京丹波プロジェクト

こんにちは、3回生の森本将吾です!

7月16日、
丹波ひかり小学校で、
小山ゼミと合同で、防災特別授業を行いました。

近藤ゼミの4回生1名と3回生1名、
小山ゼミの4回生2名の計4名で
参加しました。

今回の特別授業は、小山ゼミ主導で、
「土砂災害」についての授業を行いました。

1時間目は、教室で小山先生から
土砂災害の起こり方や日本の現状について
講義していただきました。

写真1
【小山先生の講義】

実際に土砂崩れが起こった瞬間の映像は、
リアリティがあり、小学生たちからも
驚きの声があがっていました。

他にもクイズ形式で
日本の土砂災害の危険性がある箇所を勉強したり、
私自身も初めて知ることが多く
ためになりました!

2時間目は、理科室に移動して
砂災害の仕組みを実験したり
砂や粘土に水を含ませて感触を知る体験をしました。

土砂災害の再現実験では、
小山ゼミの方が雨どいにナットをセットし
上から水を流しナットを土砂に見立てて
どれくらいの水量・水圧で流れていくのかを実験しました。

写真1
【土石流の再現】

うまくナットが流れてくれないときもあり、
小学生から鋭いツッコミもありましたが、
周りの先生にもサポートしてもらい、
良い実験になったと思います。

そのあと、
砂と粘土に水を含ませ、水の染み込み方の違いなどを
小学生に体験してもらいました。
ボウルの中に入れていた砂や粘土が机の上にこぼれ、
後始末が大変でしたが、肌で実感してもらうことができ
有意義な時間になりました。

写真1
【土をさわる】

次回は夏休み明けになり、少し時間はあきますが
引き続き小学生たちと防災についての学びを深めていきたいです。

その後、
小山ゼミが設置している雨量計を視察するために
旧京丹波町立質美小学校を訪れました。

雨量計は小さなバケツくらいのサイズで、
自分が思っているよりも小さいものでした。

写真1
【視察した雨量計】

雨量計の視察後、
旧質美小学校内にもお邪魔し、
中を見学させていただきました。
懐かしの絵本がたくさん置いてある部屋があり
小学生の頃の懐かしい気持ちが蘇ってきました。

写真1
写真1
【質美小学校】

今回、京丹波町に初めて訪れました。
自然豊かでとても居心地がよく、
ゼミの活動でも、プライベートでも
また訪れたいと思います。

森本将吾