プレスリリース 詳細PRESSRELEASES
「地域人財育成コンソーシアム(CORE)設立へ」を配信
7月16日、メディア各社にプレスリリース「KU EXPRESS」No.28を配信しました。
【本件のポイント】
・学生のUIターン支援を目的とした地域企業とのネットワーク構築を本格始動
・第1弾は九州・熊本。7月26日に鶴屋百貨店を理事長・学長が訪問し、意見交換を実施
・今後、他地域への展開も視野に、継続的に活動を展開予定
【本文】
関西大学では、学生のUIターン支援と地域企業の人材育成を目的に、近畿圏外の企業との協力・情報交換の場となる「地域人財育成コンソーシアム(CORE:Consortium for Regional Employment)」の設立を推進しています。その第1弾として、九州・熊本地域での取り組みを開始します。キックオフとして、7月26日に本学の芝井敬司理事長と高橋智幸学長が、熊本市に本社を置く株式会社鶴屋百貨店(福岡哲生社長)を訪問し、福岡社長と今後の取り組みに関する意見交換を行う予定です。
地域人財育成コンソーシアムは各地域で賛同・協力いただける企業と共に人材育成のため各種支援・行事を実施するものです。学生一人ひとりのキャリアの核(CORE)を地域で育むことを目的として、産学共同で行う取り組みで、学生が「地元で働く」ことを促すとともに、地域の未来を担う人材として成長する機会を創出しようというものです。
事業の企画・実施・運営についてはCORE企業懇談会を開き、地域の実情に応じた内容を準備することを考えています。実施内容は、①本学学生の就職・キャリア形成支援(例・学内合同セミナー)、②地域における本学学生の就職・キャリア形成支援行事の実施、③地域の企業の採用活動支援、④地域の企業・産業の振興支援、などを検討しています。事務局は関西大学キャリアセンター(大阪府吹田市山手町3-3-35)に置きます。
今回は第1弾として熊本県内で最初にご協力いただけることになった企業への訪問を行います。2016年に熊本県とは就職支援協定を結んでおり、九州の中央に位置する都市として、本学卒業生も活躍している地域です。昨今熊本県では半導体企業をはじめとして産業界の動きも活発で、大学の強みを生かして連携していくことでUIターン支援とともに地元産業の振興への貢献ができるのではないか、と考えました。
26日に鶴屋百貨店への本学理事長、学長の表敬訪問を活動の第一歩として、28日には地元を代表する5社と懇談の場を持つことも決まっており、今後も積極的に熊本地域の企業との連携や他地域へのCOREの展開に努めてまいります。
・・・<詳細は以下のリンクより>
2025/07/16 14:00 UP
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- プレスリリース 一覧
- プレスリリース 詳細