最新情報 詳細LATEST INFORMATION
早稲田大学・関西大学 理工学研究交流セミナー 第4回を開催
早稲田大学と関西大学では、学術の発展と有為な人材の育成の寄与を目指し、連携協力協定を締結しています。この連携協力協定の一環として、以下のとおり「理工学研究交流セミナー」を開催します。
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。多数の参加をお待ちしています。
- 日時
- 12月18日(水) 13:00~17:30
- 場所
- 千里山キャンパス 第3学舎 D401教室
- テーマ
- MEMSとナノテクノロジーの融合とその応用
- 講演
- 「MEMS/ナノテクノロジーの融合と化学・バイオへの応用」
- 庄子習一 早稲田大学基幹理工学部教授
- 「光アクチュエータの開発」
- 新井泰彦 システム理工学部教授
- 「MEMS技術による蚊を模倣した痛みの少ないマイクロニードル」
- 青柳誠司 システム理工学部教授
- 「ナノ構造配列を用いたリアルタイム1分子蛍光イメージング法の開発」
- 谷井孝至 早稲田大学基幹理工学部教授
- 「自己組織化テンプレートを用いた半導体及び金属ナノワイヤの形成と機能素子化」
- 新宮原正三 システム理工学部教授
- 申込締切
- 12月14日(土)
問い合わせ先
先端科学技術推進機構グループ
TEL06-6368-1178
2013/12/06 09:00 UP
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- 最新情報 一覧
- 最新情報 詳細