KANDAI
TOPICS日常の出来事

7月8日、人間健康学部が仲岡しゅん客員教授の講演会「多様な性の存在と、生き方の尊重~LGBTQの生きづらさと、あなたの生きづらさ~」を開催しました。
仲岡氏は本学法科大学院を修了後、弁護士となり、民事、家事等の分野だけでなく、LGBTをはじめジェンダーやセクシュアリティに関する相談や問題にも幅広く対応しています。
仲岡氏は、男らしさ・女らしさの固定概念や、性的少数者に対する偏見を自身の経験を交えて語り、LGBTの意味と、さまざまなセクシュアリティや医学的疾患について説明しました。
また「LGBTに悩む人は人口の数%存在すると言われていますので、あなたの隣にいても全然おかしくありません。自分の友人や家族がそうだったら、と考えてみてください。もし相手から打ち明けられた時には、あなたを信用して話しているのだから、否定しないで、まずは気持ちを受け止めてあげてほしい。そして、相手が話したことは絶対に他の人には言わないようにしましょう」と、自分事として捉えることの大切さを訴えました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細