KANDAI
TOPICS日常の出来事

3月20日、2022年度関西大学卒業式を千里山、高槻、高槻ミューズ、堺キャンパスで挙行し、総勢6,265人が巣立ちました。
前田裕学長は、式辞で「みなさんの関西大学での生活は、コロナ禍との戦いでもありました。困難な状況の中で勉学を続け、この度、関西大学卒業という大きな成果を上げられました。みなさんの努力を称えます。これからも、失敗を恐れず、さまざまなことに挑戦してください。また自分の進むべき道に迷った時は、家族や友人、先生方、職員などとの交流を思い出してください。関西大学は、いつまでもみなさんとつながっています」とあたたかいメッセージを贈りました。
続いて、芝井敬司理事長は祝辞で、戦前日本の女子高等教育の発展を支えた教育者・思想家である新渡戸稲造の言葉「知識より見識、学問より人格、人材より人物」から、「本当に大事なことは、見識ある人間になること、優れた人格を備えていること、周りから尊敬され信頼される人物になることです。これから社会に出て、存分に活躍されるみなさんは、この言葉を忘れずに、長い人生を堂々と歩んでいってください」と激励の言葉を送りました。
答辞では、午前の部・総代の山下詩織さん(化学生命工学部)が「コロナ禍でも自分にできることを考え活動し続ける、多くの尊敬する方々に出会えたことが学生生活で一番の財産です。次の日々へ進む私たちの心には、たくさんの経験が確かに残り、息づいています。それは苦しいときの道標となります。関西大学で4年間走り続けた自分を誇り、そして鼓舞しながら、新しく歩き始めようと思います」と語りました。
千里山キャンパスの卒業式の様子
堺キャンパスの卒業式の様子
高槻キャンパスの卒業式の様子
高槻ミューズキャンパスの卒業式の様子
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細