KANDAI
TOPICS日常の出来事

3月1日、2020年度関西大学ピア・コミュニティ活動報告会を開催しました。
本学では、学生が学生を支援するピア・サポート活動を、教職員のバックアップのもと実践しています。ピア・サポート活動とは「仲間」(peer)同士の「助け合い」(support)を意味します。ピア・コミュニティは、ピア・サポート活動を実践する小集団で、学生同士の支援・学び合いを実施し、「国際」「スポーツ」「図書」「IT」「イベント企画」「悩み相談」など、多分野にわたる活動を展開しています。
本活動報告会では、活動の成果を振り返るとともに、本学ピア・サポート活動の内容や魅力について発信することを目的として、各コミュニティからの2020年度における活動報告や、卒業するサポータたちの「ピアで学んだこと」をテーマにした対談などを実施しました。
今回はオンラインでの開催となり、本学ピア・サポータのほか、本学や他大学の学生、教職員など総勢52人が参加しました。参加者からは「ピア・サポートと一言で言っても、色々な活動をされていると知れてよかったです」「コロナの影響もあり、大学生活を送る中での活動について詳しく知る機会があまりなかったので、今回このようにオンラインで実際に活動した方々の話をたくさん聞くことができ、とても為になりました。今後自分がどのような活動を行いたいかを考える1つのきっかけになりました」という声が寄せられました。
例年とは異なるオンラインでの開催でしたが、コロナ禍で1年間試行錯誤を繰り返した活動の集大成として、さまざまな工夫を凝らし、参加者が積極的に参加できる会となりました。また、ピア・サポートについて改めて広く認識してもらう機会となりました。
活動報告会
活動報告会
活動報告会の集合写真
KUブリッジ 活動時の様子(2019年度)
運営本部 活動時の集合写真(2020年度)
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細