KANDAI
TOPICS日常の出来事

関西大学の歴史や秘密が満載の千里山キャンパス。お気に入りのスポットで過ごすのもいいですが、秋晴れが心地よい季節ですので、知られざる関西大学を探しに歩いてみませんか。おすすめの散歩コースを案内します。
「村野建築を巡るコース」
千里山キャンパスには、文化勲章受章建築家である村野藤吾氏が設計した建物が数多く残っています。正門から入り、岩崎記念館や簡文館などがある第1学舎エリア、KUシンフォニーホールや誠之館のある第4学舎エリア、円神館のある第2学舎エリアや第3学舎エリアを通って南門へ向かうコースは、村野建築をじっくりご覧になりたい方にお勧めです。
「気になる彫像・石碑コース」「歴史的景観回顧モニュメント」
キャンパスには、創立者や学長、理事長など、関西大学を築いた先人たちの彫像のほか、関西大学の歴史にまつわる記念碑が点在し、時代を超えて関大生を見守っています。また歴史的景観回顧モニュメントには、その場所から望むことができた過去の情景写真と解説文が添えられています。先人たちの歩みや昔のキャンパスに思いを巡らせ、目の前に広がる現在の景観と見比べながら、本学の発展を感じてはいかがでしょうか。
CAMPUS GUIDE MAP には、本学の歴史だけでなく、これらの散歩コースの詳細や学舎の見どころなどが紹介されています。また千里山キャンパスの高低差を感じられるコースも5つのルートに分けて案内しています。キャンパスにお立ち寄りの際は、ぜひ四季の移ろいや建物の特徴を味わいながら散策をお楽しみください。
CAMPUS GUIDE MAP in 千里山キャンパス
「村野建築を巡るコース」
「気になる彫像・石碑コース」
「歴史的景観回顧モニュメント」
法文坂
岩崎記念館と「岩崎卯一先生」像
簡文館
「山岡順太郎先生」像
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細