KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで10日、地域連携センター「地域で活動する若い力」奨励賞のプレゼンテーション大会を実施しました。 同賞は、地域連携活動を通じて深く学び、顕著にその能力の向上を示した本学学生を顕彰する目的で、今年度新たに設置したものです。本学では、地域連携活動を研究成果の社会還元という視点だけでなく、その教育的効果にも着目し、積極的な取組みを展開しています。
記念すべき第1回目の公開プレゼンテーションでは、さまざまなプロジェクトに取り組んだ12団体が、活動を振り返るとともに自己の成長を確認し、その成果を発表しました。見事、最優秀賞を受賞したのは、社会安全学部の近藤誠司准教授ゼミから参加した、「校内防災放送プロジェクト~SKH真陽子ども放送局」チーム。同チームは、神戸市長田区の真陽小学校の防災教育に校内放送を活用し、地域住民の協力も得ながら「ぼうさいタイムズ」という保護者向け新聞を作成するなど、地域の防災意識の向上に貢献しました。アンケート調査等の具体的なデータや事例を示しながらの発表に、芝井敬司学長も「説得力のある内容で、プレゼンの意味合い、重要性を改めて考えさせられた」と高評価。それぞれのグループの個性が詰まった発表が繰り広げられ、同じ志をもった学生同士、互いに刺激し合える交流の機会となりました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細