KANDAI
TOPICS日常の出来事

商学部の荒木孝治教授ゼミ・西岡健一准教授ゼミが、堺市にある株式会社松井泉との産学連携プロジェクトを始動させています。
今回のプロジェクトは、新製品「あなごパイ」(あなごを用いたパイ菓子)の商品化プロセスにおける商品のネーミングおよびキャッチフレーズの作成を関西大学が受け持つもので、堺市の地域創生の一助になることを期待しての取り組みです。
6月23日のファーストワークショップでは、株式会社松井泉・松井利行社長から堺市とあなごの歴史や、あなごに人生をかける社長の熱意などを披露いただきました。続いて7月15日には、本学商学部ゼミ生によるネーミングアイデアのプレゼンテーション大会を実施。今後は、今回提案された約100個ものユニークなアイデアの中からネーミングを決定し、この秋に商品化、そして11月5日のアナゴの日に発表会を実施する予定です。
学生らプロジェクトメンバーは、今回の新商品が近い将来、堺の古墳群が世界遺産に登録されたときには、国内はもとより海外からの観光客に「堺の新名物」として認知されることを期待しています。
学生によるネーミングプレゼンテーションの様子
プレゼンテーション後の松井社長の講評の様子
ファーストワークショップ時の集合写真
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細