2023年
関西大学初等部
レポート
2023年関西大学初等部
レポート一覧
5年生校外学習 ダイハツの自動車づくりコンセプトは?
5年生がダイハツ自動車工場に行ってきました。ダイハツの「乗る人にやさしい車づくり」「働く人にやさしい車づくり」「環境・地域にやさしい車づくり」の3つのコンセプトについて教えていただくことができました。実際の製造工程を見せていただいたり、体験したりすることで、自動車作りについて深く学ぶことができました...
中等部・高等部吹奏楽部が初等部生にクリスマスコンサートをプレゼント
12月18日(月)、毎年恒例の中等部・高等部吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催され、初等部全校児童が参加しました。 素晴らしい迫力ある演奏に、子どもたちからは自然と手拍子が溢れていました。また、中等部・高等部合唱部とのコラボ企画もあり、会場内が素敵な歌声と音色に包まれました。 指揮体験コーナ...
関西大学初等部ICT公開授業「"Think×Act"×Creation2023」を開催しました
12月15日(金)、関西大学初等部ICT活用公開授業「"Think×Act"×Creation2023」を開催しました。 関西大学初等部では、テクノロジーを活用した革新的な取り組みをしている教育機関が認定されるApple Distinguished School 2021-2024に認定されており、...
3年生がキッザニア甲子園へ行ってきました
心配されていた天候も、何とかもち、雨に降られることなくキッザニアに行くことができました。登校してきた子どもたちは、朝からハイテンション。とても楽しみだったそうです。何度も行ったことがある子も、みんなと行く楽しさはまたひと味違うようでした。施設に入ると、子どもたちは班行動。宿泊学習の学びがここでも役立...
6年生いのちの授業(臓器移植からいのちについて考える)
1年生から毎年行ってきたいのちの授業も最終章を迎えました。12月11日は、東京学芸大学付属国際中等教育学校の佐藤毅先生を招いて「臓器移植」のお話をしていただきました。 まずは私たちの身体の解剖学を知ることから始まりました。そして臓器移植、脳死について様々な角度から学んでいきます。難しい内容でしたが...
初・中・高・大合同のALL関大ミューズで高槻市民水泳大会に出場しました
12月10日に高槻市民プールにおいて、第19回冬季高槻市民水泳大会が開催されました。今年は、中・高等部水泳部OBの大学生も集まり、初等部児童有志から中・高等部の生徒、そして大学生までが1つのチームとなって出場しました。リレーも合わせると、50以上のレースがありましたが、全員が一丸となって応援し、楽し...
第14回文化祭を開催しました
12月9日(土)、第14回初等部文化祭を開催しました。 今年のテーマは「みんなで心を合わせて最高のステージにしよう」です。ステージ発表では、1年生から6年生までの各学年が仲間と力を合わせて、みんなで最高のパフォーマンスを保護者の方々に届けました。 【オープンニング】合唱部合唱 NHK全国音楽コンクー...
大学生と「安全」に関わるワークショップ!
11/20~11/24にかけて、1~5年生で「安全」に関わるワークショップを行いました。このワークショップは本年度より始めた初等部大学連携のうちの新しい取り組みです。関西大学の社会安全学部の学生がプランを立て、各学年で実施しました。内容は、1年生は「歩行」に関する交通安全、2年生は「自転車」に関する...
安満遺跡公園でファンラン(持久走大会)を行いました
11月28日、安満遺跡公園において、学年ごとにファンラン(持久走大会)を行いました。晴天に恵まれ、ほどよく気温も上がり、とても良いコンディションの中で走ることができました。準備体操を十分に行った後、この日に向けて体育の授業で行ってきた練習の成果を発揮し、1年生は1,200メートル、2年生は1,500...
関大防災Day 2023 を実施しました
11月20日(月)に、関大防災Day 2023を実施いたしました。関大防災Dayとは、関西大学独自の防災啓発行事で、地震避難訓練をはじめとした各種防災イベントに参加・体験することで、防災意識の向上を目指すものです。 高槻ミューズキャンパスでは、マグニチュード7.5の直下型地震が発生し、西館および東館...
初等部保護者対象のひだまり文化講座を行いました
ひだまり文化講座は子どもたちの健やかな健康のために、初等部保健室と初等部教育後援会が共催して学ぶ場を企画している会です。開校以来継続しており今回は14回目の開催でした。 11月17日(金)「保護者向け性教育お話会〜子どもにどう伝える?どう話す??」彩(あや)助産院の元木彩子助産師を講師にお迎えし、親...
