高槻J:COMプロジェクト 1月編
-
執筆担当: 長谷川夏帆(近藤ゼミ)
1月15日、
高槻J:COMプロジェクトの
シリーズ第4回目の撮影を行いました。今回の撮影は、zoomを利用して
オンラインでのインタビュー形式で実施しました。【ゼミ室の一角でオンライン収録・トーク中だけマスクを外しています】 お話を聞かせていただいたのは、
「つながるNews」の金曜日のパーソナリティで
高校野球が大好きなことで有名な、
かみじょうたけしさんです。【緊張していたら、かみじょうさんがなごませてくださいました】 かみじょうさんは
私たちの「つながるBousai」の放送日に
毎回スタジオでコメントをしてくださっています。実は、かみじょうさんは26年前、
淡路島で、阪神・淡路大震災を経験されています。
当時のお話を約30分間、
たっぷりインタビューしました。地震が起きたときのご自身の経験や、
近所の様子などを教えていただきました。私は、これまでに
震災当時の映像や資料をいくつも見てきましたが、
かみじょうさんのお話を直接聞いて
当時の厳しさや過酷さがより一層強く感じられました。お話の中で印象的だったのは、
近所のみなさんの「つながり」の強さです。
かみじょうさんは当時、
近所に住んでいるおばあちゃんが
どこの部屋で寝ているかを知っているくらいに
ご近所づきあいが緊密で、
そのおかげで、住民同士での救助活動が
迅速に行えたとのことでした。
まさに「共助」の力だと思います。震災体験のほかにも、
避難生活で感じたことや、
メッセージも頂戴しました。私たちは震災を経験していない世代ではありますが、
思いを馳せ、震災について学び、
後世に伝えていく使命があります。今年の1月17日は
かみじょうさんのお話や
これまでゼミのプロジェクトで訪れた
神戸の町のことを思い返しながら過ごしました。今回のインタビューの放送予定は以下のとおりです。
J:COMチャンネル(地デジ11チャン)
番組名:「つながるNews~京都・北摂・高槻・北河内~」
放送日時:2021年1月29日(金)
【北大阪エリア】午後5時~
【京都・北河内エリア】午後6時~
※翌日のお昼ごろまで数回、再放送あり放送エリア:京都市・向日市・長岡京市・大山崎町・
高槻市・島本町・吹田市・箕面市・茨木市・
摂津市・豊中市・池田市・・守口市・
寝屋川市・門真市・四條畷市・大東市・交野市
ど・ろーかるアプリ(スマホ):放送日から1週間放送【放送のひとこと】 かみじょうたけしさん、
あらためて、ありがとうございました!長谷川夏帆