最新情報 詳細LATEST INFORMATION
プレスリリース「関西大学留学生別科 設立10周年記念シンポジウムを開催」を配信
3月2日、メディア各社にプレスリリース「KU EXPRESS」No.67を配信しました。
【本件のポイント】
・関西大学留学生別科設立10周年を記念したシンポジウムを開催
・文化庁の日本語教育調査官・松井孝浩氏による講演を実施
・パネルディスカッションや修了生を交えたトークセッションを通じて、留学生別科の役割を考える
【本文】
このたび関西大学留学生別科では、設立10周年記念シンポジウムを3月11日(土)に南千里国際プラザにて開催します。
本学では、2010年に策定された国際化構想「Kansai University Global Initiatives(GI構想)」の一環として、2012年に南千里国際プラザを開設し、関西大学留学生別科を設置しました。当時、大学・短大が設置する日本語別科は全国で57校、民間の日本語学校は431校でした。後発的に留学生別科を設立する上で目指したのは、"関西大学しかできないプログラム"。「南千里国際プラザ留学生寮」の併設、ICTやe-Learningを活用したカリキュラム、手厚い学生支援など、これまで特色ある事業を展開してきました。
本シンポジウムでは、まず文化庁の日本語教育調査官・松井孝浩氏による講演を実施。その後、ポストコロナ時代における日本語教育のあり方・未来をテーマに、有識者によるパネルディスカッションを行います。また、関西大学留学生別科講師陣による教育実践・研究報告や、修了生を交えたトークセッションを通じて、留学生別科がどのような役割を果たすべきか、今後の展望について語り合います。・・・<詳細は以下のリンクより>
2023/03/02 11:00 UP
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- 最新情報 一覧
- 最新情報 詳細