SKHプロジェクト
-
執筆担当: 岡部映見(近藤ゼミ)
こんにちは!
3回生のえみです。11月4日、
神戸市長田区の真陽小学校にて、
校内防災放送の打ち合わせをおこないました。今回からの参加は
4回生の勝木さんと三回生の三ツ口くんと、
そして私の3人です。まずは、自己紹介。
後に班ごとに打ち合わせをしました。【3人の自己紹介の様子】 私は、今回が初めての参加ということもあり、
話し合いの時に、緊張していて
上手く話すことができませんでしたが、
先輩方のサポートのおかげで
楽しく参加させて頂くことができました!【班での打ち合わせの様子】 打ち合わせをしているときに、
児童から「起承転結」という言葉が出てきました。
また、その意味も説明してもらいました。その言葉を聞いた時、
「自分が小学生の時には、こんな知っていたのかな?」と
驚きました(笑)言葉は知っていても、
意味を説明するというのは難しかったりするので、
すごいなと思いました。さらに打ち合わせを進めるなかで、
児童の方から提案がいくつもありました。
どれもしっかりとした内容で、
小学生ならではの視点から考えられているので、
とても勉強になりました。次に児童に会うのが楽しみです。
【話し合いをする小学生と大学生】 児童たちとも、先輩方とも、
このプロジェクトを通して
これから仲良くなれたら嬉しいです。みなさん、よろしくお願いします!
岡部映見