福島訪問 ~2日目~

執筆担当: 政岡希実(近藤ゼミ)

福島2日目は、
福島でいつもお世話になっている
関西大学校友会福島支部長の松永さんに
JR双葉駅の周りを中心に
双葉町の中と、いわき市の仮設住宅跡と復興公営住宅を
案内していただきました。

朝早くからありがとうございます。

写真6
【左:関西大学校友会福島支部長の松永さん】

午前中は、双葉駅にまず向かいました。
道中では、こんな場所も...

写真7
【通行証が無いと入れない場所もまだまだあります】

まずは、今年3月に開通したJR常磐線双葉駅に向かいました!

写真8
【とても綺麗になっていました!】

駅の横の建物の中には、
震災当時から現在までの双葉の歩みが記された年表や
冊子などがありました。

写真9
【プラットホームを向いて「復興祈願」と書かれたダルマ】

双葉駅周辺の住宅街には、
震災当時の爪痕が今も残されています。

写真10
【屋根の瓦やガラスが散乱していたり、家の形がゆがんでいたりしました】

建物の状態を見たり建て直したりしたくても
それがままならない状態であったようです。

その後は、双葉駅から離れて沿岸部に向かいました。
漁業も再開されており、少しだけ漁船に近づき、
捕ってきた魚を船から水揚げしていく様子を
見学させてもらいました。

写真11
【新鮮なお魚と海の匂いがして、食欲をそそりました】

沿岸部住んでいた方が多くいらっしゃり、
地震発生後、家の下敷きになったり
閉じ込められている方がいたりもしましたが
原発避難の必要から、救助活動を中断せざるをえなかったそうです。

未だに行方不明となっておられる方もいらっしゃいます。

また、被災の様子を保存することになった
請戸小学校に向かいました。

写真12
【外からでも、学校の中が散乱している様子がわかりました】

写真13
【時計も止まったままでした】

午前中は、ひとまず終了です。
双葉町産業交流センターで、美味しいお昼ご飯を食べました!!
浪江町の名物、「なみえ焼きそば」です!
豚肉も大きく、食べ応えがあってとても美味しかったです♫

写真14
【麺がうどんくらい太くて、最初は焼きうどんかと思いました】

午後は双葉町の方達が
最初の避難先にした埼玉県からさらに避難してきた場所、
いわき市にも行ってきました。

いわき市は仮設住宅が建てられていた場所で、
およそ400世帯もの方達が
住まれていました。

写真15
【仮設住宅跡は更地となり、草がたくさん生えた状態でした】

そしていよいよ、
現在も住んでいる方がおられる復興公営住宅へ。

写真16
【実際に住んでおられる方にもお話が聞けました!】

マンション型のものと一戸建てものの2種類があります。
マンションにはどれもエレベーターがついていて、
24時間稼働しているそうです。

写真17
【マンションの前には交流できるスペースもあります!】

写真18
【戸建ての方にも、このような交流できるスペースがあります!】

戸建ての復興公営住宅に住まれている方にも
お話を聞くことができました。

その方は、元々は双葉町の山の手に住んでいましたが、
被災したことによって埼玉県へ引っ越したときに
福島県から来たことでいじめに遭ったりしたそうです。

現在は奥さんと公営住宅に住んでいますが、
一番下のお孫さんが大学に進むとき公営住宅を出て
埼玉県で一緒に暮らす予定だそうです。
また、今後双葉町には帰れないと思っているし、
帰る気も無いと話しておられました。

実際に双葉町の中に入って、
改めて自然災害と原子力による災害の恐ろしさや
町の現状を知ることができました。

紹介したほかにも、
汚染土が未だに膨大な量が積まれている場所など
案内していただきました。
案内してくださった松永さん、ありがとうございました!

写真19
【このダルマに書かれている復興祈願が、本当の意味で早く訪れることを願っています】

政岡希実