質美地域の皆さんと交流!
-
執筆担当: 秋田茉穂(近藤ゼミ)
京丹波プロジェクトメンバーの秋田です。
先月に引き続き、
今月も京都府京丹波町訪問しました。今回は質美地域の皆さんと
ようやく直にお会いすることができました!
濃くてナイスな訪問でした!午前中、
子供たちが防災にまつわる思いを込めて作成した
「防災のぼり旗」を、旧質美小学校にて、
子供たちと一緒に飾りました。【11本の防災のぼり旗】 【それぞれが描いた「防災のぼり旗」】 子供たちは、最初は私たち大学生に対して
すこし緊張しているようでしたが、
途中から私が話しかけなくても
「ねーねー!」と話しかけてくれるまでになりました。一緒に何かに取り組む、
交流の素晴らしさを痛感しました。かわいらしいのぼり旗が、
旧質美小学校のあちこちに飾られています。
是非機会があればご覧ください!【一緒にのぼり旗を立てたみんなと】 午後からは
質美地域振興会のみなさんと、
今後の質美地域の取り組みについて話し合いました。地域の防災力をアップしたい!
地域を活性化したい!
住民のみなさんのそんな強い思いが、
ひしひし伝わってきます。また、私たちの卒業研究に対しても心配してくださり、
番組制作をはじめ、私たちの取り組みに対して
貴重な意見をくださいました。毎度、様々なものを得られる話し合いですし、
どんどん皆さんとの距離が近くなっているように感じます。質美地域振興会のみなさん、いつもお世話になっています。
これからもどうぞよろしくお願いします!【会議の様子】 今回も貴重な訪問になりました!
そろそろ、3回生にも京丹波町に来てほしい!
その思いがさらに募った、4回生の秋田・岩城でした。【私と近藤先生】 【私的ベストショット】 【全員で記念撮影】 次回は10月に訪問します!
おたのしみに~!秋田茉穂