2年生いのちの授業(受精卵から誕生まで)
11月16日(木)2年生のいのちの授業は彩助産院の元木彩子先生に「みんな大切ないのち(受精卵から誕生まで)」をテーマにお話しいただきました。 手作りの人形を使ってお母さんのお腹の中で少しずつ大きくなっていく様子を説明していただきました。子どもたちは実際の赤ちゃんと同じ大きさ・重さの人形を丁寧に触り...
クラブ活動を実施しました
11月16日(木)、今年度6回目のクラブ活動を実施しました。 クラブ活動は、4年生から6年生の子どもたちが参加します。それぞれが選んだクラブで力を発揮することはもちろん、異学年の子どもたちが仲良く交流することもねらいとしています。 今日のクラブ活動でも和気あいあいとした雰囲気のなか、プレーや実験を楽...
5年生いのちの授業「依存症とこころの健康」
関西大学初等部では児童の心と身体の健やかな成長を願い、「いのちの授業」を実施しています。1年生から6年生までそれぞれの発達段階に合わせたテーマを取り上げ、自分の心や身体を守ることの大切さや一人ひとりが大切な存在であることを学ぶ時間です。 11 月14 日(火)の5 年生の授業は、大阪府こころの健康総...
秋色の万博記念公園 ― 1年生校外学習
11月14日(火)、1年生の子どもたちは、秋の万博記念公園へと出発しました。春の校外学習から約半年ぶりということもあって、子どもたちはとってもわくわくしていました。 早朝は、とても寒かったのですが、公園に着く頃には、心地よい日差しと暖かさが感じられました。「あっ!あそこ紅葉してるね!」「落ち葉がい...
合唱部がNHK「第23回わが心の大阪メロディー」に出演しました
合唱部が、NHK総合「第23回わが心の大阪メロディー」に出演しました。番組はNHK大阪ホールから全国に向けての生放送でした。全国放送ということもあり、前日リハーサルでは緊張していた子どもたちでしたが、本番では、天童よしみさん、上沼恵美子さんのバックコーラスとして、名曲「青い山脈」を満面の笑みで歌唱す...
2年生が今年2回目の万博記念公園へ行きました
朝晩が冷てくるようになり、次第に秋が深まってきているようです。今日は、今年2回目となる万博記念公園へ行き、マイツリー・マイエリアの秋の様子を観察しました。気持ちの良い天気の中で、ゆっくりと自然をいっぱいに感じることができました。夏と比べてどうなっているかな?大きさ、形、色、触ってみて、匂い、虫の音、...
6年生が京都へ校外学習に行きました
10月26日(木)、6年生が京都へ校外学習に行きました。臨済宗のお寺では坐禅体験をしました。15分間「無」になることの難しさや大切さを体感しました。「警策」の体験も末長く心に残ることでしょう。抹茶体験の作法も新鮮でした。枯山水を見たり、小さな庭を創る体験をしたり、水墨画(国宝「瓢鮎図」はこの寺に残る...
2023年度初等部運動会を開催しました
10月21日(土)、2023年度初等部運動会を開催しました。 今年度の運動会は子どもたちが主体となり、準備から当日の運営まで学年関係なくみんなで協力することができました。 今年のテーマは「全力ダッシュ~つなごう絆のバトン~」です。 【開会式・選手宣誓】 【応援団によるパフォーマンス】 【全力で...
後期始業式を行いました
10月12日(木)、後期始業式を行いました。 はじめに長戸校長より、「本校を受験した親子から、駅から学校までの道で本校の児童に応援の言葉をもらい励みになったこと」「教育後援会の方々が、秋祭りの際に児童から丁寧な挨拶があり喜んでいたこと」について紹介がありました。そして、そのような気持ちが温かくなる言...
教育後援会主催で秋祭りが開催されました
10月6日(金)、教育後援会主催で秋祭りが開催されました。児童は2学年ごとに時間帯を分け、少人数のグループで様々な出店を楽しみました。 【射的】 【ヨーヨーつり】 【おかしつかみどり】 【さいころ ポン!】 【スーパーボールすくい】 【フォトブース】 高槻市マスコットキャラクター「...
前期終業式を行いました
本日10月6日(金)で前期が終わり、TV放送で終業式を行いました。 まずは長戸校長から、昨日の縦割り活動での心温まる出来事についてお話がありました。 続いて生徒指導主任の木村教諭から、通学マナーや身だしなみ、後期の準備についてお話がありました。 秋休みを有意義に過ごし、10月12日の後期始業式で子...
