2012年
関西大学初等部
レポート
2012年関西大学初等部
レポート一覧
校外学習に行きました(5年生)
12月18日(火)、5年生はダイハツ竜王工場へ見学に行きました。 ダイハツの歴史や、様々な種類の車を教えていただきました。また、工場の見学もさせていただくなど、多くの発見がありました。
中高等部吹奏楽部主催のクリスマスコンサートが開催されました
12月17日(月)、中高等部からのクリスマスプレゼントとして、吹奏楽部のお姉さん、お兄さんがコンサートを開いてくれました。定番のクリスマスソングや、人気のアニメソングを演奏していただいたり、みんなで歌ったりと、子どもたちはいっぱい楽しみました。
防犯・危険回避学習講座を実施しました
12月17日(月)、18(火)の2日間にわたって、全学年で防犯・危険回避学習講座を実施しました。講師として、NPO法人 子どもの危険回避研究所所長の横矢真理さんにお越しいただきました。 登下校の際に潜む危険に気づき、それを回避する方法、ネット社会の問...
社会見学に行きました(3年生)
12月17日(月)、前回に引き続き芥川商店街へ行きました。雨よけのビニルと関西大学初等部三年生の看板を付けにいきました。私たちのために広いスペースを空けていただいていました。時間の許す子どもたちと一緒に作業をしました。 12月13日(木)、3年...
英語発表会を実施しました
12月14日(金)、5年生の英語の時間で、スピーチの発表会を実施しました。子どもたちはそれぞれ家族や、担任の先生など自分の身近な人について、heとsheを使って発表しました。 子どもたちは、できるだけ英語らしい発音やリズムで発表しようとがんばって...
関西大学留学生と交流をしました
12月14日(金)、4・5年生が関西大学留学生と交流をしました。子どもたちは、留学生の方々や出身国(台湾・タイ)について興味津々。たくさん質問をしていました。
TV交流をしました
【2年生】12月11日(火)、生活科の時間に韓国の花津小学校と8回目のTV交流をしました。今回は、けん玉などの遊びを紹介しました。事前に手作りのけん玉を韓国の子どもたちに送りました。 【3年生】12月12日(水)、英語の時間にハワイ・ホノルルのプナホウ小学校(Punahou School)と1回...
研究授業を実施しました
12月12日(水)、5年生体育と4年生理科の研究授業を実施しました。 5年生体育では、倒立ブリッジの技を分析し、その分析で見つけたポイントを意識し、グループでアドバイスしながら練習しました。 4年生理科では、物の重さや体積の学習をふりかえり、「金属をあたためると体積はどうなるのか?」について考え...
初中高合同で冬季高槻市民大会に出場しました
12月9日(日)、第10回冬季高槻市民大会が開催され、初等部4・5年生が中・高等部の水泳部に加わったチーム「関大カイザース」が出場しました。 初等部の子どもたちは、この大会に向けて4回の練習会(2回は初中高合同練習)をひらき、トレーニングをしてきました。合同練習会では、中・高等部のお兄さん・お姉...
もちつき大会開催
12月8日(土)、初等部教育後援会主催のもちつき大会が行われました。 天気にも恵まれ、子どもたちは重たい杵を持ち、力いっぱいお餅をつきました。できあがった温かいお餅に、きな粉や餡子をたくさんつけて、みんなでおいしくいただきました。 また、高槻のゆるキャラ『はにたん』も来てくれてたり、...
国際交流を実施しました
12月6日(木)、7日(金)の2日間、国際交流を実施しました。 12月7日(木)は、3年生の総合学習の授業の一環としてカンボジアの大学生にお越しいただきました。グループに分かれてカンボジアのことについて色々と教えていただき、民族舞踊も披露していただきました。 自己紹介の後、カンボジアプロジェクト...
音読指導の会を実施しました
12月3日(月)、1年から5年生国語の授業のゲストティーチャーとして、MBSアナウンサーの加藤康裕さんと関岡香さんにお越しいただき、音読指導の会を実施しました。 お口の開き方や声の出し方など「音読の基礎工事」をしていただきました。 間をとるために、場面や状況をイメージすることや、「ぶつ切り」...
