KANDAI
TOPICS日常の出来事
11月30日、全キャンパスにおいて、「関大防災Day 2021~広がれ!みんなの安全・安心!~」を開催しました。この行事は「学生、教職員の防災意識の向上」および「地震対応マニュアルの検証」等を目的とした取り組みで、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響から規模を縮小して実施しました。
千里山キャンパスでは、授業中の11時55分に巨大地震が発生したと想定し、学内放送に従って、学生と教職員らが状況に応じて身を守る行動をとりました。また学生ポータルサイト等を活用して約3万人の学生・教職員の安否を確認する訓練、業務用無線でのキャンパス間の通信訓練、発電機から電源を確保する訓練を実施しました。
関西大学幼稚園では、大学キャンパス内への避難訓練を行い、防災頭巾をかぶった園児たちが避難場所へ続く急な坂道を元気いっぱいに上る姿が見られました。
本学は今後も非常事態に備えて、防災や減災、災害時の安全・安心づくりへの意識啓発を行うべく、諸活動を展開していきます。
安否確認の訓練
発電機から電源を確保する訓練
幼稚園の避難訓練
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細