第105号 |
2010年3月 |
四方理人・村上雅俊・駒村康平・稲垣誠一 |
国民年金保険料の未納・免除・猶予・追納の意思決定についての分析 |
|
第104号 |
2010年3月 |
竹村敏彦 |
情報セキュリティ対策の効果に関する企業の管理者と労働者の意識にギャップはあるか -Web アンケート調査データを用いた分析- |
|
第103号 |
2010年3月 |
竹村敏彦・神津多可思・小林哲郎 |
金融不安時における預金引出行動に関する統計分析 |
|
第102号 |
2010年3月 |
村上雅俊・四方理人 |
国民年金納付者行動Web アンケート結果の概要と探索的検討Ⅱ -年金保険料納付者・未納者が持つ意識の差異の検討を中心に- |
|
第101号 |
2010年3月 |
Naoki Watanabel and Hideaki Sakawa |
Auditor committee formation and corporate governance mechanisms: Evidence from Japan |
|
第100号 |
2010年3月 |
Masatora Daito and Noriyuki Tanida |
The Influence of Mental Factors on Fire Evacuation Behavior and the Effect of Introducing RFID and Cellular Phone |
|
第99号 |
2010年2月 |
鵜飼康東・竹内啓 |
成果主義賃金制度が労働者効用水準に与える影響のミクロデータ分析 |
|
第98号 |
2010年2月 |
村上雅俊 |
ワーキングプアの日加比較の試み |
|
第97号 |
2010年2月 |
星野崇宏 |
Web調査の偏りの補正: 行動経済学における調査研究への適用 |
|
第96号 |
2010年2月 |
宗岡徹 |
政策効果測定と公会計の問題-公的年金政策の実例- |
|
第95号 |
2010年2月 |
山本幹・鵜飼康東 |
ネットワーク中立性の技術的検討と経済学的検討 |
|
第94号 |
2010年2月 |
榎原博之・長谷川裕之介・田中裕也 |
PCクラスタ環境下の組み合わせ最適化問題の新解法:巡回セールスパーソン問題に対する並列タブーサーチの適用 |
|
第93号 |
2010年2月 |
Toshihiko Takemura and Takashi Kozu |
A Micro Data Analysis on Individual’s Deposit-Withdrawal Behavior Proposal of Micro Financial Policy Tool |
|
第92号 |
2010年2月 |
伊達進・市川昊平・楠元康之 |
社会科学アプリケーションへの広域仮想クラスタ構築技術の応用に関する一考察 |
|
第91号 |
2010年1月 |
市川昊平・竹村敏彦・村上雅俊・峰滝和典・前田太陽 |
Social Network Rebuilder: 金融不安伝播ネットワーク推定ツール |
|
第90号 |
2009年12月 |
永田眞三郎・竹村敏彦・鵜飼康東 |
spamメールに対する法的規制の限界と可能性 |
|
第89号 |
2009年12月 |
榎原博之・梅本潤志・森川浩明 |
インターネットを介したPC グリッドシステムの構想 |
|
第88号 |
2009年9月 |
峰滝和典 |
新しいコミュニケーション・ツールと企業行動 |
|
第87号 |
2009年9月 |
中澤健史・峰滝和典 |
GISを利用した情報サービス産業における企業立地の計量分析 ―東京都を事例として― |
|
第86号 |
2009年7月 |
Toshihiko Takemura |
An Economic Approach to Issues on the Information Security |
|
第85号 |
2009年5月 |
竹村敏彦・峰滝和典・今川拓郎 |
労働者の情報セキュリティ意識に関する研究 |
|
第84号 |
2009年5月 |
Hisao Nagaoka and Toshihiko Takemura |
Essential Countermeasures for Bank Runs: Lesson from Case Studies in Japan |
|
第83号 |
2009年4月 |
Seiichi INAGAKI |
Effect of Proposals for Pension Reform on the Income Distribution of the Elderly in Japan |
|
第82号 |
2009年3月 |
四方理人・駒村康平・稲垣誠一・小林哲郎 |
国民年金納付者行動と年金額通知効果の統計分析 |
|
第81号 |
2009年3月 |
Toshihiko Takemura and Takashi Kozu |
Statistical analysis on individual deposit-withdrawal behaviors: An empirical analysis using individual data collected through a Web-based survey |
|
第80号 |
2009年2月 |
峰滝和典・竹村敏彦 |
情報通信技術の利活用が企業内の情報流通に与える効果に関する実証分析 -労働者を対象としたWeb アンケート調査の分析結果- |
|
第79号 |
2009年2月 |
榎原博之・森川浩明 |
仮想計算機を用いたPCグリッドの開発 |
|
第78号 |
2008年12月 |
