KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスの年史資料展示室で4月1日から、2022年度企画展「山岡順太郎の書と言葉」を開催しています。
山岡順太郎は1922(大正11)年に本学の総理事となり、1923~1925(大正12~14)年には学長を兼任し、大学運営に尽力しました。 大学昇格、千里山学舎の開設などの事業を遂行し、本学中興の祖といわれています。
本企画展では、本学の歴史を振り返るパネルとともに、山岡順太郎による書や掛け軸を紹介しています。
長男に宛てた書状では漢字を使用していますが、妻に宛てたものではひら仮名を使用し漢字に読み仮名がふられており、文面からは妻への優しさが感じられます。
本企画展は10月10日(月・祝)まで開催(開館日:月曜日~土曜日、休館日:日曜日・祝日。開催時間10:00~16:00で入場料無料) 。また、博物館では大学昇格100年記念展示会「真理の討究 学の実化」を開催しています。あわせてご覧ください。
※コロナ対策のため急遽閉館する場合があります。詳細は年史編纂室までお問い合わせください。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細