KANDAI
TOPICS日常の出来事

関西大学と法政大学は、2017年の包括連携協定締結以降、特にSDGs 推進に関する連携を強化しています。11月21日(月)から12月3日(土)の2週間は、「SDGs WEEKs 2022」として、企業や自治体と連携し、17種のイベントをオンライン(一部ハイブリッド)で開催しています。
その一環で、11月25日には、「Let's talk about Ukraine ~ウクライナ留学生と学ぶウクライナ文化と現状~「平和のために私たちにできること」って?」を実施しました。
本企画では、SDGsの普及活動に取り組む本学SDGsキャンパスサポーターの中原文佳さん(政策創造学部3年次生)と3人の留学生が、ウクライナの歴史・衣装・食文化などについて、クイズを交えながら参加者と交流しました。
留学生のユリアさんは「現在ウクライナでは民間人が多くの被害を受けています。家や公共施設が安全ではありません。ウクライナに関心のある人がいれば声を掛けてほしいです。たくさん伝えたいことがあります」と訴えました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細