鵜飼康東・村上雅俊 |
国民年金納付者行動Web アンケート結果の概要と探索的検討 |
|
第77号 |
2008年12月 |
Katsutoshi Yada, Takashi Washio and Yasuharu Ukai |
Modeling Deposit Outflow in Financial Crises: Application to Branch Management and Customer Relationship Management |
|
第76号 |
2008年11月 |
Kazunori Minetaki and Takeshi Nakazawa |
Substitutability of IT Capital and Heterogeneously-educated Workers in Japan |
|
第75号 |
2008年11月 |
Toshihiko Takemura, Makoto Osajima and Masatoshi Kawano |
Empirical Analysis on Information Security Countermeasures of Japanese Internet Service Providers |
|
第74号 |
2008年10月 |
Masatora Daito and Noriyuki Tanida |
A Fire Evacuation Model of Using Active RFID in Underground Shopping Mall |
|
第73号 |
2008年10月 |
長岡壽男・竹村敏彦 |
金融機関における取り付け騒ぎの事例研究-リスクマネジメントの観点からの考察と提案- |
|
第72号 |
2008年10月 |
髙瀬武典 |
ソフトウェア企業のネットワークと地域性 |
|
第71号 |
2008年10月 |
Ryuichi Nakagawa |
Herd Behavior by Japanese Banks in Local Financial Markets |
|
第70号 |
2008年9月 |
Kazunori Minetaki |
Analysis of Productivity in Japanese Information Service Industries |
|
第69号 |
2008年8月 |
Ryuichi Nakagawa and Hirofumi Uchida |
Herd Behavior by Japanese Banks after Financial Deregulation in the 1980s |
|
第68号 |
2008年7月 |
渡邊真治 |
生命保険業におけるコンピュータ化の雇用への影響 |
|
第67号 |
2008年6月 |
Toshihiko Takemura and Hiroyuki Ebara |
Economic Loss Caused by Spam Mail in Japanese Industries |
|
第66号 |
2008年6月 |
竹村敏彦・長岡壽男 |
金融機関における事業継続計画策定に関する一考察 -地震発生時におけるBCPとBCMおよび課題- |
|
第65号 |
2008年5月 |
長岡壽男 |
ATM戦略の発展過程とその考察 |
|
第64号 |
2008年5月 |
Kazunori MINETAKI |
Knowledge Management by Blog/SNS and Innovation |
|
第63号 |
2008年4月 |
大東正虎・村上雅俊・谷田則幸 |
Webサイト内の顧客の情報行動と購買行動 -ホテル紹介Webサイト内における顧客の選択行動のエージェントシミュレーション- |
|
第62号 |
2008年4月 |
Masatoshi MURAKAMI and Noriyuki TANIDA |
A Note on the Process of Forming Public Opinion and its Effect on Japanese Public Pension System |
|
第61号 |
2008年3月 |
渡邊真治 |
第三次オンラインにおける生命保険業の効率性分析 |
|
第60号 |
2008年3月 |
渡邊真治 |
金融専門職の貢献度への組織と情報化の効果 |
|
第59号 |
2008年1月 |
村上雅俊・谷田則幸 |
年金制度に対するマルチエージェントシミュレーション-世論形成とその年金制度への影響の検討- |
|
第58号 |
2007年12月 |
竹村敏彦・江良亮・森脇祥太・筬島専 |
情報通信事業における生産性・効率性分析-四半期財務データを用いた分析- |
|
第57号 |
2007年11月 |
竹村敏彦・長岡壽男 |
企業価値を高める事業継続計画の提案-システムリスクを中心とした議論- |
|
第56号 |
2007年10月 |
竹村敏彦 |
インターネット・サービス・プロバイダの情報セキュリティ対策の実態と課題-第2回情報セキュリティ対策に関するアンケート調査の概要- |
|
第55号 |
2007年8月 |
竹村敏彦・江良亮 |
日本における情報通信技術の生産性分析 |
|
第54号 |
2007年7月 |
上田昌史・中澤健史 |
FTTH市場における競争状況の分析 -関西を事例として- |
|
第53号 |
2007年6月 |
竹村敏彦 |
銀行業におけるデリバリーチャネル戦略の経済分析 |
|
第52号 |
2007年5月 |
竹村敏彦 |
銀行業における情報システム投資が企業価値に与えるインパクト |
|
第51号 |
