international understanding

国際理解

learning to develop the ability
to connect with the world

世界とつながる力を
養う学び

英語と総合的な学習の時間を利用した国際理解学習を行い、グローバルな視野やコミュニケーション力、異文化理解力など「国際理解力」の育成をめざします。世界に羽ばたく「関大っ子」へ、その確かな土台を築きます。

english

英語

英語コミュニケーション力の基礎を育む6年間

英語教育の目標は、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)をバランスよく伸ばすことです。学習は1年生からスタート。しっかりと授業時間を確保し、6年生まで継続的に取り組んでいきます。授業は、ネイティブスピーカーの教員と日本人教員が必ずペアになって指導し、デジタル教材も積極的に利用して正確な発音とコミュニケーションに必要な力を養います。卒業までの目標としてめざしているのは、英検4級の取得です。多くの生徒たちが合格し、さらに上位級の資格取得にも挑戦しています。これらの英語教育は、総合学習の時間と関連づけながら学習を行っていきます。

毎朝のモジュール学習で楽しく英語を学ぶ


語学に親しむには、毎日勉強することが大切。低学年ではモジュール学習の時間を利用し、毎朝15分間の英語学習を行っています。英語を聞いて身体を動かしたり、歌を歌ったり絵本の読み聞かせを聞いたりするなかで、英語の発音に慣れ親しみます。また、教員や友だちとのコミュニケーションを通して、簡単な英語でのやりとりを繰り返し体験します。

読んだり書いたり話したり、英語の実践にチャレンジ


3・4年生では、45分の授業を週3時間実施しています。英語でやりとりをするだけでなく、簡単な英語を読んだり、書いたりする学習も少しずつ行っていきます。ほかにも、ZOOMなどのオンラインツールを活用して海外の子どもたちと英語で交流し、実践を通してコミュニケーションの楽しさを体感する機会も設けています。

より高度な英語学習へ


5・6年生では、45分の授業を週に4回行っています。ネイティブ教員が必ず指導に直接関わります。授業では、友だちやネイティブ教員と会話をしたり、ICTを活用したプレゼンテーションをしたりする中で、話す力や聞く力を養います。また、プロジェクトを進める中で英文を読んだり、スクリプトを書いたりしながら、読む力や書く力を育みます。4技能をバランスよく学習しながら、同時に文法事項などを定着させていきます。

海外研修旅行


6年生では、海外研修旅行を行い、現地の小学校で日本文化を伝えるプレゼンテーションを行ったり、スポーツ交流をしたり学んだことを現地で実際に活用する機会を設けます。また、ホームステイを体験し、学んだ英語力を実践に活かします。

※2019年度実績

外部試験の活用

希望者は、学校で英検とTOEFL Primaryの試験を受けることができます。年々上位級に合格する子どもたちが増えています。

international understanding education

国際理解学習

世界を知り、自分を知る、体験型の学び

生活・総合的な学習の時間を中心に、国際理解学習を行っています。2年生から6年生まで、それぞれの学年で対象となる国・地域を決め、それぞれの社会の仕組みや生活の様子を調べ、異文化理解を重ねます。対象国の子どもとZOOMなどのオンラインツールやメッセージカードなどで実際に交流することも年間を通して実施。関西大学で学んでいる海外留学生に話を聞く機会を設けるなど、海外交流の実践のチャンスは実に豊富です。高学年になるとさらに一歩踏み込み、「国際協力」にチャレンジします。思考が柔軟な時期に、さまざまな体験を繰り返して視野を大きく広げ、社会に参加・貢献する姿勢を育みたいと考えています。

国際理解学習(2023年度実績)

学年 期待目標 学習の視点 取り上げる国・交流等(例)
1・2年 家族や地域社会との直接的な関わりを通して、自国の文化について関心をもち、さらに自国と比べた異文化についても目を向ける。 異文化発見 世界の民話に親しもう(1年)
韓国・花津小学校との交流(2年)
3・4年 国際交流活動を通して、自国と他国の文化の違いや共通点を知り、異文化に関心をもつ。調べたこと、まとめたことを自分の言葉で伝える。 異文化交流 台湾・大平小学校とのオンライン交流(3年)
オーストラリアの小学校との交流(4年)
5・6年 国際協力実践活動を通して、世界の現実を知り、自分にできる国際協力を考え、実践する中で、認め合い、支え合い、関わり合うことができるようになる。 異文化理解・交流
国際協力実践活動
ネパール・メキシコ・シリアの人たちとの学校間交流(6年)
ニュージーランドの小学校との交流(5年)
学年 1・2年
期待目標 家族や地域社会との直接的な関わりを通して、自国の文化について関心をもち、さらに自国と比べた異文化についても目を向ける。
学習の視点 異文化発見
取り上げる国・交流等(例) 世界の民話に親しもう(1年)
韓国・花津小学校との交流(2年)
学年 3・4年
期待目標 国際交流活動を通して、自国と他国の文化の違いや共通点を知り、異文化に関心をもつ。調べたこと、まとめたことを自分の言葉で伝える。
学習の視点 異文化交流
取り上げる国・交流等(例) 台湾・大平小学校とのオンライン交流(3年)
オーストラリアの小学校との交流(4年)
学年 5・6年
期待目標 国際協力実践活動を通して、世界の現実を知り、自分にできる国際協力を考え、実践する中で、認め合い、支え合い、関わり合うことができるようになる。
学習の視点 異文化理解・交流
国際協力実践活動
取り上げる国・交流等(例) ネパール・メキシコ・シリアの人たちとの学校間交流(6年)
ニュージーランドの小学校との交流(5年)
対象国

韓国

2 年生

異文化発見

家族や地域社会との直接的な関わりを通して、自国の文化に関心を持ち、さらに自国と比べた異文化についても目を向けます。

対象国

中国・台湾・オーストラリアなど

3・4 年生

異文化発見

国際交流活動を通して、自国と他国の文化の違いや共通点を知り、異文化に関心を持って調査活動に取り組みます。

対象国

ニュージーランド・ネパール・メキシコなど

5・6 年生

異文化交流・国際協力

国際交流活動を通して、世界の現実を知り、自分にできる国際協力を考え、実践するなかで、認め合い、支え合い、関わり合うことができるようにします。