KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで16日、このたび新設された「学長奨励表彰」の第1回授与式を挙行しました。
本表彰は、本学の在学生の正課または課外における諸活動のうち、文化、学術、スポーツ、社会活動などにおいて、他の者の模範となりさらなる活躍が期待される個人または団体に授与されるものです。従来より、同活動において特に顕著な業績、成果、貢献等が認められる者に対して、「学長表彰」を授与してきましたが、このたび「学生に誇りをもってほしい」という思いのもと、学生の諸活動を広く奨励することを目的に、その対象を拡大した表彰制度を設けました。
第1回目となった今回は、個人4件・団体5件の学生らに対して、その多様な活動を称え、芝井学長から表彰状が授与されました。芝井学長は、「ぜひ履歴書に書いてください。これを励みに益々の活躍を期待しています」と受賞者にメッセージを送りました。
2016年度学長奨励表彰受賞者 ※敬称略
- 特定非営利活動グループ「あくせす・ぽいんと」 表彰理由:活字の児童書の寄贈、図書館での読み聞かせという活動を通じて、子どもの教育支援および読書環境構築支援に尽力した
- 森口麻里絵(大学院文学研究科博士課程前期課程2年次生) 表彰理由:2016年開催の第20回国際美学会において、日本人でただ一人国際美学会若手研究者論文賞を受賞した
- 北嶋未貴(大学院文学研究科博士課程前期課程2年次生) 表彰理由:明日香村都塚古墳をはじめ円満寺山古墳群などの発掘調査に尽力し、衛門坂古窯跡出土須惠器の編年学的研究において優れた修士論文を作成した
- 岡本一樹(商学部4年次生) 表彰理由:2013年開催の第37回世界オセロ選手権大会個人戦および団体戦で優勝。さらに2014年の第42回オセロ全日本選手権大会個人戦優勝の業績が評価され、独立行政法人日本学生支援機構・2016年度優秀学生顕彰「文化・芸術の部」において優秀賞を受賞した
- 人間健康学部・安田忠典准教授ゼミ 表彰理由:堺市や田辺市等において持続可能な社会を構築するための活動を実践し、環境活動推進に多大な貢献を果たした功績が評価され、内閣府が実施する2016年度「子供と家族・若者応援団表彰」において、内閣府特命担当大臣表彰を受賞した
- システム理工学部・計測物性工学研究室(田實佳郎教授) 表彰理由:2017年1月の第3回ウェアラブルエキスポにて、帝人株式会社と共同して、伝統工芸「組紐」を使用した画期的なウェアラブルセンサの発表・展示デモを行い、組紐センサのセンシング機能の向上とシステム化において、主体的な役割と多大な貢献を果たした
- 合田七穂(システム理工学部4年次生) 表彰理由:NTT西日本との共同プロジェクト「ICT面接トレーニング」において、面接指導を支援するシステムのアルゴリズムの開発で中心的な役割を果たした
- 体育会サッカー部 表彰理由:数々の輝かしい戦績を残したばかりでなく、2009年から取り組んでいるサッカースクールにおいては、スポーツ振興による地域活性化に大きく貢献した
- ATルーム学生トレーナー部 表彰理由:体育会選手の身体・心のケアに努め、学生トレーナーとして体育会各部の競技力向上に大きく貢献した
特定非営利活動グループ「あくせす・ぽいんと」
北嶋未貴さん(大学院文学研究科博士課程前期課程2年次生)
人間健康学部・安田忠典准教授ゼミ
システム理工学部・計測物性工学研究室
体育会サッカー部
ATルーム学生トレーナー部
システム理工学部・計測物性工学研究室の川瀬由佳さん/span>
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細