KANDAI
TOPICS日常の出来事

本学が協賛する「第5回大阪マラソン~OSAKA MARATHON 2015~」が25日に開催され、総勢約700人の関大生が、ランナー、ボランティア、沿道応援など、さまざまな形で活躍しました。
秋晴れのなか、32,313人のランナーが大阪の街を駆け抜け、今年も大きな盛り上がりをみせた大阪マラソン。
第1回から協賛団体として大会に参加している本学からは、20人のランナーをはじめ、約170人による沿道応援「ランナー盛り上げ隊!」、415人の給水ボランティア、35人のチャリティ募金ボランティア、33人の語学対応ボランティア、20人の清掃ボランティアなど多くの学生と教職員が参加しました。
また、大会直前の23日と24日にインテックス大阪で開催された「大阪マラソンEXPO2015」では、人間健康学部の小田伸午教授・河端隆志教授と学生たちによる「ランニングフォームクリニック」を出展。来場者のみなさんにご協力いただいたオリジナル横断幕への寄せ書きも、マラソンへの意気込みや目標で見事埋めつくされました。マラソン当日は、完成した横断幕を学生たちが沿道に掲げ、大きな声でエールを送りました。
さらに本学は、大阪マラソン組織委員会の依頼を受け、ランナーらを対象に、読売新聞大阪本社とマラソンに関する共同調査研究を行っています。共同調査研究の結果報告は、読売新聞紙面や関西大学ウェブサイトで公開する予定です。
オリジナルウェアー着用の関大ランナー
横断幕を沿道に掲げ、ランナーを応援
寄せ書き横断幕
給水ボランティア
関西大学応援団
「関大ランナー盛り上げ隊!」と大阪マラソン応援団長の森脇健児さん
チアリーディングサークル「CLAIRS」
ダブルダッチサークル「Mix Package」
吹奏楽サークル「Bis」
チャリティ募金ボランティア
語学対応ボランティア
株式会社ダスキン協同の清掃ボランティア
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細