KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで9月3日、関西大学体育会ラグビー部創部100周年記念式典・講演会を挙行しました。同部の創部は1923年。本学では相撲部、野球部などと共に長き伝統を持ちます。
第1部の記念式典では、関西大学応援団の指揮のもと、学歌を斉唱。その後、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会会長をはじめとする来賓の方々が祝辞を述べ、来賓・関係者ら約500人が創部100周年の佳節を盛大に祝いました。
第2部の記念講演会では、全国大会9連覇を遂げた帝京大学の前監督である岩出雅之氏が、「常にさらなる進化を目指して~大学で何を学ぶか 大学スポーツ活動の意義~」をテーマに講演を実施。岩出氏は「挑戦する勇気と努力が未来を拓く」と語り、「大学スポーツ活動の意義や価値」を伝えました。
同部の垣本大斗主将(政策創造学部4年次生)は、「100年という長い歴史をつなげてくださった先輩方に感謝し、今年は大学選手権出場という目標を達成し、ラグビー部の歴史に新たな1ページを刻みたいです」と101年目の新たな一歩に向けて、想いを語りました。
9月17日(日)からは、関西ラグビーAリーグが開幕。第1節は、昨年リーグ戦優勝校の京都産業大学との試合が、東大阪市花園ラグビー場にて行われます。目標である大学選手権出場へ向け、奮闘するラグビー部の更なる活躍が期待されます。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細