KANDAI
TOPICS日常の出来事

関西大学名誉教授規程に基づき、2018年3月31付をもって本学を退職する17人の教授に、在職中の教育上または学術上の功績を称え、芝井敬司学長より名誉教授の称号記が授与されました。
芝井学長は、江戸時代の儒学者・佐藤一斎の著書『言志四録』の中の言葉である「三学戒」を紹介。「学びは、その人が亡くなっても永遠に受け継がれていく。みなさんには“老いて学べば、則ち死して朽ちず”を実践していただき、今後も私たちを導いてください」と言葉を贈りました。
代表挨拶として、システム理工学部の多川則男教授は、「21年間関西大学で勤め、自分なりに全力を尽くしてきました。名誉教授称号をいただきけたことを栄光に思っています。“感恩報謝”の思いで、今後も関西大学のために尽力していきます」と、晴れやかな表情で喜びを伝えました。
被授与者一覧(17人)
- 法学部・山本 慶介
- 法学部・吉田 徳夫
- 法学部・佐藤 やよひ
- 法学部・寺島 俊穂
- 文学部・谷口 義朗
- 文学部・伊東 理
- 経済学部・樫原 正澄
- 商学部・陶山 計介
- 商学部・伊藤 健市
- 外国語学部・石原 敏子
- 外国語学部・内田 慶市
- 人間健康学部・黒田 研二
- 人間健康学部・狭間 香代子
- 総合情報学部・中河 伸俊
- システム理工学部・多川 則男
- 環境都市工学部・江川 直樹
- 環境都市工学部・河井 康人
システム理工学部・多川則男教授
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細