山田学区防災訓練に向けて最後の調整!

執筆担当:今井海斗

11月1日、
滋賀県草津市山田防災まちづくりセンターで行われた、
第4回防災計画策定会議委員会に
近藤ゼミから4回生2人、3回生1人が出席しました。

11月10日に行われる山田学区防災訓練に向けた会議も
今回で最後ということで、訓練の流れの最終確認を行いました。

この訓練は通常の防災訓練とは違い、
小型無線機を使って行うので
難易度が高い訓練だと考えています。

そして、一番の難点は無線機自体の取り扱いです。
無線機の操作法が難しい上に、14町内会すべてと
連携を取り合うために連絡網を設けましたが、
合計4種類の無線チャンネルを使用するため、
より正確に無線機の操作法を理解してもらう必要があります。

この訓練は無線機を正しく扱えないと、
連携が取れないどころか逆に混乱を招いてしまいます。
災害時に無線機が仇となって混乱を招き、
逃げ遅れてしまっては取り返しがつきません。
災害時に無線機を活用して連携を取り合い、
円滑に避難するためにも、
訓練を実りあるものにする必要があります。

写真1
写真1


当日は約70人前後の人が訓練に参加するため、
僕たちが訓練のサポート役となり、
状況に応じて補助に回れるようにしなければなりません。

訓練当日は事前に学生のみで集まり、
訓練の事前学習(予習)を行う予定です。
訓練が成功できるよう頑張ります!

写真1


【最終会議の様子】

写真1


【オフショット】


会議後、先生に近江ちゃんぽん屋さんに連れて行ってもらいました!
ラーメンだけでなく、餃子、チャーハン、唐揚げをいただきました。
どれも美味しくすぐに完食しました。

11月10日の訓練を成功させて、
また美味しいちゃんぽんを食べたいです。


今井 海斗