関西大学 KANSAI UNIVERSITY

KANSAI UNIVERSITY

最新情報 詳細LATEST INFORMATION

定期試験・レポート作成等における生成系AIツールの使用について

  関西大学では、生成系AIツールへの対応に関する本学の考え方について、「教育・学習におけるChatGPT等の生成系AIツールへの対応について」(2023年4月17日) において示しているところです。本学では、生成系AIツールの社会の進展や人類への貢献に可能性を見いだしつつ、教育研究機関としてその活用については一定の課題が存在し、このような生成系AIツールが未だ技術革新の道半ばであることを前提とし、定期試験・レポート作成等における生成系AIツールの使用に関して、下記の留意事項について、啓発、学生の理解をすすめていきたいと考えます。

  関西大学の教育方針は、「考動力」と「革新力」の育成にあります。生成系AIツールの使用は、その実現に大きな貢献が期待できるものの、学生自身の思考による主体的な学習活動こそが、それらの力の育成に必要とされるものであり、その学習成果の評価プロセスにおいても最も重視されなければならないと考えます。学生自身が生成系AIツールをはじめとする新たな技術が活用される社会において、さまざまな課題を理解しながら、自らの「考動力」と「革新力」を発揮して、学習活動をすすめることを期待しています。

・定期試験・レポート作成等とは、学生自身が授業における学習過程において、どのような力を身につけ、当該領域における理解がどの程度深まったのかを確認するものであり、その成果物は学生自身の学習・研究、学びの結果として自身の力で作成したものを評価することを前提としています。安易に生成系AIツールの生成物のみをもって自己の学習成果としないようにしてください。

・レポートや研究成果等の学習成果の作成過程における生成系AIツールの使用の可否、また使用方法については、科目担任者が示す指示・使用方法に従ってください。

・生成系AIツールを使用した場合は、他の資料や文献を引用した場合と同様、その使用について明記する必要があります。また、生成系AIツールによって生成された文章、翻訳、質問応答等には、精度が高い情報から誤り・剽窃等を含むものまであり、学生自身が自らの学習過程において、その内容の正確性について確認することが必要です。

・著作権侵害等の倫理的な問題、個人情報や機密情報の漏洩、セキュリティ上の課題が存在していることも認識しておく必要があります。そのため、生成系AIツールの使用に関するリテラシーについても事前に理解を深めておく必要があります。

以  上

副学長(教育推進担当)

2023/07/07 13:30 UP

最新情報一覧へ戻る