KANDAI
TOPICS日常の出来事

商学部で1日、ブロガー・作家として活躍するはあちゅう氏を講師に迎え、学術講演会「『個人』の時代を生き抜くためのオンライン・マーケティング戦略とその実践」を開催しました。
はあちゅう氏は慶應義塾大学在学中から、ブログをはじめ、「クリスマスまでに彼氏をつくる」、「世界一周をタダでする」などのプロジェクトを立ち上げ、女子大生カリスマブロガーと呼ばれました。現在は「ネット時代の新たな作家」をスローガンに、読者と直接つながって言葉を届けるべく、執筆活動や講演活動に取り組まれています。
講演では、働き方やコミュニティの選択肢が増える中、これから認知が広がるであろうネット上サードプレイスと言われる「オンラインサロン」の可能性について説明。自身の運営するサロンでは約500人が登録し、会員同士がつながり、企業とコラボしたプロジェクトなどを行っているようです。「人が集まるところに新しいビジネスは生まれます。さまざまな人がいることで、それぞれの個性が際立ち、その多様性がみずからの可能性を拡げていきます」と自身の見解を述べました。
最後に学生に向けて、「自分には何もないから価値がないと思っている人が多いようですが、社会人の中に一人学生がいるだけで価値になります。人の役に立つと嬉しいですよね。それが自信につながっていきます」と話し、「ぜひ濃度の高い人生を送ってください。世の中に価値を生み出して、喜んでもらう経験を学生のうちからしていると、社会人になっても楽しく働くことができると思います」と熱いメッセージを送りました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細