KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで4日、小学5・6年生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI」を開催しました。
独立行政法人日本学術振興会が主催するこのプログラムは、小学5・6年生から高校生を対象に、研究機関で行っている最先端の研究成果について、「直に見る、聞く、ふれる」ことで、科学のおもしろさを感じてもらうものです。
今回は文学部の米田文孝教授を講師として、「飛鳥人の日常生活を知ろう~時間と文字~」をテーマに実施。参加した子どもたちは、1400年の時空を遡り、CGや紙芝居を通して飛鳥時代の人々の生活を知るとともに、考古学カルタを使ったグループ学習や、木簡に文字を書くことによって、当時の生活を体感しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細