高等部(2023年度HCI(シンガポール)短期交換留学参加生)との交流授業を実施しました
10月5日(木)、初等部の4年生が、HCI(シンガポール・Hwa Chong Institution)との短期交換留学プログラムに参加する高等部2先生と交流授業を実施しました。 まずは、高等部生が「地理」「多文化共生」「日本とシンガポール」「食文化」「福祉」の5つのグループに分かれ、シンガポールに...
第2回給食試食会を開催しました
10月3日、第2回保護者対象の給食試食会を行いました。第1回と同様に、給食室内の動画を上映し、給食ができるまでの様子をご覧いただきました。その後教室に上がっていただき配膳や給食を食べる子どもたちの様子を参観していただきました。 給食の時間には、給食委員会の子どもたちが献立の内容や使われている食材、...
児童読書会を開催しました
10月3日(火) 今日は、子どもたちがとても楽しみにしていた児童読書会でした! ○干潟にやってくる鳥たちと身近に暮らす鳥たちーいろんな「くちばし」があるんだよー 渡邉さんは、この夏、愛知県にある三河湾で撮影をされていました。9月は、沢山の「渡り鳥」が干潟にやってくる頃だそうです。 また、一年生...
一日参観を実施しました
9月22日(金)、一日参観を実施しました。 2時限目から6時限目までの授業と、放課後のミューズっ子クラブを通して、夏休み中の経験からひとまわり成長した子どもたちの姿をたくさんの保護者に見ていただくことができました。 【1年生 ミューズ学習】 【2年生 音楽】 【3年生 体育】 【4年生 国語】...
歯みがき教室を実施しました(2年生)
9月5日(火)、太成学院大学歯科衛生専門学校の先生と学生にお越しいただき、正しい歯みがきの方法を教えていただきました。 はじめに「スパイファミリー」のペープサートで、2年生の時期は乳歯と永久歯の生え替わりの時期であり、その後一生生え替わることのない永久歯を大事にするためにはどうしたらいいかと指導は進...
6年生が平和学習で広島へ行ってきました
天候にも恵まれ、広島平和学習を無事に終えることができました。「見聞きすることから戦争の悲惨さと生命の尊さを感じ取り、平和を愛し、守り抜く、気持ちを養う」これが今回の広島訪問のめあてでした。亡くなられた方は原爆投下時だけで約14万人。資料館に展示された遺品や写真、そこに添えられたエピソード、講話から...
2年生が万博記念公園へ行ってきました
長かった夏休みが終わり学校生活の再開です。 2年生は早速8月31日に万博記念公園へ夏の自然観察に行ってきました。残暑というよりまだまだ酷暑の続きで心配しましたが、この日は少し曇っていたのでしっかりと活動できました。 万博記念公園に到着し、自然観察ガイドのボランティアさんであるソラードの会の皆さんと再...
ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会に5・6年生の代表児童4名が出場しました
8月19日、大阪女学院で開催された「第5回ウヰルミナジュニアカップ女子小学生英語暗唱大会」に、5・6年生の代表児童4名が出場しました。緊張している様子も見られましたが、この日に向けて夏休みの間何度も学校に来て練習してきた成果をしっかりと発揮することができました。2名の児童が2位と4位に入賞しました...
合唱部がNHK全国学校音楽コンクール(大阪府コンクール)で金賞を受賞しました
8月10日(木)NHK大阪ホールで開催されました『第90回NHK全国学校音楽コンクール』で金賞を受賞し、大阪府代表として9月10日(日)に行われる「近畿ブロックコンクール」に出場することになりました。 本番では、これまでの練習の成果を発揮することができた喜びと「暑い中、一生懸命頑張ってよかった!」...
ミューズっ子クラブ・書道の夏季一日錬成会を行いました
8月2日(水)、ミューズっ子クラブの書道で、夏季一日錬成会を行いました。 この錬成会では、文化祭や日本書芸院小中学生誌上展に出展する作品を制作するため、大書(半切140cm×35cm)に挑戦します。 子どもたちは講師の先生方の指導のもと、大書を前に、集中してダイナミックな作品を書きあげていました...
5年生が大山へ宿泊体験学習に行ってきました
7月13日(木)~15日(土)2泊3日の宿泊体験学習を行いました。今年は、大山での合宿です。今回の合宿のめあては「大山を楽しもう」~大山の自然と文化に触れよう、仲間と絆を深めよう、自立精神を育もう~でした。実行委員を中心にめあてを考え、学年全体で協議した結果決まっためあてでした。まだ課題が残っている...
