KANDAI
TOPICS日常の出来事
千里山キャンパスで6月4日、中京大学国際学部准教授の尾和 潤美(おわ ますみ)氏を迎え「アフリカに対する開発協力と日本の役割」と題した国際協力セミナーを開催しました。
今回のセミナーは、対面とオンライン(ハイブリッド形式)で開催し、合計約60人が参加。尾和氏が開発協力政策に携わった経験を基に、被援助国の政府・人々の声を大切にしつつ効果的な開発協力をするために、日本や世界はどのような取り組みを行うべきかについての講演を行いました。
講演中は、講師から次々と質問が投げ掛けられ、学生がそれに応える参加型の活気あるセミナーとなりました。
受講した学生は、「支援の体制が双方向に作用していることが理解でき、その上で問題となる点を解決していくべきだと思いました」「ただ単純に援助国が増えたり、援助することが増えるだけではダメだと分かった。日本は新興ドナー諸国の意見も伝統的ドナー諸国の考えも分かるので、架け橋になれたらと思います」などの感想を述べ、セミナーを通して、アフリカに対する開発協力と日本の役割についての知識と関心を高める好機となりました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細