関西大学 KANSAI UNIVERSITY

KANSAI UNIVERSITY

KANDAI 
TOPICS
日常の出来事

  • 学生生活

「令和OSAKA天の川伝説2024」に学生ボランティアが参加

  7日、大阪・天満橋~天神橋周辺の大川で行われた「令和OSAKA天の川伝説2024」に、本学学生と留学生約100人(語学ボランティア13人を含む)が学生ボランティアとして参加しました。

  2010年に水都大阪を盛り上げるために始まった「平成OSAKA天の川伝説」。元号が変わるとともに「令和OSAKA天の川伝説」と名前を変えた本プロジェクトは、七夕の夜に人々の願いを託した光の玉「いのり星®」(LED電球)を、天の川伝説にゆかりの深い天満川(大川)に放流し「天の川」を創造するもので、水都大阪の夏の夜を彩る風物詩となっています。今回は12回目の開催となり、昨年を上回る約54,500人が来場しました。

  真夏を感じる晴天のもと参加した関大生は、いのり星®の放流補助をはじめ、短冊の記入サポートや受付での案内(日本語、英語、韓国語、中国語)のお手伝いを行いました。この日は約4万個のいのり星®が大川に放流され、幻想的な景色の中、参加した学生もボランティア活動後にはいのり星®を川に放ちました。

  活動を通して学生たちからは、「来場者のワクワクした様子がたくさん感じ取れたため、幸せな気持ちになりました」「1人で参加しましたが、別の学部の人とも話すことができ、とても充実したものとなりました」「海外の方とも交流することができ、自分の語学力に関係なく、いろいろな国の人とコミュニケーションをとりたいと感じました」などの感想が寄せられ、さまざまな人と交流を深めることができる、充実した活動となりました。

  ボランティアセンターでは、この他にも学生のボランティア参加のきっかけとなるようなプログラムを用意しています。詳しくは、ボランティアセンターのウェブサイトをご覧ください。

ボランティアセンターウェブサイト

  • 天の川伝説2023
  • 天の川伝説2023
  • 天の川伝説2023
  • 天の川伝説2023
  • 天の川伝説2023
  • 天の川伝説2023