6年生が奈良へ校外学習に行ってきました
7月14日(金)6年生が奈良へ校外学習に行きました。 歴史学習はやはり現地で本物を見ると、感じるものが違うようです。学習してきたことと本物を見た実感がたくさん結びついた1日でした。世界最古の木造建築物である法隆寺の荘厳さは格別でした。玉虫厨子や夢殿からは当時の芸術性や技術の高さを感じました。 東大...
4年生が社会科の学習で柴島浄水場に行ってきました
7月10日(月)、4年生社会科の学習で柴島浄水場に行ってきました。 浄水場に到着し、まずはじめに1組の代表の2名が「よろしくお願いします」の気持ちを込めて挨拶しました。 初めに、浄水場の仕組みについて映像を見て学び、その後濾過の実験をしました。それから施設の方に溜池などを案内して頂き、広い敷地内の施...
入試説明会・個別相談会を開催しました
7月9日(日)、本校受験希望者と保護者の皆様を対象に入試説明会・個別相談会を開催しました。 説明会開始前に、初等部合唱部による合唱が披露されました。合唱部は今夏に開催の「NHK全国学校音楽コンクール(Nコン2023)」に向けて、練習に励んでいます。 入試説明会では、長戸校長から本校教育活動と202...
体験授業(理科実験・音楽)を開催しました
7月8日(土)、年長児童を対象に体験授業(理科実験・音楽)を開催しました。 理科実験の授業では、紙リボンに切れ目を入れ、互いを差し込んでお魚の形を作り、下に落とすとどのように落ちていくのか予想しながら実験しました。「大きさが変わると回り方も変わる!」と、身近な題材を通して理科的な興味をひきだす学びを...
6年生が中等部の授業を体験しました
7月7日。6年生が中等部の授業を体験しました。教科は国語、数学、英語の中から1つを選択して受講しました。中高等部の教室で、初めて会う先生との少し高度な授業は、新鮮で好奇心旺盛に取り組みました。初等部より授業時間が5分間長いですが、あっという間に終わった感覚で、授業終了後も自主的に活動の続きをしたり、...
台湾嘉義県防災教育協力団が来校しました
7月6日に、関西大学社会安全学部の城下准教授の案内で台湾嘉義県防災教育協力団(防災教育に関する助言を行う台湾の教員グループ)が本校を訪問されました。今回の訪問は、日本における学校教育や防災教育の取り組みについて学び、今後の台湾における学校教育・防災教育の改善に活かしたいとの依頼を受け実現したもので...
緊急時引き取り引き渡し訓練を行いました
緊急時引き取り引き渡し訓練を行いました。 今回は、校舎内で事故が発生したので全校児童をアリーナへ移動させ、保護者に迎えに来ていただくことになったという想定で実施しました。 担任外の教員が引き渡したり、保護者でない大人の方が引き取ったりする場合があるので、引き取りに来ていただいた方には児童の名前をは...
体験授業(国際理解・ICT)を開催しました
6月24日(土)、年長児童を対象に体験授業(国際理解・ICT)を開催しました。 国際理解の授業では、ネパールの地理、文化、動物などについて一緒に楽しく学びました。 ICTの授業では、iPadを使っていろいろな形を作る活動にチャレンジしました。○や□などの図形を重ねたり、組み合わせたりして楽しく学べ...
オープンスクールを開催しました
6月10日(土)、初等部オープンスクールを開催しました。初等部児童の学習の様子や、ライブラリー(図書館)や室内温水プールなどの施設を見学いただきました。 武道場では2年生が主体となって「あそびランド」を開催しました。 お子様には、2年生のお兄さん・お姉さんと一緒にさまざまなレクリエーションを楽...
6年生が中等部の授業と部活動を見学しました
6月9日(金)、初中連携事業の一環として、初等部6年生が中等部の授業を見学しました。 見学したのは、中学1年生の3クラス(英語、国語、社会(歴史))の授業です。先輩たちの勉強に対するひたむきな姿をどの教室からも感じることができました。 授業見学の後は、中等部生徒会が主催する学校説明会に参加しました...
6年生保護者対象の中等部内部進学説明会が開かれました
6月8日(木)、初等部6年生の保護者を対象に、中等部内部進学説明会と中等部の授業参観が行われました。 これは児童だけでなく保護者のみなさまにとっても、安心して中等部に進学していただけるよう、中等部での学びを知っていただく機会として毎年行っているものです。 説明会では、ミューズ学習をはじめとする初等部...