2007年4月 |
Masatora Daito and Noriyuki Tanida |
How can RFID Contribute to Disaster Rescue? - Agent-Based Simulation Approach in Active RFID Dispersal - |
|
第50号 |
2007年2月 |
鵜飼康東 |
ソシオネットワーク戦略工程表 |
|
第49号 |
2007年2月 |
竹村敏彦 |
情報セキュリティ投資の経済分析 |
|
第48号 |
2007年1月 |
Naoki Takano, Toshihiko Takemura and Yasuharu Ukai |
Statistical Analysis of Mobile Banking in Japan |
|
第47号 |
2006年12月 |
宗岡徹 |
国の公会計基準の整備 |
|
第46号 |
2006年9月 |
渡邊朗子 |
情報技術による建築の諸相 - ITスペースの設計方法に向けて - |
|
第45号 |
2006年9月 |
小林孝史 |
電子自治体の構築とグリッドコンピューティング |
|
第44号 |
2006年9月 |
Yasuharu Ukai |
Does Computer Help Democracy? |
|
第43号 |
2006年7月 |
下條真司・伊達進 |
バイオグリッドの課題 |
|
第42号 |
2006年7月 |
Hiroyuki Ebara, Akiko Nakaniwa, Toshihiko Takemura and Muneki Yokomi |
Empirical Analysis of Internet Service Provider and Its Policy Implications |
|
第41号 |
2006年7月 |
松山裕二・藤田節子・石井米雄・足立幸男・鵜飼康東 |
電子ジャーナルの普及と独創的科学の発展 |
|
第40号 |
2006年6月 |
竹村敏彦 |
情報通信インフラにおける情報セキュリティ政策の提案 - アンケートデータを用いた分析からの考察 - |
|
第39号 |
2006年6月 |
Masatoshi Murakami and Noriyuki Tanida |
Revisiting to Agent Based Modelling for Unpayment Behaviour on Japanese Public Pension System |
|
第38号 |
2006年4月 |
大東正虎・村上雅俊・谷田則幸 |
ICタグを用いた小学校避難施策の費用とその効果 - 吹田市を事例として - |
|
第37号 |
2006年3月 |
中澤健史・水谷聡秀 |
瀬戸内海における出漁形態のミクロデータ分析 - 山口県浮島のナマコ漁の事例 - |
|
第36号 |
2006年3月 |
横見宗樹 |
ICTを用いた地域観光政策の定性分析 - わが国の世界遺産を事例として - |
|
第35号 |
2006年1月 |
竹村敏彦 |
銀行業における情報システム資産の生産性 - 有価証券報告書データを用いたパネルデータ分析 - |
|
第34号 |
2005年12月 |
長岡壽男 |
銀行監査システム監査の強化のための人材育成と行内組織の整備 |
|
第33号 |
2005年11月 |
榎原博之・鵜飼康東・竹村敏彦 |
spamメールの経済的損失の試算 |
|
第32号 |
2005年11月 |
Satohide Mizutani |
Computational Models for Changes of Sentiments in Complete Connections Based on Heider's Balance Theory |
|
第31号 |
2005年10月 |
竹村敏彦 |
日本の情報通信業におけるIT関連投資と生産性・効率性 - パネルデータによる確率論的フロンティア・アプローチ - |
|
第30号 |
2005年2月 |
村田忠彦・北埜裕子・鵜飼康東・小橋博道・名取良太・伊達進 |
就業行動促進支援政策のためのマルチエージェントシミュレーションを用いた商用プロバイダ経由とスーパーSINET経由のグリッドシステム比較実験 |
|
第29号 |
2005年2月 |
水谷聡秀・柴健次 |
二者関係における虚言行為に対する評価の予備的研究 |
|
第28号 |
2005年2月 |
Noriyuki Tanida, and Masatoshi Murakami |
A Study of Japanese Public Pension System Using Multi Agent Based Simulation |
|
第27号 |
2005年2月 |
村上裕太郎・竹村敏彦 |
日本の銀行業におけるソフトウェア資本の最適投資に関する分析 - 日経NEEDS銀行財務データを用いたパネルデータ分析 - |
|
第26号 |
2005年1月 |
須田一幸・矢田勝俊・柴健次 |
利益予測モデルの設計 - 超過リターンの獲得と効率的市場仮説の検証 - |
|
第25号 |
2004年10月 |
長岡壽男・増本貴士・上田昌史 |
知的財産権のマネジメント - 権利保護関係の視点からの分析 - |
|
第24号 |
2004年10月 |
番匠大輔・村口貴信・田村坦之・村田忠彦・鵜飼康東 |
国民年金保険料納付行動シミュレーション - 人口構造の変化を反映した被保険者行動モデル - |
|
第23号 |
2004年9月 |
中庭明子・小橋博道・鵜飼康東 |
グリッドミドルウェアCyberGRIPを用いた商用プロバイダ環境での政策グリッド実験 |
