アフリカで最も「安全」な国ルワンダと日本の交流に迫る -神戸市役所・神戸情報大学院大学インタビュー
-
執筆担当:足立 有希(亀井ゼミ)
今回、私が神戸市役所と神戸情報大学院大学(以下KIC)にインタビューに行った理由は、神戸市が日本とルワンダの重要な架け橋となり、ICTの技術向上に貢献し、協力しているからだ。
続きを読む →
アフリカで最も「安全」な国ルワンダと日本の交流に迫る -神戸市役所・神戸情報大学院大学インタビュー
執筆担当:足立 有希(亀井ゼミ)
今回、私が神戸市役所と神戸情報大学院大学(以下KIC)にインタビューに行った理由は、神戸市が日本とルワンダの重要な架け橋となり、ICTの技術向上に貢献し、協力しているからだ。
続きを読む →執筆担当:山本 阿子(高橋ゼミ・水災害研究室)
水災害研究室(以下、水研)のD2山本です。今回、土木学会主催の海岸工学講演会に参加するため、はるばる北海道札幌にやってまいりました。水研から、関西大学所属では私と研究員の門廻さんを含め昨年度修了したOB・OGの5人が発表者として参加しました。5人とも3日目が発表日ということで、1日目2日目は朝から夕方まで研究発表の聴講や白熱する質疑応答への参加をしてきました。
続きを読む →執筆者:門原 健太郎・山本 峻也(亀井ゼミ)
10月27日、関西大学の防災デイ。亀井ゼミは今年も千里山キャンパスでの展示に協力しました。
続きを読む →執筆担当:新井 黎久(桑名ゼミ)
2017年10月22日には、超大型台風の21号が近畿に接近しておりました。
そんな中、桑名ゼミでは、恒例の銀行業務検定「保険販売3級」を受験してまいりました。
続きを読む →執筆担当:赤丸 直史(亀井ゼミ)
10月18日に、ボーイングの部品等を製造している株式会社アオキを訪問しました。会長の青木豊彦さんは東大阪の中小企業が中心となって打ち上げられた人工衛星「まいど1号」の開発計画の中心を担われた方です。会長の青木豊彦さんと企画・営業部長の大坪孝さんからお話をうかがいました。
続きを読む →執筆担当:栗山 哲郎(安部ゼミ)
9月29日から30日にかけて兵庫県の六甲山荘でゼミ合宿を行いました。
続きを読む →