
9月10日、PDM Summer Camp 2日目です。
続きを読む →
今日は、韓国語で挨拶をしてみました!
PDM Summer Camp has been started! Part1
-
執筆担当:長谷川夏帆(近藤ゼミ)、近江秀美(永松ゼミ)
Hello! We are undergraduate students
続きを読む →
in a course of Societal Safety Sciences,
Natsuho and Hidemi.
-
執筆担当:山下紗也加(近藤ゼミ)
神戸市真陽小学校にて
続きを読む →
夏休み明け最初の校内防災放送の
打ち合わせを行いました!
私は、今回初めて参加しました。
-
執筆担当:小倉葵
9月2日、和歌山県広川町にある
続きを読む →
広小学校の避難訓練を見学してきました!
マスコミもよく取材に訪れるという、
注目の津波避難実働訓練です。
-
執筆担当:島本航太(近藤ゼミ)
8月30日
続きを読む →
3日目は、西郷村から「中通り」を経由し、
海岸側、「浜通り」地域を視察しました。
-
執筆担当:勝木結衣(近藤ゼミ)
8月29日
続きを読む →
福島訪問2日目は、花泉酒造と羽太小学校を訪問しました。
-
執筆担当:横江紀佳(近藤ゼミ)
8月28日~30日の3日間、
続きを読む →
近藤ゼミ生5人で、
福島に訪問させて頂きました。
-
執筆担当:今井海斗
今回は、9月1日に放送される
続きを読む →
「防災の日スペシャル」の収録でした!
-
執筆担当:坂東大輔(近藤ゼミ)
8月24日土曜日に
続きを読む →
高槻日吉台小学校で行われた、
日吉台夏祭りに二年連続で参加させて
いただきました!
-
執筆担当:宮崎愛子(近藤ゼミ)
8月24日に開催された社会安全学部の
続きを読む →
オープンキャンパス、「サマキャン」!
-
執筆担当:今井海斗(近藤ゼミ)
今回は、夏合宿の最終日ということで、
続きを読む →
京丹波町の旧質美小学校で
質美地区の小学生と交流をし、
その後で、京丹波町情報センターにて
番組の撮影や告知放送の収録をしました。
-
執筆担当:岩城貴大(近藤ゼミ)
8月18日から20日、
続きを読む →
近藤ゼミ生11人で
京都府京丹波町を訪問しました!
3回に分けて記事をアップしています。
-
執筆担当:瀬川七海(近藤ゼミ)
8月18日~20日の3日間、
続きを読む →
京都府京丹波町で夏合宿をおこないました!
その様子を3回に分けて紹介します。
-
執筆担当:宮崎愛子(近藤ゼミ)
8月17日〜18日の2日間、
続きを読む →
「関西なまずの会」の合宿勉強会に
お手伝いボランティアとして参加してきました!
-
執筆担当:今井海斗
8月7日、えふえむ草津(滋賀県)で、
続きを読む →
防災番組Happy BOUSAiの収録作業を
してきました。
-
執筆担当:濱崎 采如(近藤ゼミ)
8月3日、
続きを読む →
福井県福井市高須町を訪問しました。
今回の訪問では、休校中の小学校にて教室の掃除をおこない、
あわせて、土砂災害観測の記録(ログ)のチェック作業をおこないました。
-
執筆担当:坂東大輔
8月5日、須知高校2年3組のみなさんが
続きを読む →
近藤ゼミと交流授業をするために
ミューズキャンパスに来校してくれました。
-
執筆担当: 柴田悠馬(近藤ゼミ)
7月28日、滋賀県草津市・山田学区の不動浜町でおこなわれた
「ひまわり祭り」に、4回生3人と、近藤ゼミの卒業生1人で
お邪魔してきました。(テスト期間中ですので、3回生はテストに専念してもらいました、笑)
続きを読む →
-
えふえむ草津の防災番組「HappyBOUSAi」の企画会議を
続きを読む →
ゼミ室で実施しました!
