OBCラジオまつり
-
11月23日、今日は
「OBCラジオまつり」のお手伝いをしてきました!!!
近藤ゼミ全員集合で、
1月に放送される防災に関する放送のために
防災CREDOを集めました。
CREDOとは、ラテン語で
「約束・信条」という意味です。
防災CREDOでは
防災に関して「自分は~します」という宣言の形で
前向きな思いを表明します。
現場では、たくさんブースが出ていました。
あいにくの雨模様でしたが
たくさんの人でにぎわっており
とても活気があったので、
私たちは5人ずつの班に分かれて
来場者の方や出店している方に
お話を聞いてみました!!
まず、自分たちのグループは
大阪市消防局の方が出しているブースに
お話を伺いに行きました。
消防局の方々の防災CREDOは
「誰もがためらわずに救急措置が出来る社会を目指す」
と書かれていて、自分たちも目が覚める思いがしました。
確かに、SNSなどで話題になったのが
女性への救命活動がセクハラや犯罪行為に
当たってしまうのではないかということでした。
実際にそういった場合にならないとよくわからないこともありますが、
考えるべき問題の一つだなと感じました。
100名以上の方に
防災CREDOを書いてもらいましたが
かなり多くの人が食料品や水を備蓄していたり、
避難訓練に参加したいと話していたりしました。
かなり、防災に関する意識の高い方が多い
という印象を持てたので安心しました。
また、南海トラフ地震に対して
かなり危機感を持っている方が多く、
自分たちも何か出来ることがないか
日ごろのゼミ活動で考えていきたいと思います。
防災CREDOを集めると同時に、
この集めたものを紹介する番組を撮影していました。
しかし、カメラやマイクのトラブルで
1時間くらいの素材が無駄になってしまったのですが、
先生やはまのおかげで持ち直すことが出来ました!!
再撮影もみんなで協力でき、より良いものが出来たと思います。
OBCまつりも終盤に差し掛かったころ、
女性アイドルグループのspysheと
男性アイドルグループのbuzz kの方々にも
防災CREDOを書いてもらいました!!
食料を備蓄していることや
避難経路の事を書いてくださって嬉しかったです。
しかも、自分とおーけーは
チェキも撮ってもらったので最高でした!!
また来年もお手伝いに行きたいなと思ってます。
下田勘太郎