KANDAI
TOPICS日常の出来事
千里山キャンパスで4月10日と11日に「ボランティアフェスティバル2024~ボランティアで新しい一歩を!~」が開催されました。本イベントは、ボランティアセンターが、一人でも多くの学生に学生ボランティア団体の活動を知ってもらうことで、ボランティア活動への参加のきっかけを作ることを目的に、2008年より毎年実施しています。
本イベントでは、8つの学生ボランティア団体がそれぞれブースを設置し、団体独自の資料や冊子を使用しながら、訪れた学生に活動内容を丁寧に説明しました。今年も2日間で100名以上の学生が本イベントに参加し、賑わいを見せていました。
学生団体「KUMC」千里山支部の河野さん(経済学部3年次生)、竹内さん(社会学部3年次生)、伊藤さん(社会学部3年次生)は、「この団体は地域に根差したイベントを幅広く行っています。ボランティアでは学部や年齢の垣根を越えて人との関わりを持つことができると共に、活動を通じてみんなが楽しめるイベントを作ることにやりがいを感じています。」と話しました。
児童文化研究サークル「あかとんぼ」代表の関本幸輝さん(商学部3年次生)は、「所属したきっかけは、子どもと関わることが好きだったからです。小学校の学童保育で子どもと一緒に運動場で体を動かしたり、人形劇や紙芝居などを行ったりといった活動をしています。子どもの楽しんでいる姿は、自分のモチベーションにつながるのでとても充実しています。」と話しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細