KANDAI
TOPICS日常の出来事

関西大学幼稚園で7月18日、「夏の夜のつどい」を行いました。
「夏の夜のつどい」は、1学期終業式の日に、夕方から夜にかけて園で友だちと過ごす、関西大学幼稚園の恒例行事の一つ。
この日を楽しみにしていた年長児たちは、わくわくした様子で夕方に登園してきました。
いつもとは違う雰囲気の園で過ごす「夏の夜のつどい」は、お楽しみが盛りだくさん。
先生による人形劇「三枚のお札」を観たあとは、関西大学との連携事業として、大道芸サークル「ジャグりま専科」の学生たちが幼稚園を訪れてジャグリングを披露。園児たちは食い入るように見つめ、技が決まるたびに大きな拍手と「すごい!」「かっこいい!」と声援を送っていました。
夕食のカレーライスを食べ終わってからは、夕暮れの園庭に出て、ファイヤーストームの時間。
たき火を囲みながら、先生から火にまつわる話を聞いたり、太鼓に合わせて「ソーランしぶき」を踊ったり、花火を観たり、「誰かが星を見ていた」の歌を歌ったりしました。
最後に夜の園内探検をして、小鳥やカモなど園で飼育している小動物たちの夜の様子を観察するなど、特別なひとときを過ごしました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細