次回8月ぶんは、NHK大津放送局との「相乗り放送」です。
どんな内容を取り上げるか、
激しい議論... いえ、和やかに話し合いました。
-
執筆担当:長谷川夏帆
7月23日、映像テクノロジーの学習のため、
続きを読む →
OBC(ラジオ大阪)さんにお世話いただき、
女子4人で、「ライオンキング」の試写会に参加してきました。
-
執筆担当:山下紗也加・政岡希実
ちょっと先の話ですが、8月のオープンキャンパスについて
続きを読む →
OBCラジオ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」で
PRしてきました! わたしたち、2度目の出演です。
-
執筆担当:小倉葵
7月18日、和歌山県広川町の広小学校で
続きを読む →
6年生児童と交流授業をおこないました。
大学側は、社安の近藤ゼミ生7人と、
そして龍谷大学石原ゼミ生5人です。
-
執筆担当:廣瀬友乃
福井高須プロジェクトならびに京丹波プロジェクトでは、
続きを読む →
近藤ゼミと小山ゼミが、ローカルな雨量を観測して
土砂災害の警戒に役立てたいと考えています。
-
執筆担当:柴田悠馬
京都府京丹波町にある府立須知高校、
続きを読む →
2年3組と共同している防災プロジェクト、
本日ついに「中間発表会」を迎えました。
-
執筆者::小丸真由
7月6日 第1回近藤ゼミ ゼミ総会が開催されました。
続きを読む →
ゼミ創設から丸5年を迎え、1期生~6期生が
一堂に会する機会となりました。
これまで会ったことのなかった(伝説の)先輩方とも
たくさんお話することができました。
-
執筆担当:長谷川夏帆
2018年7月に起きた西日本豪雨災害から1年を迎える広島で、
続きを読む →
避難の際の"声かけ"について考える、NHKのラジオ特番が放送され、
わたしは番組のアシスタントをしてきました。
-
7月5日、NHK大津放送局の大山アナウンサーを
続きを読む →
特別ゲストにお迎えして、90分×3時間の
講義や演習をおこないました。
テーマは、地域放送の役割です。
-
執筆担当:柴田悠馬
7月3日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災ラジオ番組シリーズ、
続きを読む →
「Happy BOUSAi」の収録作業をおこないました。
今回は、第51回と第52回の収録でした。
-
執筆担当:林瑛実
神戸市の真陽小学校との共同プロジェクト。
続きを読む →
「校内防災放送」の打ち合わせをおこないました。
-
執筆担当:柴田悠馬
京都府京丹波町にある府立須知高校、2年3組と
続きを読む →
共同している防災プロジェクトが順調に進んでいます。
今回は、中間発表直前の授業におじゃましてきました。
-
執筆担当:小倉葵
こんにちは!
続きを読む →
今回は、和歌山県広川町を
打ち合わせと取材を兼ねて探訪してきました。
-
執筆担当:小丸真由
ラジオ大阪でお伝えしている、
続きを読む →
シリーズ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」。
7月放送分を収録してきました。
今回は、KUMC、近藤ゼミ、つなたかLABの混成チーム!
-
執筆担当:小倉葵
龍谷大の石原先生(政策学部)のゼミと
続きを読む →
和歌山県広川町の「こども梧陵ガイド」プロジェクトを
共同で実施しています。
これで、4年度目になります。
-
執筆担当:坂東大輔
ゼミの授業で、「クロスロード」の開発をおこないました。
続きを読む →
クロスロードとは、災害時のジレンマ状況をイメージして
yes/noの意見を表明しあい、参加者の思考の筋道を整理したり、
「第三の道」を考えたりするゲーミングの手法です。
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
6月8日土曜日に高槻日吉台地区でおこなわれた、
続きを読む →
防災福祉連絡会に参加させていただきました。
-
執筆担当: 瀬川七海(近藤ゼミ)
近藤ゼミに、すてきなゲストがお越しくださいました!
続きを読む →
NHK静岡放送局でキャスターをなさっている大窪愛さんが、
お忙しいなか、特別授業を実施してくださいました。
-
執筆担当: 崎野達哉(近藤ゼミ)
6月9日、10日、
続きを読む →
近藤ゼミ生9人で京都府京丹波町を訪問しました!
2回に分けて記事をアップしています。
今回は、その後編です。
-
執筆担当: 下楠薗純葉(近藤ゼミ)
6月9日、10日、近藤ゼミ生9人で、京都府京丹波町を訪問してきました!
続きを読む →
2回に分けてブログにアップしていきます!
今回は、1日目をレポートします。
-
執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)
続きを読む →
京都府京丹波町のケーブルテレビと社安の近藤ゼミが
これまで4年度にわたっておこなってきている広報企画、
「町民×CATV×大学 みんながつくる安心ほっとな防災情報の発信」が、
全国広報コンクール(広報企画部門)にて、
見事、総務大臣賞を受賞しました!
-
執筆担当: 今井海斗 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
6月7日、滋賀県危機管理センターで開催された
続きを読む →
防災カフェに参加しました。
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
近藤ゼミでは、ラジオやCATVなどを通じて
続きを読む →
熱中症対策に関する情報発信もおこなっています。
-
執筆担当: 柴田悠馬(近藤ゼミ)
続きを読む →
6月5日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災ラジオ番組シリーズ、
「Happy BOUSAi」の収録作業をおこないました。
-
こんにちは!
続きを読む →
近藤ゼミ3回生の長谷川夏帆です。
6月5日、SKH真陽こども放送局「校内防災放送プロジェクト」の
2回目のミーティングをおこなってきました!
