KANDAI
TOPICS日常の出来事

東京センターで8月1日、教育開発センターが第3回交渉学ワークショップ「広がるアクティブ・ラーニング~交渉学の挑戦~」を開催しました。
関東地区在住の卒業生、大学生のアクティブ・ラーニングや交渉学スキルの修得状況に関心を持つ社会人の方々を招き、ポスターセッションと交渉学ワークショップによる2部構成で実施。学生が主体となってイベントの運営を行いました。
「各大学におけるアクティブ・ラーニングの取組」をテーマとしたポスターセッションでは、学生たちがプレゼンターとして、各大学の実践例や活動報告をまとめたポスターを紹介。参加者は、回遊形式のフリースタイルでプレゼンターとディスカッションを行い、相互の見聞を深めました。
交渉学ワークショップでは、関西大学非常勤講師で弁護士の松木俊明氏と教育開発センター研究員の竹本和広氏を講師として、交渉学領域でのアクティブ・ラーニングをテーマに、社会人と学生の合同チームでプロジェクト・ベースド・ラーニング(PBL)によるアクティブ・ラーニングを実践体験しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細