1年生がいのちの授業を行いました
関西大学初等部では児童の心と身体の健やかな成長を願い、「いのちの授業」を実施しています。1年生から6年生までそれぞれの発達段階に合わせたテーマを取り上げ、自分の心や身体を守ることの大切さや一人ひとりが大切な存在であることを学ぶ時間です。 6月7日(水)の1年生の授業は、彩助産院の元木彩子先生にお越し...
6年生がメキシコシティーにあるアンデルセンインスティチュートの小学生の皆さんと交流しました
5月25日(木)、6年生が来日中のメキシコシティーにあるアンデルセンインスティチュートの小学生40名と交流しました。 遠い国から来てくれた人たちをもてなすために、様々な活動メニューを考え、準備をしてきました。英語に加えて、スペイン語の「Hola(こんにちは)」「gracias(ありがとう)」を組み合...
学校説明会を開催しました
5月21日(日)に、本学アリーナにて学校説明会を開催しました。長戸校長からの挨拶に続き、初等部の概要や教育内容について、説明を行いました。教員座談会では、初等部のミューズ学習やSTEAM教育等の多様な教育について、3名の教員が、動画や写真により実際の学習の様子を紹介しました。 説明会終了後は、グラ...
保護者対象の給食試食会を開催しました
5月18日、19日の2日間に渡って、保護者対象の給食試食会を行いました。 まず、保護者の皆様には、給食室内の動画を上映し、給食ができるまでの様子をご覧いただきました。その後、教室での配膳や給食を食べる子どもたちの様子も参観いただきました。 試食会では、その日の児童の給食と同じメニューを用意し、普段...
3年生が宿泊合宿を実施しました
5月17日(木)、18日(金)に、奈良の関西大学飛鳥セミナーハウスで宿泊学習を実施しました。飛鳥歴史公園に到着後、最初のイベントは、橘寺に向かう2kmの道のりのフィールドワークです。班のメンバーで協力しながら地図を頼りに進んでいきます。その後、橘寺からみんなで約1km歩いて、石舞台公園に到着。そこ...
4年生が神戸で校外学習を実施しました
5月16日(火)、4年生が神戸で校外学習を実施しました。 劇場型水族館アトアでは、関西大学初等部海洋生物調査部が作成したミッションをこなしながら、海洋生物を見て回りました。 楽しみにしていた昼食タイムです。 広々とした公園で、「黙食」ではなく、友だちとおしゃべりしながら食べることができました。 ...
授業参観を行いました
5月13日(土)、授業参観を行いました。 1年生にとっては初めての授業参観でしたが、たくさんのお父さんやお母さん、ご家族の前でも、元気良く手をあげて発表する姿が見られました。 2~6年生もそれぞれに、日頃の学習成果を発揮していました。 ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生が万博記念公園で校外学習を実施しました
5月11日(木)、これ以上ないくらいの良いお天気に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい「万博記念公園」へと出発しました。みんな朝からとってもわくわくしているのが伝わってきました。 自然学習館に到着! 今日お世話になる『ソラードの会』の皆さんとご挨拶をして、活動スタートです! 万博記念公園には自然が...
4年生が高槻市のエネルギーセンターで校外学習を実施しました
高槻市のエネルギーセンター(ごみ処理施設)を訪れました。地域でゴミをどのように分別してどのような方法で運ばれるのかを授業で学習した後、実際に現場でどのように処理されているのかを見学しました。 子どもたちは2つのミッションを持って見学をしました。1つめは、現場で働く人々の努力や工夫を見つけること...
前期のミューズっ子クラブがはじまりました
5月8日(月)から前期のミューズっ子クラブがはじまりました。 ミューズっ子クラブとは、放課後の時間を利用し、希望者に有料でスポーツや芸術・文化等の講座を開講するものです。全ての講座において、それぞれの分野で広く活躍している指導者を招き、子どもたちに「本物」を体感させます。 前期では、サッカー、チアダ...
交通安全教室を実施しました
4月28日(金)、1年生を対象に交通安全教室を実施しました。 高槻市都市創造部管理課交通安全啓発施設チームのスタッフと警察官にお越しいただき、道を歩くときや自転車に乗るときに気をつけることを教わりました。 まず、信号機の色や点滅は何を表すのかを一緒に確かめました。また街中で見かけるいろいろな標識と...
第1回縦割りMUSEタイムを行いました
4月26日、2023年度第1回目の縦割りMUSEタイムを行いました。 縦割りMUSEタイムでは、1~6年生の全校児童で縦割りのグループを組み、年間を通して、学年の隔たりをなくした異学年での活動を行います。 第1回目の今回は、お互いの名前を覚えるために名札を作成したり、自己紹介に繋がるゲーム...
