西郷村羽太小学校の児童来訪(後半)

こんにちは! 
4回生の井尻優香です。

2日目は朝から関西大学の千里山キャンパスに訪問し、
大学とはどのようなものか、広さなどを見学してもらいました。

写真1

そのあとは、神戸の方に向かい、
阪神・淡路大震災の際、火事による被災が激しかった長田区を訪れ、
当時の写真をみて、学びました。
私たちが行っているプロジェクトの一つ、
SKHを実施している地区でもあります。

写真1

鉄人28号のオブジェが立っている場所にも訪れましたが、
残念なことに改修工事中でした。

写真1
写真1

そのあとは、
メリケンパークにある震災メモリアルパークに訪れ、
震災当時のまま残された波止場を見学しました。
 
南京町にも足を運び、それぞれ思い思いに楽しみました。
南京町の中でも有名とされている「老祥記」の豚まんも食べて、
神戸を堪能してもらいました!

写真1

さいごに人と未来防災センターに訪れ、
がっつりと阪神・淡路大震災について学びました。
震災について色々と考えを巡らすことができたと思います。

写真1

いつもは私たちが西郷村に訪れ、
羽太小の子達と一緒に防災について考えていますが、
高槻に、神戸に、来ていただいて、
別の視点から防災のこと、その他のことを見て、
体験して、考えることができて、
とても貴重な経験になったと思います。

これからもこの出会いを大切にしていき、
後輩にも繋いでいきたいと思います。
次は、3月11日!今度は私たちが西郷村に訪れる番です。
また会えるのを楽しみにしています ^_^

写真1