1. HOME>
  2. 施設紹介

施設紹介

先進的な設備が揃った開放的な空間で、
伸び伸びと、快適に学びます。

関西大学初等部の学びの施設は、高槻ミューズキャンパスの東館1階から5階までのフロアに
そのほとんどが設置されています。子どもたちの学校生活の拠点となる教室は、
3方向から光が射し込む開放的な空間に設計されているのが特徴。
伸び伸びと快適に学べる先進的な設備が揃った環境で、確かな知性と豊かな人間性を育てます。

充実した施設・設備

写真をクリックすると拡大してご覧いただけます。

  • 空間を色で印象づけた各フロア
  • 初等部エントランス
  • 大型ディスプレイと無線LANを整備した教室
  • 図工教室
  • オープン&ワイドな階段スペース
  • マルチメディアルーム
  • 家庭科教室
  • 初等部ライブラリー(はてな館)
  • 初等部ライブラリー(わくわく館)
  • 英語教室
  • 茶室〈髙妙軒〉
  • 室内温水プール
  • グラウンド
  • アリーナ

ICT環境

時代の先を見すえた情報ツールに親しみ、
「わかる授業」を支援します

現代のICTの進化は日進月歩です。本校にはそれに素早く対応できるICT環境があります。校内には、パソコン・iPadなど含めて300台以上のハードウェアがあり、1年生から6年生まで、いつでも・どこでも情報機器を活用できる環境を整備しています。それらは数年でリプレイスされ、常に新しいものに更新されます。また、1~6年生全員が1人1台iPadを個人所有し、授業内での活用はもちろん、家庭でも予復習に利用しています。時にはノートのように、時には辞書のように、いつも当たり前にICTを活用しながら学びを深めています。学校でも家庭でも、日常での活用を重ねるからこそ、情報リテラシーが身につきます。ICT活用を通して、21世紀に必要とされる「情報活用能力」の育成を図っています。

Apple Distinguished School 2021-2024

Apple Distinguished Schoolは、テクノロジーを活用した革新的な取組をしている教育機関が認定されるものです。
関西大学初等部は、子どもたちが好奇心を持って学べるような環境と思考力を高める取組等が評価され、Apple Distinguished School 2021-2024に認定されています。

  • ※Apple Distinguished Schoolについての詳細は、Appleのウェブサイトをご覧ください。

学校図書館

蔵書数は20,000冊以上。
新聞や雑誌も充実した学習情報拠点。

ライブラリーには、和書や洋書、絵本といった図書をはじめ、
新聞や雑誌、また新聞記事の検索や百科事典などのオンラインデータベースを用意しています。

はてな館

知りたいことや興味のあることを調べるための辞書や新聞、各種のデータベースにアクセスできるコーナー。

わくわく館

絵本や物語などのさまざまな蔵書を書架にレイアウト。好きな分野の本をたっぷり読めるコーナー。

図書室の所蔵資料

2022年4月1日現在

書籍
(参考図書・和書・洋書・新書・文書・絵本・雑誌)
20,266冊
デジタル図書 548冊
新聞 朝日小学生新聞/毎日小学生新聞/読売KoDoMo新聞
オンラインデータベース スクールヨミダス/朝日けんさくくん/理科年表プレミアム/ジャパンナレッジ
雑誌 Newsがわかる/月刊ポプラディア/かがくのとも/マンガ日本史・新まんが日本史/かがくる/Science Window/そーなんだ!社会編・歴史編/そーなんだ!(科学)/たくさんのふしぎ/おおきなポケット/絵で知る日本史/名城をゆく