1・2年生が学校探検を行いました
4月19日に、1・2年生が学校探検を行いました。 新2年生が学校に来て間もない新1年生に、教室の場所や入室する時のお作法などを教えます。 2年生にとっては、昨年度にしてもらったことであり、「今度は自分が!!」という意気込みで、どの子も張り切っていました。この機会により、2年生になったという自覚や1年...
給食が始まりました
4月11日(火)、2年生から6年生の給食が始まりました。 2023年度最初のメニューは、きりぼしビビンバ、中華スープ、プリン、牛乳でした。 続いて12日(水)には、新入生の給食も始まりました。 メニューはご飯、鶏の唐揚げ、春キャベツとアスパラのおかか和え、味噌汁、牛乳です。 その日のメニューは、毎...
健康診断を実施しました
4月11日(火)、1年生から6年生の児童の健康診断を実施しました。 順番どおりにきちんと並び、身体測定や視力測定、歯科検診など、全ての検査を無事に終えることができました。 これからどんどん大きく育つ子どもたちを日々近くで見守り、一緒に成長を感じられることがとても楽しみです。 初等部の児童全員が自...
着任式・対面式・始業式を行いました
4月10日、着任式・対面式・始業式を行いました。 まず、長戸校長から、今年度新たに着任された先生、育児休業から復帰された先生の紹介がありました。 対面式では、在校生が愛唱歌で新入生を迎え、児童代表から新入生を歓迎する言葉が述べられました。 長戸校長から、全校児童に始業式のお話がありました。 今日...
第14回 関西大学初等部入学式を挙行しました
4月7日(金)、第14回 関西大学初等部入学式を挙行しました。 新しい制服に身を包んだ新1年生64名が入学しました。 校長からの式辞では、関西大学初等部が大切にしている3つの言葉(ありがとう、ごめんなさい、がんばろう)が新入生に贈られました。 また、保護者の皆様には、関西大学初等部の全教職員が...
教職員を対象に救急救命AED・エピペン研修会を実施しました
4月4日(火)に、学外講師として大阪IJの大浜氏、川口氏をお招きし、教職員対象の救急救命AEDエピペン研修会を開催しました。 今回も講師の指導のもと、参加者が実際にAEDを使用し、ロールプレイング形式で行いました。 高槻ミューズキャンパスでは万が一の事態に備えて、12台のAEDを設置しています。...
2022年度修了式・離任式を行いました
3月17日(金)、初等部の修了式・離任式を行いました。これまでは、感染症対策のためテレビ放送で行っていましたが、3年ぶりに児童全員がアリーナに集まり、修了式を行うことができました。 長戸校長からは、3月8日(水)の卒業式で6年生が発表した「自分が大切にしたいこと」を紹介し、努力することの大切さについ...
2年生が校外学習で万博公園へ行ってきました
2月27日(月)、2年生が校外学習で万博公園へ行ってきました。 万博公園での校外学習は1年生から行っており、1年生の時からお世話になっているソラードの会の方とも、この日が最後の活動となります。 出発前には、「今日の目当ては2つ。1つ目は、冬みつけ。春夏秋冬それぞれの季節の変化を見つけること。2つ目は...
学校説明会を開催しました
3月12日(日)、高槻ミューズキャンパスのアリーナにて学校説明会を開催しました。 まず初めに、初等部の合唱部が合唱を披露しました。 合唱の後、長戸校長から挨拶と、初等部の教育内容や2023年度入試について、説明がありました。 次に、本校のネイティブ教員による英語体験授業を行いました。 続いて、...
第10回関西大学初等部卒業式を挙行いたしました
3月8日(水)、第10回関西大学初等部卒業式を挙行し、卒業生61人(第10期生)が新たな門出を迎えました。 【卒業証書授与】 卒業生は、長戸校長からひとりひとり卒業証書を受け取りました。 【校長 式辞】 長戸校長からは、これから困難な場面に出会った時、どんな気持ちで対応できるかが人として大切なこと...
6年生が卒業お祝い給食をいただきました
3月7日(火)、給食室の皆さまのご厚意により、6年生に卒業お祝い給食の提供がありました。 事前に6年生を対象に好きな給食メニューについてアンケート調査を行い、リクエストの多かったメニューを取り入れた献立となりました。 【卒業お祝い給食メニュー】 ・わかめご飯 ・醤油ラーメン ・フライドチキン ・...
