熊本城の城郭石垣の被害調査

水災害研究室修士2年の藤原です.今回は熊本城の石垣調査に同行しましたのでご紹介させて頂きます.

この調査は社会安全学部の小山先生が2016年熊本地震直後からこれまでに5回行われている継続調査の6回目の現地調査です.今回は土砂災害や地盤災害を専門にされている小山先生と水災害研究室M2の大野さんおよび筆者の藤原の3名が関西大学から参加しました.研究室の垣根を超えて共同研究を行っています.

続きを読む →

江ノ電の勝手踏切調査

安部ゼミ4回生の「踏切の安全研究班」は、昨年12月17日から18日にかけて江ノ島電鉄(江ノ電)の「勝手踏切」の調査を実施しました。江ノ電は、神奈川県藤沢市と鎌倉市を結ぶ営業キロ10kmの鉄道会社です。

続きを読む →

淡路島からの通学

執筆者:亀井ゼミ 八田知尋

高校生のみなさん、関西大学・高槻ミューズキャンパスは、本当に交通の便が良いところにあります。JR高槻駅からも阪急電車・高槻市駅からも徒歩10分以内です。

私は関西大学 社会安全学部 3回生です。
私は兵庫県の淡路島に在住しており、毎日約1時間45分かけて通学してます。通学手段は船(高速船)と電車です。

続きを読む →

「こうべiウォーク2018」に参加しました!!

執筆担当:阪口智哉(越山ゼミ・都市防災研究室3回生)

阪神淡路大震災からもうすぐ23年。

そこで今日は毎年1月に実施されている神戸のまちあるきイベントに参加し、再開発されたまちの様子を実際に見てきました。すると、先を見据えた工夫が様々な箇所に施されていました。

続きを読む →

土田昭司ゼミの合宿

白馬栂池高原ロッジにてゼミ旅行を行いました

4か月ほど前の話にはなりますが、夏季休暇期間の8月22日から23日にかけて土田教授と3回生10名で長野県にある関西大学白馬栂池高原ロッジにて、教授、ゼミ生との距離を深めるべくゼミ合宿ならぬゼミ旅行に行ってまいりました。全てゼミ生による企画で旅行自体は土田教授からの提案でしたが、行き先や内容などはゼミ生による相談で決定しました。

続きを読む →

防災教育の先頭に立つ校長先生の日常

執筆者 亀井ゼミ 梅田 大輝

2018年1月19日に高槻市立赤大路小学校の門原百一郎校長にインタビューを行った。門原先生は、KUMC(ボランティア・サークル)による防災授業を受け入れたり、前任校では児童を社会安全学部に連れてきたり、高槻市の小学校の校長先生の中で、最も社会安全学部とつながりの深い先生だ。

続きを読む →

水ゼミ風景

水災害研究室(以下、水研)学部3回生の陰山です。

今回は普段のゼミの風景を紹介します。

続きを読む →

1月のゼミ活動は・・・

越山ゼミ・都市防災研究室3年の田付純也です。

新年になって半月が経ち、高校生の一大イベントであるセンター試験が終わったところです。大学3年生は、課題に追われ時間の過ぎる早さを痛感する日々ですが、一方で入学したことがずいぶん前のように思い懐かしく感じます。思い出に浸るのはさておき、今回は3年生のゼミ活動について紹介したいと思います。

続きを読む →

クロスロードゲーム解説DVDの作成開始!

城下ゼミ3回生の足立です。

今、私たちはゼミ活動の中でクロスロードゲームの解説DVDを作成しています。

城下ゼミは小学校でクロスロードを使った防災教育に取り組んでいますが、活動も数年目に入り、今までの経験をふまえてDVDを更新することになったんです。そこで監督の永井君と主演の三宅さんに取材してみました!

続きを読む →