KANDAI
TOPICS日常の出来事

9月15日、2020年度関西大学ピア・コミュニティ主催「他大学交流会 Peer-Kan's」を開催しました。
本学では、学生が学生を支援するピア・サポート活動を、教職員のバックアップのもと実践しています。ピア・コミュニティは、ピア・サポート活動を実践する小集団で、学生同士の支援・学び合いを実施するべく2008年に発足。「国際」「スポーツ」「図書」「IT」「イベント企画」「悩み相談」など、多分野にわたる活動を展開してきました。
本交流会は、ピア・コミュニティの研修認定条件を修了したシニア・サポータが中心となって2018年度から開催しているもので、さまざまな大学のピア・サポート活動を知るとともに、ピア・サポータと交流することで新たな気付きや発見を得て、自らの活動をより良くすることを目的に行っています。
今回はオンラインによる交流会となり、5大学(長崎大学、京都産業大学、北星学園大学、白鴎大学、京都女子大学)から約35人の学生と教職員スタッフが参加しました。午前中は、本学のピア・サポート研修の体験会を行い、他大学の学生らは本学の研修制度への理解を深めました。
また、コロナ禍での各大学の取り組みや今後の活動に向けて意見を交換するとともに、参加者に事前に送付した関大ゴーフルやオリジナル・エコバックを紹介。今後も継続して交流することを確認しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細