茶道クラブでお茶席を行いました
11月29日(木)、髙妙軒にて、茶道クラブのお茶席を行いました。子どもたちの家族や親せきの方々をお招きし、お点前の披露をしました。 静寂な空気につつまれたお茶室の中で、おもてなしの気持ちを忘れず、子どもたちはお点前に集中していました。終わった後の子...
社会見学に行きました(4年生)
11月28日(水)、4年生が千里山キャンパスへ社会見学に行きました。午前中は、キャンパス内の見学をした後、みんなが楽しみにしていた学食での昼食でした。 午後は、関西大学の歴史や、明治19年に当時大阪高等裁判所長であった児島惟謙先生含む12人たちと、関西法律学校創立していったことなどたくさんの...
バターづくりをしました(1年生)
11月28日(水)、明治乳業の方にお越しいただき、1年生の授業でバターづくりを行いました。ふだんの給食でもおなじみの「牛乳」を素材に「人は生きるために、いろいろな命の恵みをいただいていること」を学びました。 授業後半では、生乳の生クリームからバターを作る工程を子どもたちは手順よく、実体験しながら完成...
第3回文化祭を行いました
11月23日(金・祝)、第3回文化祭を行いました。今年のテーマは『かがやけ!!~一人一人が主人公~』です。テーマのとおり、一人一人がかがやき、学年・学校全体がかがやくことのできる文化祭になりました。 ≪ アリーナでのステージ発表 ≫ 1年生 【音楽劇:のはらむら IN しょとうぶ】 ...
校外学習にいきました(5年生)
11月19日(月)、5年生が読売テレビへ校外学習に行きました。テレビ局到着後、クラスごとに分かれて局舎の見学に出かけました。ニューススタジオ、中継車そして大道具・小道具が収納されている部屋など多くの施設内を見ることができました。 今回の校外学習で、将...
秋の遠足にいきました(1年)
11月12日(月)、1年生が万博記念公園へ秋の遠足にいきました。5月には春をみつけに万博へ行ったので、今回は春と秋の違いを体感しました。 今は紅葉シーズンということもあり、子どもたちは真っ赤に染まったもみじをみて大興奮。 公園内では、スタッフの方々の指導のもと、自然...
校内研究授業を実施しました。
11月5日(月)から12日(月)の間に、校内研究授業を3回実施しましたので、次のとおりご紹介いたします。 11月5日(月)、大阪樟蔭女子大学の菅正隆先生にお越しいただきました。研究授業の対象は、5年生の英語でした。 5年生は、中学1年の教科書も使用しています。この日は、会話文の内容を理解し、根拠を明...
お話会を実施しました
11月は、読書月間です。読書月間のオープニングの行事として「お話会」があります。本校では、毎年児童文学作家においでいただき、本の書き手から子どもたちへ直接語りかける場を設定しています。 11月5日(月)、杉山亮(すぎやまあきら)さんにおいでいただきました。名探偵シリーズなど、子どもたちに大人気のシリ...
カンボジアに関する学習会について(3年生)
10月30日(火)、3年生の授業にて、元大阪桐蔭野球部主将、平岡様に大分より来校していただきました。新聞報道でご存じの方もあるでしょうが、カンボジアで旅行会社を営んでおられる平岡さんは、交通事故によって車いすでの生活をされています。現在別府でリハビリ中ですが、年明けには再びカンボジアに戻られます。 ...
第3回論語塾を開催しました
10月29日(月)、5月と6月の論語塾に引き続き、安岡定子先生を講師としてお迎えし、第3回論語塾を開催しました。 今回も前回同様、各学年に講義をしていただきました。 3回目となる今回の論語塾。今年度最...
バリアフリー体験を実施しました(4年生)
10月26日(金)、4年生の授業でバリアフリー体験を実施しました。 今回は校外にて実際に体験をしました。 前回のアリーナで行った経験を活かし、子どもたちは自ら進んで行動していました。 これからの生活のな...