6年生がお世話になった先生への「感謝の会」を開きました
2月28日(火)と3月3日(金)の2日間、6年生の子どもたちがクラスに分かれてお世話になった先生方を招待して「感謝の会」を開きました。 会場のマルチメディアルームでは、収納兼ホワイドボードになっている壁いっぱいに、感謝の言葉やイラストを描いたり、折り紙で飾り付けたりしていました。 「感謝の会」では...
4年生が関大学習で千里山キャンパスを訪問しました
2月24日(金)、4年生が千里山キャンパスを訪問しました。 4年生は社会科の学習の一環として、関西大学の前身である「関西法律学校」はどのような背景で生まれ、「関西大学」になったのかを授業で学んでいました。 今日は学んだことをさらに深めるために、関西大学千里山キャンパスを見学です。 最初に関西大学の創...
3年生がいのちの授業を行いました
3月2日(木)に「心と体の成長」をテーマに助産師の大島先生と松田先生にお越しいただき、「いのちの授業」を実施しました。 どのように大人の体に変化をするのか、外から見てわかる変化と体の中で起こってくる変化や自分だけの「特別な場所」=「プライベートゾーン」について学びました。 体の変化には個人差がある...
6年生を送る会が開かれました
3月1日(水)、卒業する6年生に感謝の気持ちを込めて、全児童による「6年生を送る会」が5年生による計画で開かれました。 初めに1年生から5年生までの児童で花道を作り、6年生の入場です。 1年生から5年生は、6年生が喜んでくれるよう、メダルのプレゼントや漫才、学年ごとに歌やダンスなど、趣向を凝らして...
1年生がスケート体験を行いました
2月27日(月)、1年生が心待ちにしていたスケート体験に行ってきました。 当初は2月初旬に実施予定でしたが延期となっていたため、子どもたちは朝からウキウキしながら準備をしていました。 高槻ミューズキャンパスからマイクロバスに乗車し、あっという間に関西大学たかつきアイスアリーナに到着。まずは今日お世話...
新入生保護者を対象に保護者顔合わせ会を開催しました
2月22日(水)、関西大学初等部教育後援会主催で新入生保護者と在校生保護者の顔合わせ会を開催しました。 13の通学地域別にグループに分かれて、各地域の新入生と在学生の保護者が登下校等について情報交換することにより、新入生の保護者の方々の不安を解消するための場として、教育後援会の協力により毎年3月に開...
全学年で参観を行いました
2月20日(月)~22日(水)にかけて、今年度最後となる参観を実施しました。 20日(月)には5年生はアリーナで「防災フェスタ」、6年生がミューズホールで「大切にしたい言葉発表会」を、21日(火)には3年生が高槻市の安満遺跡公園で「Botto たかつき Event」、4年生がミューズホールで「2分の...
4年生が「2分の1成人式」を行いました
2月21日(火)、4年生がミューズホールで「2分の1成人式」を行いました。 「自分の好きなこと」から「自分の強み」を考え、将来その強みをどのように活かせるかを1分間で語りました。 大きな舞台に一人で立つ緊張感は相当なものでした。けれど、何度も繰り返し練習をしてきたので、全員が本番は満足のいくスピ...
3年生が「Botto たかつき Event」を開催しました
2月21日(火)、3年生が高槻市の安満遺跡公園で「Botto たかつき Event」を開催しました。 「Botto たかつき」とは、「たかつきで何にBotto(没頭)しよう」をテーマに高槻市の人気スポットや名産品などを広くPRするプロジェクトで、初等部としては今回初めてイベントに出展しました。詳細は...
5年生が防災FESTAを開催しました
2月20日(月)、5年生が総合的な学習の時間のまとめとして防災啓発イベント「防災FESTA」を開催しました。「震災被害≒0プロジェクト」として長期にわたり取り組んできた集大成です。 本イベントは今年度最後の授業参観でもあり、たくさんの保護者・家族の皆さんにきていただきました。また、初等部の1年生や...
6年生が「大切にしたい言葉」発表会を行いました
2月20日(月)、6年生が「大切にしたい言葉」発表会をミューズホールで行いました。 6年間、国語の学習を通して言葉に関わり、こだわり続けてきました。今回はその集大成です。 この日は参観も兼ねての開催のため、沢山の保護者の方に来ていただきました。 各自の「座右の銘」を話材としたスピーチ。保護者のみ...
新入生保護者対象の入学説明会をZoomにて開催しました
2月18日(土)、4月に関西大学初等部に入学する新入生の保護者を対象に、新入生が不安なくスムーズに学校生活をスタートできるよう入学説明会をZoomにて開催しました。 はじめに、長戸校長より挨拶がありました。 次に、田渕教頭より今後の予定や学校生活について説明がありました。 続いて1年生担任の荒木...
