FMあまがさきプロジェクト 最後の収録
-
執筆担当: 松谷実奈(近藤ゼミ)
こんにちは、
近藤ゼミ4回生の松谷実奈です。2月21日、
4回生2名、3回生4名(電話収録参加者含む)で、
FMあまがさき「ぼうさいアイアイ」の
最後の収録を行ってきました!【お世話になったスタジオの前でのショット】 これは、私たち4回生にとってはもちろん、
3回生にとっても、スタジオで行う最後の収録でした。というのも、FMあまがさきでの
「ぼうさいアイアイ」の放送は今年度で終了してしまうからです。
2018年10月から始まったFMあまがさきプロジェクトは、
来年度から新たな形に生まれ変わります!やはり「最後の」収録だと思うと、寂しい気持ちもありましたが、
今この時を存分に味わい楽しもうという気持ちで収録に臨みました!
収録でご一緒させていただいている近藤ゼミOBの安田さんから、
先輩方へ引き継がれ、私自身も関わったプロジェクトが、
形を変えて来年度も引き継がれると思うと感慨深いです。
これも、FMあまがさきプロジェクトに携わってくださった
たくさんの人々がいたからです。
本当にありがとうございます。【高橋さん、近藤先生、安田さんの3ショット】 私個人としても、FMあまがさきプロジェクトには
一年半近く関わらせていただき、思い出がたくさんあります。
初登場のときの秘話や、印象深い放送回など
今から語りたい気持ちはやまやまなのですが...
とても長くなってしまいそうなので、
思いの丈を語り合った3月24日放送の
第182回「4回生・卒業回」を聴いていただけると嬉しいです。その他にも、3回生ならではのテーマや、
発生から11年がたった東日本東日本大震災について、
福島を訪問した際のご報告、
そして最終回など見どころ、いや聴きどころが
たくさんありますのでぜひお聴きください!
特に最終回の「グランド・フィナーレ」では、
今後の「ぼうさいアイアイ」についてのお話をしています!今回の収録をもって、4回生の出演は最後になりましたが、
3回生、そしてその次の世代が
「ぼうさいアイアイ」で引き続き防災について伝えていきます。ラジオの出演という形ではありませんが、私自身も
防災について周囲に防災を伝えることを続けていきます。
そして、このブログを見てくださっている方にも
これはできることです!
ぜひ、共に防災について伝えることを続けていきましょう!!今後も、新たな「ぼうさいアイアイ」を見守ってください!
今までありがとうございました。【収録後みんなでの記念撮影】 松谷実奈