KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで20日、高大連携センター主催の教員対象講座「シンキングツール・ 思考ツール活用セミナー」を開催しました。本講座は、本学総合情報学部の黒上晴夫教授が講師となり、小・中・高校の現役教員が学習指導のスキルアップをめざすものです。
今年度から実施されている新学習指導要領では、主体的・対話的で深い学びが重視されています。本講座では、図形などのシンキングツールに思考を落とし込み可視化することで、「考え方の技法」におけるサポート方法を実際に体験し、アクティブに学ぶことを目的に実施しました。
参加した68人の教員は、児童・生徒の年齢に応じた思考スキルのプロセスに沿って実践を交えつつ学習しました。また、グループワークでは、シンキングツール"バタフライチャート"を使用した後、課題やその解決方法を考えて文章にまとめ発表しました。
参加者は、「思考ツールの具体的な活用方法を学び今後の活用に幅ができた」「今回のセミナーを受け、シンキングツールをさまざまな場面で使う価値があると感じた」などと感想を述べました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細