KANDAI
TOPICS日常の出来事

淀川河川公園で15日、関大生約470人と併設校の生徒約30人、本学関係者約20人、スポーツメーカーのミズノの社員約30人ほかが淀川大清掃ボランティアを実施しました。
淀川の清掃活動は、関大生にボランティア活動について関心を持ってもらうため、2007年からボランティアセンター学生スタッフが中心となり毎月実施しています。
また、2011年度に国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所より「淀川サポーター」に認定されたことを受け、規模を拡大しミズノとの連携事業として「淀川大掃除」を毎年開催してきました。
第4回の今年は「淀川大清掃~みんなの力で輝く淀川~」をスローガンに、総勢約550人の参加者が集結。
寒空の中、河川敷に放置された空き缶・ペットボトルなど約7.5トンのゴミを回収して、淀川の環境美化に貢献し、また活動を通してさまざまな人との交流も深まりました。
ボランティアセンターでは、学生のボランティア参加のきっかけとなるようなプログラムをさまざまな形で紹介しています。詳しくは、ボランティアセンターのウェブサイトをご覧ください。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細