6年生が京都へ校外学習に行きました

10月26日(木)、6年生が京都へ校外学習に行きました。臨済宗のお寺では坐禅体験をしました。15分間「無」になることの難しさや大切さを体感しました。「警策」の体験も末長く心に残ることでしょう。抹茶体験の作法も新鮮でした。枯山水を見たり、小さな庭を創る体験をしたり、水墨画(国宝「瓢鮎図」はこの寺に残るもの)を見たりと、室町時代を沢山感じることができました。その場に赴き、実際に見たり、やってみたりすることの大切さがわかったようです。

2IMG_4949-1536x1152.jpeg

3IMG_4857-1536x1152.jpeg

4IMG_4899-1536x1152.jpeg

京都市内のホテルで、テーブルマナーを受講しました。修学旅行ではナイフやフォークで食事をする機会が多いからです。ナイフ、フォーク等の扱い方、食べ方など、沢山の「こんな時どうする?」を学んだことで、自信がつき、早く旅行に行きたくなったことでしょう。

5IMG_4894-1536x1152.jpeg

6IMG_4951-1536x1152.jpeg

沢山の国宝や重要文化財が当時の姿を見せてくれる世界遺産の二条城。特に、豪華絢爛な唐門や二の丸御殿は圧巻でした。現在、江戸時代のことを学習しているので、徳川幕府の力を感じることができて有意義でした。