KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで4日、政策創造学部が、第3回「政策創造学部生による政策提言シンポジウム」を開催しました。
本シンポジウムは学生が主体となって準備・運営を行うもので、今回は同学部・岡本哲和教授ゼミの3年次生が、「人の流れを千里の未来へ~学生と考える千里ニュータウンの今後~」をテーマに実施しました。
冒頭、岡本ゼミの代表学生が、地域のコミュニティ活動に参加する子どもの少なさや、自治体の組織率の低さ、住民の高齢化などの問題を提起。それらの問題解決のための政策として、各グループが子育て環境の整備を目的とした「保育支援サークル」の設立や、街の最大の特徴ともいえる緑を生かして、農業体験を通じた地域活性をめざす「シェア畑」の設置・運用など、自分たちの考案した政策を順に提言しました。
その後、ゲストスピーカーとして迎えた山本茂氏(千里市民フォーラム代表)をまじえて、パネルディスカッションを実施。各政策に対する講評と新たな問題点を指摘いただくとともに、活発な意見交換を行いました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細