「関大防災Day2012~広がれ!みんなの安全・安心!~」を実施しました
関西大学では、10月26日(金)に「関大防災Day2012~広がれ!みんなの安全・安心!~」を実施いたしました。 この日は11時40分に大阪を南北に延びる上町断層において、マグニチュード7.6の直下型巨大地震が発生したと想定して、 千里山・高槻・堺・北陽・高槻ミューズキャンパスの各キャンパス全てで...
授業参観を行いました
10月23日(火)より3日間にかけて授業参観を行いました。以下授業風景となります。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 今回で4回目の授業参観。子どもたちは日々の学習の成果を披露することができました。
校外学習に行きました(3年生)
10月19日(金)、3年生が長居公園へ校外学習に行きました。 当日は天気にも恵まれ、子どもたちは自分たちで計画した遊びをしてたくさん汗をかきました。 自然史博物館の見学、植物園では写真撮影もしました。思い出のワンショットを記録する予定です。今回の校外学習ではじめて、実行委員会を組織して取り...
「いのちの授業」~倒れた人のいのちを救うには~
10月22日(月)、5年生の授業にて、高槻市三島救急救命センターの山口看護部長と2名の女性救命救急士の方にお越しいただきました。 先週は「いのちの鼓動」というテーマで心臓の拍動を視聴、聴覚、触覚で確かめました。今回は、もしも心臓がとまったら、というテーマです。 こどもたちは、「あっぱくん」という...
稲刈りの体験をしました(5年生)
10月22日(月)、5年生の授業で、高槻市の農家の方の田んぼにて稲刈りのお手伝いをしました。 稲の刈り方や、「稲掛け」を作るための稲の結び方を教えていただきました。 軍手を着けて、いよいよ稲刈り開始。鎌を片手に、たくさん稲を刈りました。刈った後は、稲を結んで稲掛けを作りました。 今回の体験学...
バリアフリー教室を実施しました(4年生)
10月19日(金)、4年生の授業で、国土交通省近畿運輸局や、高槻市役所の方々にお越しいただき、バリアフリー教室を実施しました。 アリーナに疑似・介助体験できる2種類のコース(車いす・目隠し)を設営し、講師の先生から指導を受け、実際に体験しながらバリアフリーについての理解を深めました。 また、高槻市バ...
国際交流を行いました(5年生)
10月18日(木)、5年生の総合の授業で、カナダ大使館のアラン・シュローダーさんに来校していただき、国際交流の授業を行いました。 授業の始まりは、英語での挨拶から始まりました。代表の挨拶はほとんど詰まることなくスラスラと話すことができるなど、日々の英語学習の成果をみせてくれました。 ...
校外学習にいきました(2年生)
10月16日(火)、2年生が海遊館へ校外学習にいきました。 小さい魚から、大きい魚まで種類はたくさん。なかでも、数メートルあるジンベイザメの迫力に、子どもたちも驚いていました。 館内見学後は、観光船のサンタマリア号でクルージング。秋空の下で気持ちいい風を受けました。サンタマリア号とも記念撮影。お...
研究授業を行いました(3、4年生)
10月17日(水)、玉川大学教職大学院教授の堀田龍也先生、本学文学部の安藤輝次先生にお越しいただき、3・4年生の算数にて研究授業を実施しました。 3年生の授業では、シンキングツールも活用しながら、三角形のなかまわけをして、共通するきまりを探しました。 ...
校外学習に行きました(4年生)
10月15日(月)、4年生が大阪府警本部と大阪城に社会見学に行きました。 午前中は、大阪城内の歴史や戦略的な仕組みをボランティアガイドの方の案内のもと、見学して、お弁当を食べました。 午後からは、大阪府警察本部へ警察の仕組みを学びに行きました。本物の警察手帳や手錠なども見せていただいたり、交通管...
カンボジア舞踊講習会を行いました。
10月15日(月)、3年生の授業で、東京から山中ひとみ先生をお招きし、「クバァイ・ダイ」という踊りを教えていただきました。 「芽が出て、葉が出て、花が咲いて、実がなる」という一連の流れを教えていただき、音楽に合わせて踊りました。 ゆったりとした音楽ですが...