関西大学 KANSAI UNIVERSITY

KANSAI UNIVERSITY

KANDAI 
TOPICS
日常の出来事

  • 学生生活

「関大マイボトルECOひいきプロジェクト」・関大マイボトルアンバサダーの説明会を実施

 5月10日にペットボトルゼロへの活動を掲げる「関大マイボトルECOひいきプロジェクト」の学内説明会を実施し、対面とオンラインの併用で約60人が参加しました。

 本説明会は、関西大学でのSDGsを推進・啓発するための取組みを自発的に行う学生団体「SDGsキャンパスサポーター」の説明会も同時開催しており、冒頭に同団体の活動内容について事務局から説明した後、現役のキャンパスサポーターの学生が登壇し、日頃の体験談を語りました。

 その後、本大学と象印マホービン株式会社が協力し実施することとなった「関大マイボトルECOひいきプロジェクト」の推進を中心的に担う「関大マイボトルアンバサダー」の趣旨説明を行い、説明会終了後には参加者とキャンパスサポーターが交流を行いました。

 キャンパスサポーターの谷山奏斗さん(商学部3年次生)、服部彩来さん(商学部2年次生)は 「マイボトルを使用することでどれくらいのプラスチックの削減ができるのか楽しみ。学生という立場から出来ることを頑張って、この活動を世界にも繋げていけるよう頑張りたいです」、
説明会に参加した井上勇希さん(化学生命工学部3年次生)は 「ペットボトルをよく使っているので、マイボトルの重要さとペットボトルが環境へ与える影響について活動を通じて考えていきたいです」とコメントしました。

  • マイボトルアンバサダー説明会
  • マイボトルアンバサダー説明会
  • マイボトルアンバサダー説明会
  • マイボトルアンバサダー説明会
  • マイボトルアンバサダー説明会