B日程合格者説明会をZoomにて開催しました
2月18日(土)、2023年度関西大学初等部入学試験B日程合格者を対象とした合格者説明会をZoomにて開催しました。 長戸校長より挨拶があり、入学までにすべきことや初等部生としての心がけについてお話ししました。 続いて、田渕教頭より、合格者説明会の後に行われます入学説明会の概要について説明しました...
6年生が校外学習で広島へ行ってきました
2月17日(金)、6年生が平和学習の一環として広島を訪問しました。 6年生はこれまでに社会の授業で原爆投下の惨状について学んだり、国語の授業で複数の原爆をテーマにした絵本を読み、平和について考えを組み立てたりしてきました。 講話では、絵本「いわたくんちのおばあちゃん」の出版を手がけた岩田美穂さんに...
4年生がスキー合宿に行ってきました
2月15日(水)から17日(金)まで、4年生が奥大山へスキー合宿に行ってきました。 現地はマイナス7度の銀世界。積雪180センチ。予想以上の雪に大はしゃぎの子どもたちでした。 初日はスキー靴をはくことすら一人でできなかった子どもたちでしたが、みるみるうちに上達し、2日目には全員がリフトに乗って、山...
6年生がいのちの授業を行いました
2月10日(金)、公益社団法人日本臓器移植ネットワークから高見弥生先生にお越しいただき、臓器移植について学ぶ「いのちの授業」を行いました。 6年生にとっては、1年生から毎年実施してきたいのちの授業も最終章です。 前半は臓器移植についてお話を聞き、後半は臓器提供について「①臓器を提供します」「②臓器...
今年度最後のクラブ活動を実施しました
2月9日(木)、今年度最後となるクラブ活動を実施しました。 1年を通して仲良くなった仲間たちと、それぞれの活動を時間の許す限り楽しんでいました。 【アート】 【科学実験】 【サッカー】 【卓球】 【Tボール】 【テーブルゲーム】 【バスケットボール】 【バドミントン】 【プログラミン...
第12回初等部研究発表会を開催しました
2月4日(土)、第12回関西大学初等部研究発表会を開催しました。昨年度は新型コロナウイルスの影響でオンラインでの開催でしたが、今年度は3年ぶりに対面での開催となり、教育関係者及び本校受験希望の保護者の皆様約400名にご参加いただきました。 【全体研究会】松本京子研究主任より、本研究発表会の概要説明が...
5年生がイベント「BOSAI FESTA」を一般公開します
関西大学初等部5年生は現在、防災学習に取り組んでいます。南海トラフ巨大地震に備えた「防災減災≒0 プロジェクト」の一環として、「BOSAI FESTA みんなで助け合い、みんなの命を守る」を開催いたします。5年生の子どもたちが防災の必要性を伝え、参加者の皆様に防災に関するクイズ、防災グッズを背負って...
3年生が「BOTTO たかつき」イベントを一般公開します
------------------------------------- 関西大学初等部が取り組んでいるSTEAM教育の一環として、3年生が高槻市の魅力についてのプレゼンテーション及び展示を行う「BOTTO たかつき」イベントを開催します。 このイベントは本校関係者だけでなく一般公開いたします。...
集団下校を行いました
冬休み明け初日、1月10日(火)に集団下校を行いました。5校時から全校の子ども達が16の登下校グループに分かれ、それぞれのグループの課題について話し合いました。その後、JRや阪急、徒歩など、グループ毎の下校経路で引率教員とともに帰りました。今年度の集団下校は、今回が最後となります。次回は来年度がスタ...
初等部・中等部対抗の百人一首大会を開催しました。
1月10日(火)、コロナ禍で中断していた、初中対抗百人一首大会を3年ぶりに開催しました。初等部3年生・4年生連合チームVS中等部1年生の対戦です。冬休みの間にほとんどの歌を覚えた児童もおり、当日は児童全員が勝利を目指して真剣に取り組んでいました。対戦の結果は770枚 VS 706枚で、初等部チームの...
冬休み明け最初の全校集会を開催しました。
本日1月10日(火)より、初等部では2023年最初の授業が始まりました。各クラスでの朝の会のあと、3年ぶりに児童全員がアリーナに集まり、全校集会を行いました。長戸校長先生からは、1月9日(月)に初等部2期生の成人を祝う同窓会があったこと、そのような節目の日には、自分が大人になったらやりたいことについ...