-
執筆担当: 廣瀬 友乃(近藤ゼミ)
6月2日、福井県の高須町を訪問しました。
今回から新ゼミ生も参加したので、とても賑やかな訪問でした!!
続きを読む →
-
執筆担当: 秋田 菜穂(近藤ゼミ)
5月27日、FMあまがさきのラジオ収録をおこないました。
続きを読む →
わたしは、今回で2度目の参加、すこし慣れてきました!
大鹿先輩(4回生)との掛け合いを楽しみながら
トークすることができました。
-
執筆担当: 柴田悠馬(近藤ゼミ)
京都府京丹波町にある府立須知高校、2年3組の
続きを読む →
「総合的な学習の時間」に、再びおじゃましてきました。
-
大鹿泰成(近藤ゼミ)
5月23月、ゼミの時間に、尼崎市役所災害対策課と健康福祉課の
続きを読む →
みなさんが、特別授業を実施してくださいました。
防災と福祉という、ふたつの重要なアングルから、
要配慮者の問題やインクルーシブ防災について学びました。
-
山下紗也加・政岡希実(近藤ゼミ)
ラジオ大阪でお伝えしている、
続きを読む →
シリーズ「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」で
6月のグリーンキャンパスについてPRする回を収録してきました!
めちゃめちゃ緊張しました。
-
小倉 葵(近藤ゼミ)
5月20日、和歌山県広川町に、
続きを読む →
近藤ゼミ生5人と龍谷大学の石原ゼミ生5人とで
訪問してきました!
-
宮崎愛子(近藤ゼミ)
5月17日、NHK大阪放送局を訪問しました。
続きを読む →
エグゼクティブアナウンサーの住田功一さんにお話をうかがうためです。
-
小丸真由(近藤ゼミ)
包括連携協定をむすんでいる京丹波町において、
続きを読む →
京都府立須知高校とのコラボレーションがひとつ増えました。
-
執筆担当: 下楠薗純葉(近藤ゼミ)
大型連休中の5月1~2日、近藤ゼミ生11人で
続きを読む →
京都府京丹波町に交流を兼ねてキャンプに行ってきました!
今回は、2日目の様子をレポートします。
-
執筆担当: 林 瑛実・大下夏弥(近藤ゼミ)
近藤ゼミの代表的なプロジェクト、
続きを読む →
SKH真陽こども放送局「校内防災放送プロジェクト」が
今年もスタートしました。
取り組みが始まって6年度目です。
-
執筆担当: 崎野達哉(近藤ゼミ)
令和に入ってすぐの5月1日~2日、
続きを読む →
近藤ゼミ生11人で京丹波町に、交流キャンプに行ってきました!
京丹波町は、ゼミのフィールドワークで4年ほどお世話になっていて、昨年度、社会安全学部が包括連携協定を結んだ町です。
-
小丸真由(近藤ゼミ)
近藤ゼミ、4回生の小丸真由です。
続きを読む →
ゼミ活動のプロジェクトの一環として、
福島のことを学び、福島の人とつながるための活動をおこなっています。
-
山元ゆうか・宮崎愛子(近藤ゼミ)
5月1日に、コミュニティラジオ放送局、えふえむ草津で、
続きを読む →
番組収録の作業をおこなってきました。
-
小丸 真由(近藤ゼミ)
4月20~22日、関西大学校友会東北ブロック福島支部のみなさんの招待で
続きを読む →
福島県を訪問しました。いよいよ最終日、福島県訪問記の第3弾です!
-
小丸 真由(近藤ゼミ)
4月20~22日、関西大学校友会東北ブロック福島支部のみなさんの招待で、
続きを読む →
福島県を訪問してきました! 福島県訪問記の第2弾をお伝えします。
-
小丸 真由(近藤ゼミ)
4月20日~22日、福島県を訪問しました。
続きを読む →
関西大学校友会東北ブロック福島支部のみなさんの招待で、近藤先生、3回生6人と4回生3人が参加しました。東日本大震災から8年を超えて、福島県の現状を知っておくための視察です。
-
谷岡 茜・廣瀬友乃(近藤ゼミ)
4月26日から1泊2日で、福井県高須町を訪問しました。
このプロジェクトでは、「限界集落における地域防災力の向上策」を模索しています。
続きを読む →
主な対象ハザードは、土砂災害リスクです、
-
林 瑛実・長谷川夏帆(近藤ゼミ)
4月25日、NHKラジオ「関西ラジオワイド」に出演してきました。
続きを読む →
-
福本晋悟(近藤ゼミ)
2019年4月17日、M706教室にて、
続きを読む →
修士課程の中間発表会が開かれました。
-
小丸真由(近藤ゼミ)
4月14日から15日にかけて、京丹波町にてフィールドワークをおこないました!
