近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミによる合同卒論進捗発表会を行いました
-
執筆者:河野(教員)および河野ゼミ生一同
10月10日、5・6時間目を利用して、近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミの3ゼミによる、合同卒論進捗発表会を行いました。
続きを読む →
近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミによる合同卒論進捗発表会を行いました
執筆者:河野(教員)および河野ゼミ生一同
10月10日、5・6時間目を利用して、近藤ゼミ・城下ゼミ・河野ゼミの3ゼミによる、合同卒論進捗発表会を行いました。
続きを読む →執筆者:外前田 健人(城下ゼミ 3回生)
こんにちは。城下ゼミ3回の外前田です。2年ぶりに城下ゼミでの活動を更新していきたいと思います!
さて、今回は5月18日(木)に行われた台湾の銘傳大學との合同ゼミについて書いていきたいと思います!合同ゼミでは、キャンパスツアー、学部紹介、研究発表が行われました。
私からは、キャンパスツアーと学部紹介の様子をお伝えします。
続きを読む →COVID-19パンデミックで活きた社安力 その2−インドにおけるCOVID-19の回避可能な死亡数や原因について考える−
執筆者:袋本 久美子(城下ゼミ4回生)
「COVID-19パンデミックで活かす社安力 その1」でご紹介した国際インターンシップが終わり、2020年4月からは、グローバルメンバーシップネットワークADN(Avoidable Deaths Network)のインターン生として活動しました。ADNという組織は、低中所得国における自然災害、自然外力に引き起こされた技術的災害、人為的災害による死を回避することを目的とした、国際的なネットワークです。
COVID-19パンデミックで活きた社安力 その1−日本商品のインドネシア市場におけるマーケティング戦略を考える−
執筆者:袋本 久美子(城下ゼミ4回生)
昨年度、大学から「夢実現支援金(ゆめサポ)」をいただき、参加を悩んでいた国際インターンシップへの参加を決意することができました。この支援制度は、コロナ禍でも学生が夢を追い続け、目標を達成できるようにと、株式会社オービックの野田会長からの寄付金を基にして立ち上げられたそうで、私もコロナ禍にも関わらず夢が実現しました。ありがとうございました!
執筆担当:深見陸人(城下ゼミ)
11月9日、11月10日の2日間にかけて行われる京大ウィークスのイベントとして高槻市にある阿武山観測所を訪問しました!
続きを読む →執筆担当:深見陸人(城下ゼミ)
【5日間の振り返り】
続きを読む →執筆担当:深見 陸人(城下ゼミ)
本記事では9月10日 台湾ゼミ合宿4日目についてアップしたいと思います
続きを読む →執筆者:松山莉奈(城下ゼミ)
台湾4日目(*゚▽゚*)
続きを読む →執筆担当:高居凌太朗
城下ゼミ3回生の高居です。
ゼミ合宿4日目の活動報告をやっていこうと思います!
執筆担当:深見陸人(城下ゼミ)
【921 地震教育園區へ】
続きを読む →執筆担当:村岡涼
城下ゼミ三回生の村岡です。
台湾での合宿最終日は台中にある
9.21地震教育園を訪れました。
執筆担当:上林日奈
ゼミ合宿5日目。午前中私たちは921地震教育園に行ってきました。
続きを読む →執筆担当:深見陸人(城下ゼミ)
本記事では9月9日の台湾ゼミ合宿3日目についてアップしたいと思います。
続きを読む →執筆担当:宍戸卓磨
城下ゼミ3回生の宍戸です。
ゼミ合宿3日目、中原小学校での出来事、午後ver.です!
執筆担当:宍戸卓磨
城下ゼミ3回生の宍戸です。
ゼミ合宿3日目に訪れた中原小学校での出来事について書きたいと思います!
執筆担当:櫛野郁也
城下ゼミ3回生の櫛野です。
9月9日、台湾台中市南投県にある中原小学校を訪問してきました!
小学校で本格的な防災教育を行っているということで、非常に楽しみにしていました。
執筆担当:深見 陸人(城下ゼミ)
本記事では9月8日台湾ゼミ合宿2日目の様子についてアップしたいと思います。
続きを読む →執筆担当:万木綾子
2日目観光はみんなでで中正紀念堂へ行き、台湾で大人気のお店の小籠包を食べ、女子が大好きなお買い物をし、九份へ行くという最高のプランでした!!!
続きを読む →執筆担当:田所淳
2日目は九份に行ってきました!
続きを読む →執筆担当:毛登山結
城下ゼミ3回生の毛登山です。
ゼミin台湾2日目についてお話したいと思います。
執筆担当:深見陸人(城下ゼミ)
9月7日土曜日〜9月11日水曜日にかけて城下ゼミ生12人で台湾を訪問し、ゼミ合宿を行いました!
続きを読む →執筆担当:濱田園子
城下ゼミ3回生の濱田園子です。
私たち3回生は9/7-9/11までの5日間台湾に行ってきました!!
私は1日目について書きます。
執筆担当:池本春香(城下ゼミ)
9月7日、台風が心配でしたが無事台湾に着きました。
続きを読む →城下ゼミ3回生の毛登山です。
8月22日にウガンダのマケレレ大学からバムタゼ先生が講演に来てくださいました。
城下ゼミ4回生の米倉です。
私は、卒業研究で、泉大津市立浜小学校にて防災教育を行っています。
今年のテーマは「外国人のための防災」です。
城下ゼミ3回生の足立です。
今、私たちはゼミ活動の中でクロスロードゲームの解説DVDを作成しています。
城下ゼミは小学校でクロスロードを使った防災教育に取り組んでいますが、活動も数年目に入り、今までの経験をふまえてDVDを更新することになったんです。そこで監督の永井君と主演の三宅さんに取材してみました!
続きを読む →