-
6月29日、高槻ミューズキャンパスのグラウンドにて、ゼミ連絡協議会主催 ゼミ対抗フットサル大会を開催しました。
続きを読む →
-
執筆者:森本将吾
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の森本です。6月20日に
続きを読む →
兵庫県たつの市にある龍野北高校に行き、
近藤ゼミのプロジェクトをプレゼンしてきました。
学生は、4回生の吉田三莉さんと僕の二人で
参加しました。
-
執筆者:山上桃可
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山上桃可です。6月27日、
続きを読む →
4回生3名、3回生3名で
えふえむ草津のラジオ収録へ行ってきました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の濱崎です。6月14日、
続きを読む →
京都府にある木津高校に行き、
防災をテーマとした探求活動の最終報告会に
参加してきました。
-
執筆者:後藤那月
こんにちは!
近藤ゼミ4回生の後藤那月です!6月13日に京丹波町で
続きを読む →
「安心ほっとステーション」の収録をしました!
4回生2名、3回生1名が参加しました!
-
執筆担当: 錦真子
こんにちは、3回生の錦真子です!
続きを読む →
5月27日、神戸市長田区でまちあるきを行いました。
-
こんにちは!
近藤ゼミ3回生の山名です。6月12日、
続きを読む →
ラジオ大阪さんと一緒に
海ごみゼロプロジェクトの一環として、
大阪府民の森にゴミ拾いに行ってきました。
-
執筆者:下田勘太郎
6月1日、
続きを読む →
今年度2回目のSKHに行ってきました。
SKHとは、「真陽こども放送局」のこと、
つまり、校内防災放送プロジェクトのことです。
-
執筆者:濱口大暉
まず、私が宮城県の沿岸部を訪問をさせていただいて感じたのは
「私たちが見ていた映像や写真と現場との違い」でした。何度もテレビや授業を通して
続きを読む →
災害の被害について学ぶ機会を持っていたましたが、
実際に目にする津波の被害を受けた建物見ることは
映像を見るときよりも津波による被害の甚大さや危険性などを
よりリアルに肌で感じることができました。
-
執筆者:杉山凌成
先日は、宮城県まで2泊3日、
近藤ゼミのフィールドワークに行ってきました。行きの新幹線では集中豪雨による新幹線の停電があり、
続きを読む →
かなりの時間止まりましたが、なんとか無事、
宮城県に着くことができ、様々な場所で
震災についての学びを深めることができました。