続きを読む →
京丹波町は、昨年9月に、社会安全学部と包括連携協定を結んだ町です。
-
大鹿泰成(近藤ゼミ)
2018年10月から「FMあまがさき」で、
続きを読む →
毎週木曜日の朝9時45分頃から放送している「防災アイアイ」。
このコーナーでは、兵庫県尼崎市民に向けて、
フレッシュな"防災福祉情報"をお届けしています。
-
4月3日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災ラジオ番組シリーズ、
続きを読む →
「Happy BOUSAi」(第45回、第46回)の収録作業をおこないました。
-
柴田悠馬(近藤ゼミ)
3月28日、OBC(ラジオ大阪)の
続きを読む →
「あんぜん・あんしん・あんさんぶる」の収録をおこないました。
-
谷岡 茜・廣瀬友乃(近藤ゼミ)
3月20日から1泊2日で、
続きを読む →
福井県福井市高須町を訪問してきました。
-
小丸真由(近藤ゼミ)
3月20日、卒業式がおこなわれました。 近藤ゼミでは、4期生のみなさん15名が、ご卒業なさいました。
続きを読む →
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
3月18日、千里山キャンパスの関西大学会館で
続きを読む →
学長奨励表彰の授与式がおこなわれました。
-
執筆担当: 坂東大輔(近藤ゼミ)
昨年度に引き続き、高槻市内のマンションに隣接した公園で、 防災訓練の支援活動をおこないました。
続きを読む →
-
執筆担当: 柴田悠馬(近藤ゼミ)
3月6日、えふえむ草津(滋賀県草津市)の防災ラジオ番組シリーズ、
続きを読む →
「Happy BOUSAi」の収録作業(第43回、第44回)おこないました。
-
執筆担当: 石井 里奈・阪本 優満・吉満 楓(近藤ゼミ)
9月9日~10日と、大阪吹田市で、
続きを読む →
「ぼうさいマイCREDO」のカレンダーづくりがおこなわれました。
-
執筆担当: 広渡 稚菜(近藤ゼミ)
9月6日~7日の1泊2日の日程で、
続きを読む →
「次世代防災研究者連盟」の合宿がありました。
-
執筆担当: 白永 葉瑠香(近藤ゼミ)
8月28日~29日の日程で、
続きを読む →
京都府京丹波町で、近藤ゼミ恒例の
ケーブルテレビ番組制作&CM制作の合宿をおこないました。
-
執筆担当:乾川 敬一朗(近藤ゼミ)
近藤ゼミと小山ゼミ合同で、8月19日~20日の日程で、
続きを読む →
福井県高須町をフィールドワークのため訪問しました。
-
執筆担当: 長谷川 奈々(近藤ゼミ)
近藤ゼミでは、
続きを読む →
原発事故による避難生活が続いている福島県双葉町の皆さんをご支援したいと、
「だるま1000プロジェクト」などの活動をおこなっています。
-
執筆担当: 植竹 遥(近藤ゼミ)
以前、このブログでも紹介した「こども梧陵ガイド」。
続きを読む →
和歌山県広川町の広小学校6年生児童といっしょに、
「稲むらの火の館」の来館者にガイドをする(クイズを出す)という取り組みです。
-
執筆担当: 安田 結吏・尾山 諒太(近藤ゼミ)
2017年の6月からスタートした、
えふえむ草津「Happy BOUSAI」。きょう8月3日、第5回目と第6回目の放送を収録してきました。
続きを読む →
第5回目の話題は、「災害漫画の紹介」、
第6回目の話題は、「復興支援ソングの紹介」です。
-
執筆担当: 前田 和樹(近藤ゼミ)
近藤ゼミでは、2017年の6月から、
続きを読む →
京都府京丹波町のケーブルテレビ・ネットワーク網を活用して、
防災知識を伝えるユニークな取り組みを実施しています。
-
執筆担当: 芥田 慶祐(近藤ゼミ)
近藤ゼミでは、2016年の2月から、
続きを読む →
京都府京丹波町のケーブルテレビと協働して、
4つのプロジェクトを並行しておこなっています。
-
執筆担当: 小森 翔太(近藤ゼミ)
近藤ゼミでは、今年の2017年の6月から、
続きを読む →
滋賀県草津市にある「えふえむ草津」で、草津市危機管理課とコラボレーションして、
学生が出演する防災番組を放送しています。
その名も、「Happy BOUSAI」です。
-
執筆担当: 植竹 遥(近藤ゼミ)
「稲むらの火」のエピソードで有名な、和歌山県広川町で、
続きを読む →
2016年度から、近藤ゼミでは、「こども梧陵ガイド」育成プロジェクトを実施しています。