京丹波プロジェクト(前編)

執筆担当: 下楠薗純葉(近藤ゼミ)

6月9日、10日、近藤ゼミ生9人で、京都府京丹波町を訪問してきました!
2回に分けてブログにアップしていきます!
今回は、1日目をレポートします。

京丹波プロジェクトでは、防災に関するテレビ番組を
町営のケーブルテレビと連携して制作させていただいています!
9日は、その番組の一つである、「安心ほっとさん」の取材をしました!

「安心ほっとさん」では、町民のかたがすでになされている防災行動を
身近なお手本として紹介する番組です。

午前中は、質美地域にお住まいの町民のかたを取材しました。
このかたは、豪雨災害・土砂災害の対策のために
自宅裏の崖地に、土のうを積んでいらっしゃいます。
今回この作業を、ゼミ生が手伝いました。

みんなでバケツリレーならぬ「土のうリレー」をして、
力を合わせて作業しました!
土のうを作ることが初めての学生が多く、とても良い体験になりました!

写真1

【みんなで土のう積み!】

写真1

【土のう積みが終わって、ひとまず記念撮影】

この作業のあとで、インタビュー撮影をおこないました。
今回紹介する町民のかたは、ペットボトルで雨量計を自作したり、
手製の感震ブレーカーを設置したり、とても防災意識が高くて、
取材した私たちも学ぶことが多くありました。

写真1


【「安心ほっとさん」インタビュー】

写真1

【場外で、記念写真をパシャリ】


土のう積みと撮影が終わると、
ご自身で収穫したお米や野菜を使って、
おにぎりと漬け物などをふるまっていただきました!!
とても美味しくて、おにぎり(かなり大きめ)を
3つも完食してしまいました!!

写真1

【デリシャス、おにぎり!】

さらに午後からは、
音声告知放送端末機を使って防災情報を届ける
「防災ひとくちメモ」を録音する班と
京丹波町区長会全体研修会を傍聴する班とに別れて行動しました。

告知放送の録音班は3回生がメインとなって
初めて作業をおこないました。

写真1


【京丹波町区長会全体研修会】

写真1

【京丹波町役場前では、折り紙だるまを3回生がディスプレイ】


夜は、京丹波町情報センターのかたの紹介で、
「ゲストハウス」に移動して、みんなでBBQをしました。
京丹波のプロジェクトでは、BBQは、
もはや恒例になりつつあります(笑)

写真1

【近藤先生、小山先生と一緒に、火起こし!】


BBQも終盤に差し掛かるところで「哲学夜話」が始まりました。
テーマは、「ワークライフバランス」についてです。
来年には新社会人として働く学生の中には
『仕事はお金を稼ぐ手段だ』という意見も。

写真1


【哲学夜話】
近藤先生は、「日常が、ライフ・ライフ・ライフです」とのこと、
(ワークとかライフとか区別しても仕方ないでしょうという意味)
小山先生は、スウェーデンに住んでいた時の暮らしぶりを
披露してくださいました。

それぞれに個性的な一面を見ることができて、
面白かったです。

(後編に続く)


下楠薗純葉