|
第22号 |
2004年9月 |
横見宗樹・榎原博之・中庭明子・竹村敏彦・鵜飼康東 |
IT関連産業の技術的効率性の計測 - インターネット・サービス・プロバイダの現状と課題 - |
|
第21号 |
2004年9月 |
Mami Kuroda, Katsutoshi Yada, Hiroshi Motoda, and Takashi Washio |
Knowledge Discovery from Consumer Behavior in an Alcohol Market by Using Graph Mining Technique: An Example of Using an Active Mining Process for a Typical Business Application |
|
第20号 |
2004年9月 |
Akihiko Shinozaki |
Aggregate Productivity Growth and the Contribution of Japan's ICT Assets: Isn't It Anther Puzzule? |
|
第19号 |
2004年9月 |
永田眞三郎 |
電子取引の展開と日本の立法政策 |
|
第18号 |
2004年8月 |
Hisao Nagaoka |
Strategy of Information System for Japanese Banking Industry |
|
第17号 |
2004年8月 |
Tadahiko Murata, Hiroko Kitano, Yoshimasa Kadooka and Yasuharu Ukai |
Political Multi-Agent Simulation with Grid Computing |
|
第16号 |
2004年4月 |
Yukihiro Furuse |
Conviviality and Security: The Dilemma of ICT Tools |
|
第15号 |
2003年12月 |
Yasuharu Ukai |
The Effects of Information System Investment in Banking Industry |
|
第14号 |
2003年11月 |
鵜飼康東・辰巳直彦・増本貴士 |
ビジネス方法特許をめぐる現代特許法の課題 |
|
第13号 |
2003年11月 |
柴健次 |
会計情報及び情報開示に対する企業意識の変化 |
|
第12号 |
2003年10月 |
Akihiko Shinozaki |
Innovation vs. Learning by Doing: Implications of Japan's "Lost Decade" in the Information Age |
|
第11号 |
2003年9月 |
竹村敏彦 |
日本銀行業における情報システム投資と生産性および効率性 - 確率論的フロンティアアプローチを用いた企業レベルでの検証 - |
|
第10号 |
2003年8月 |
大西基彦・長岡壽男 |
日本の金融機関におけるシステム監査の現状と課題 |
|
第9号 |
2003年7月 |
Fumiko Takeda and Koichi Takeda |
Public Information, Private Information, and the Price of Debt in a Creditor Coordination Game with Large and Small Creditors |
|
第8号 |
2003年7月 |
Katsutoshi Yada |
Why Does the Data Mining Project Fail? - Data Mining Lessons Learned from the Cases in the Business Field - |
|
第7号 |
2003年3月 |
Akiko Watanabe and Shiki Kurabe |
A Study of Charter School Environments in U.S.A. - Effects of Management, Curriculums and Relations with Other Organizations on school Environment - |
|
第6号 |
2003年3月 |
篠崎彰彦 |
情報技術革新と制度変化 - 取引費用アプローチによる1990年代商法改正の分析 - |
|
第5号 |
2003年3月 |
Kazuyuki Suda and Akinobu Shuto |
Earnings Management to Avoid Earnings Decreases and Losses: Empirical Evidence from Japan |
|
第4号 |
2003年3月 |
Kenji Shiba |
"Accounting Big Bang" and Corporate Behavior in Japan |
|
第3号 |
2003年2月 |
柴健次・柴理梨亜 |
(翻訳)スペインのPLAN GENERAL DE CONTABILIDAD(1990)- 標準勘定組織と財務諸表 - |
|
第2号 |
2002年12月 |
貞広彰・島澤諭 |
情報通信技術の進展がわが国経済の生産性へ与えた影響 - 都道府県別パネルデータによる分析 - |
|
第1号 |
2002年8月 |
鵜飼康東・渡邉真治・長岡壽男・竹村敏彦 |
銀行業における情報システム投資の経済分析 |
|